NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-05-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-05-02)
「みんな働くことが立派だと思っているから。でもラッセルは働かないことが立派だと言っている。どうやったら働かなくてすむのかを考えて文明は発展してきたのに、と言っている」

長時間労働の日本男性-家事労働ハラスメントで世界一短い睡眠 http://blogos.com/article/85550/
[t] 2014-05-02 12:47:47
関連するかも情報
「私達はパソコンでオフィスのオートメーション化が進んでも、相変わらずパソコンの前にずっと居ますよね。本当は午後3時くらいに帰っていいはずなのに」

世界一長時間労働の日本男性-家事労働ハラスメントで世界一短い睡眠の日本女性 http://blogos.com/article/85550/
[t] 2014-05-02 12:47:09
「みんな働くことが立派だと思っているから。でもラッセルは働かないことが立派だと言っている。どうやったら働かなくてすむのかを考えて文明は発展してきたのに、と言っている」

長時間労働の日本男性-家事労働ハラスメントで世界一短い睡眠 http://blogos.com/article/85550/
[t] 2014-05-02 12:47:47
1958年に和訳本が出てる。2009年に発行された平凡社ライブラリー版は翻訳者も同じだし、リニューアルなのかな。

怠惰への讃歌 (1958年) (角川文庫): B.ラッセル, 堀 秀彦, 柿村 峻: 本 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000JATQ1A/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2014-05-02 12:51:58
RT @kumanbot:
@nilab いつもお仕事大変でふね。がんばるでふよ 
[t] 2014-05-02 12:53:42
中部電力(50%)とサンヨーホームズ(50%) が出資。それにしてもダジャレな会社名すごいな。いい暮らし株式会社か。。

中部電力|「e-暮らし株式会社」の設立について - プレスリリース(2014年) http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3239931_19386.html
[t] 2014-05-02 13:04:47
RT @famimimi:
ファミコンの株式道場が発売されて今日で25周年ですね。#famicom #famitan
[t] 2014-05-02 13:06:27
RT @kumanbot:
もうストーブはしまったでふよね?
[t] 2014-05-02 13:06:35
ちりめんじゃこはコレステロール量が玉子よりも高い。 #tv #nhk
[t] 2014-05-02 13:24:32
80歳。

「交際していた女性がNBAのスーパースターだったマジック・ジョンソン氏と一緒に撮った写真を「インスタグラム」に載せたことに対し、「彼らを私の試合に連れてくるな」などと発言」

NBA、黒人差別発言のオーナーを終身追放 http://www.asahi.com/articles/ASG4Z1S8BG4ZUHBI002.html
[t] 2014-05-02 13:29:17
「スターリング氏は4月上旬、当時交際していた女性(31)との電話で「試合に黒人を連れてくるな」「イスラエルにいけば、黒人はイヌみたいな扱い」などと発言」

人種差別発言のNBAオーナー、永久追放に 問題のテープ「自分の声だ」 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140430/amr14043009170002-n1.htm
[t] 2014-05-02 13:31:51
「33年間、クリッパーズのオーナーを務めたスターリング氏はこれまでも度々、人種差別発言を繰り返してきた。スターリング氏の妻(80)は、元交際相手の女性を訴えている」

人種差別発言のNBAオーナー、永久追放に http://sankei.jp.msn.com/world/news/140430/amr14043009170002-n1.htm
[t] 2014-05-02 13:32:11
「『Nature』に投稿する前に、誰が最終的に承認をしたのか」
「どうしてハーバード大学は、小保方氏の結果をサポートしないのか」

小保方会見「8つの疑問」――米国の科学者が知りたかったこと http://www.fsight.jp/25904
[t] 2014-05-02 13:40:11
ほんとだー(∩´∀`)∩ RT @n_saito: grep使うより意外とdpkg -l tomcat\* jre\* とかのほうが楽よ RT @nilab: マイグレーション完了 ( ´ー`)フゥー...
[t] 2014-05-02 13:46:51
RT @IIMA_Hiroaki:
「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではない。これは『三省堂国語辞典』第7版に記述しました。『明鏡国語辞典』もやんわりとですが、誤用と決めつけられないことを記しています。「汚名挽回」の汚名挽回なるか、といったところ。
[t] 2014-05-02 13:52:17
RT @IIMA_Hiroaki:
この「汚名挽回」誤用説はいつ頃から発生したか。私の知るかぎりでは、1976年の『死にかけた日本語』(英潮社)の指摘が早いです。それまで「汚名挽回」は普通に使われていたのに、これ以降、誤用説が強まり、今は肩身の狭い立場になった。この本はけっこう影響力があり、やっかいな存在です。
[t] 2014-05-02 13:52:22
「牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいる」

すき家 人手不足で新装開店できない http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html
[t] 2014-05-02 13:56:04
「「アナと雪の女王」、ディズニー初の女性監督作品です。そして、画期的な仕掛けがされています。その仕掛けを一言で言えば、魔女役をオトコが担ってる、という点」

太田光や伊集院光にはわからない、つまりオッサンには見えない、女の子の革命。 http://www.lovepiececlub.com/news/2014/05/01/entry_005132.html
[t] 2014-05-02 13:59:01
「さらに画期的なのは、プリンス役を主人公にとって最も大切な女友だち(姉妹)が担っていること」

Love Piece Club - 太田光や伊集院光にはわからない、つまりオッサンには見えない、女の子の革命。 / http://www.lovepiececlub.com/news/2014/05/01/entry_005132.html
[t] 2014-05-02 13:59:13
公益性があるのかな。。。

「公益財団法人日本生産性本部は「今年の新入社員のタイプ」を発表しています」

いい加減やめてもらいたい「新入社員のタイプ」発表……今年は「自動ブレーキ型」(横山 信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20140502-00034974/
[t] 2014-05-02 14:01:06
年寄りの楽しみみたいな。

「知識豊富で敏感。就職活動も手堅く進め、そこそこの内定を得ると、壁にぶつかる前に活動を終了。何事も安全運転の傾向がある」

公益財団法人日本生産性本部 - 平成26年度 新入社員のタイプは「自動ブレーキ型」 http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001406.html
[t] 2014-05-02 14:02:27
2014年05年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN