NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-07-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-07-05)
「社長の父親が地元の会合に出るたび、お年寄りから『あのラーメン、また食べたい』と言われた。そこで2002年から毎年約10万食つくり、地元で細々と売っていた」

朝日新聞デジタル:小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 - 地域 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:19:48
関連するかも情報
「愛知県豊川市のポンポコラーメンと、三河では『西のキリン、東のポンポコ』と言われ、高度経済成長もあって75年の120万食でピークを迎えた」

朝日新聞デジタル:小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 - 地域 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:19:03
「社長の父親が地元の会合に出るたび、お年寄りから『あのラーメン、また食べたい』と言われた。そこで2002年から毎年約10万食つくり、地元で細々と売っていた」

朝日新聞デジタル:小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 - 地域 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:19:48
「僕らは田舎の製粉会社。身の丈にあった仕事をすればいいと思っていた。ところが偶然、東京の大手雑貨店のバイヤーの目にとまった。袋のデザインが面白く、雑貨感覚で売れるという。ラーメンが雑貨に。商機を感じた」

小笠原製粉 小笠原充勇専務 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:20:11
キリンラーメン。

「全国販売を始めて4年目の昨年は540万食が売れ、2年連続で過去最高」「販売を中止した1995年の50倍だ」

朝日新聞デジタル:小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:21:26
キリンラーメン。

「僕らは50年前から味を変えていない。キリンの文字とイラストは、形や色づかい、配置まで同じ」

朝日新聞デジタル:小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:21:51
「私以外に営業担当はおらず、広告費もゼロ。自分たちの力というより、商品を気に入ってくれた消費者や団体が市場をつくってくれた」「好調の陰には確かに綿密な戦略はなかった。ブームも必ず終わる」

小笠原製粉 小笠原充勇専務 - 愛知 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20140324240780001.html
[t] 2014-07-05 08:22:36
「1996年時点の情報を表現するのに、1996年風のデザインを使っている」

ウェブの15年(1996-2011)の対比を、デザインまで含めて表現したインフォグラフィック http://developer.cybozu.co.jp/akky/2011/09/151996-2011-7195/
[t] 2014-07-05 08:26:30
「会話の中で「ワールドワイドウェブ」と言っても、そこに皮肉の意図がなかった時代」「ネットの平均利用時間は月間30分から27時間へ」「ウェブページの平均表示時間は30秒から6秒 」

ウェブの15年(1996-2011)の対比 http://developer.cybozu.co.jp/akky/2011/09/151996-2011-7195/
[t] 2014-07-05 08:26:45
1996年の電子メールがちゃんと残してあるって素敵。
[t] 2014-07-05 09:08:46
SourceForge でついに CVS の新規利用ができなくなったとか。時代。
[t] 2014-07-05 09:12:07
昨日の歩数計ログ。 My fitbit steps activity #fitstats for 2014-07-04:
6068 steps,
4.36 km traveled,
2129 calories burned.
[t] 2014-07-05 09:30:06
昨日の階段・階数・高度・累積標高ログ。 My fitbit floors activity #fitstats for 2014-07-04:
4 floors climbed (12.19 meters).
[t] 2014-07-05 09:30:09
昨日の活動割合ログ。 My fitbit time activity #fitstats for 2014-07-04:
Very Active: 10min,
Sedentary: 19hrs 40min.
[t] 2014-07-05 09:30:12
NEETです(;´∀`) RT @kumanbot: @nilab NI-Lab.はなんのお仕事してるでふか?
[t] 2014-07-05 09:39:27
「「バビ・グリン」は豚の丸焼きで、バリ・ヒンドゥー教の儀式の際に神様に供される供物」「お腹にたくさんのブンブ(スパイス)を詰め込み、ココナッツ・オイルを塗りながらじ~っくりと回しながら焼いていく」

バリ島うまいもん選手権 http://bali.navi.com/special/5028088
[t] 2014-07-05 09:52:13
「自分の好きなことだけやりたい、誰にも文句言われたくない。じゃあ自分でやるしかないかな、と」「起業してからわかったんですけど、ぜんぜん自由にできないですね(笑」

ビートマニアの父にして、930万DLアプリの仕掛け人『南雲玲生』の発想 http://careerhack.en-japan.com/report/detail/279
[t] 2014-07-05 09:53:32
インコのテニスボール玉乗り。

▶ Budgie Balancing Trick - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=NmMMHuzDtG0
[t] 2014-07-05 09:57:11
朝日新聞さん、ダイアログで不思議な配慮してくれる。

「PCです。PC閲覧モードおよびログイン状態に関わらずwwwにリダイレクトします。UAを偽装するかモバイル端末で閲覧してください」

朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG5754JCG57PTQP01K.html
[t] 2014-07-05 09:58:45
「収支報告書によると、中田県議は昨年7月19日~10月18日、能代市の冷熱設備業者敷地内で「メロンを良質な状態で出荷する保存実験」を実施」

政務費で県議がメロン貯蔵庫 53万円、業者「売った」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG7464ZVG74UBUB00R.html
[t] 2014-07-05 10:02:51
「たメロン貯蔵庫をめぐり、「リース代」と主張する中田県議と「売った」とする業者の説明が食い違っている。購入ならば、県議会の指針で「不適当な支出」にあたる」

政務費で県議がメロン貯蔵庫 53万円、業者「売った」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG7464ZVG74UBUB00R.html
[t] 2014-07-05 10:03:06
2014年07年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN