関連するかも情報 |
これカコイイ。「クローゼットのドアにはネックレスとフリンジバッグをかけています。スタバでもらったドアプレートと、その隣のはハワイの精霊『ロコペリ』です」simako の部屋「クローゼット」 | reroom http://reroom.jp/simako/room/E1a5ht
[t] 2011-03-06 22:32:16
|
長生きするとイヤがられる時代が来ませんように。「高齢化率も30%台」「少子化や産業構造の転換などで、現在約98万人の北九州市の人口は20年間で17万人減少」北九州市 20年後は80万都市に 国の予測公表 / 西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/229968
[t] 2011-03-06 22:35:33
|
Twitpicにアップロードした画像ファイルをバックアップ。現時点で1089個のファイル、99.1MB。
[t] 2011-03-06 22:37:58
|
時期は決めてないけど、定期的にバックアップしておかないと落ち着かない。
[t] 2011-03-06 22:38:42
|
RT @senakick: ツイッターで自分が使いたかったアカウント名が既に誰かに登録されていたけど、そのアカウントが一言もつぶやいていなかった時の「使わないなら登録するなよ!」みたいな気持ちは、満員のバスや電車で荷物だけが置かれている席を見つけた時の「座らないなら誰かに譲れよ!」みたいな気持ちに似ている。
[t] 2011-03-06 22:39:14
|
RT @xxxmoch: なんかツイッターってさ、暖炉のある広くてあったかい部屋にフォロワーさんがみんないて、談笑したり荒ぶってる人がいたり、落ち込んでる人を励ましてる人がいたり、そこにただいまーってドアを開けて帰ってくると、みんながお かえりーって迎えてくれる…みたいな そんなイメージがずっとある
[t] 2011-03-06 22:39:23
|
RT @kenbor: 情報提供は「捜査については、公務所又は公私の団体に照会して必要な事項の報告を求めることができる」(刑事訴訟法第197条2項)という法的根拠がありますね。 RT @ti_ken 警察へのこういう法的根拠なき任意提供が日常化してるのがよくわかる
[t] 2011-03-06 22:40:37
|
YouTube - 抱きしめたい Mr.Children http://www.youtube.com/watch?v=vQelL6PO3Lw
[t] 2011-03-06 22:48:15
|
RT @komagata: 俺は定例ミーティングを憎む。辛辣な表現だけど、定例MTGはcronでMTGを起動してるようなもんで、不条理過ぎる。"イベント駆動"であるべき。時間の富豪的な使い方だ。
[t] 2011-03-06 22:48:35
|
RT @inouean: 男の人にご飯誘われて、ちょっとお金ないんでって回避してもおごってあげるからって言われると何もいえねぇ…最終的には彼氏いるんでって断るけど
[t] 2011-03-06 22:49:41
|
東京ではIT系の職がたくさんあるって人づてに聞いたり。就職難だったら学生はそこに向かったりしないのかなとか、経験者しか求められてないのかなとか思ったり。
[t] 2011-03-06 22:52:02
|
RT @orientp: 例えるなら彼女or彼氏いない歴=年齢の人たちがいきなり結婚相手を探してるのが今の就活だろう(嫌な例えだけどw) まあそこまで追い詰められてること事態がそもそもおかしい、という話を昼間つぶやいたのだけど。
[t] 2011-03-06 22:52:33
|
RT @orientp: 案の定Echofonのコカコーラキャンペーンが炎上中か。有料版でも広告出したのがまずかったね。操作性は一番良いのに(除ツイート入力画面)、残念なことしてくれたな。ま、これからも使い続けるけどヽ(゚∀゚)ノ
[t] 2011-03-06 22:53:00
|
RT @orientp: ちょっと言葉がアレだったかもしれないな。「大卒時にみんな一斉に一生モノの職を探し求めるから」おかしくなんではなくて、「大卒時にみんな一斉に一生モノの職を探し求める現状」がおかしい。ということです。
[t] 2011-03-06 22:53:13
|
RT @nanaki_n: さっきRTで回ってきたどう考えても救急車呼べなツイート、案の定救急車呼べってリプがいっぱいだったみたいだけど本当に病院に行きたがらない・救急車に乗りたがらない病人ってのは厄介なんだよなぁ… 飲み屋で働いてたからよくわかる
[t] 2011-03-06 22:53:57
|
RT @orientp: @nanaki_n うちの親父が駅のエスカレーターの一番上から一番下まで落ちたときもそんな感じで救急隊の人を追い返したらしい。血だらけになって家に帰ってきたので救急車を呼んだら、やってきた救急隊の人が「これ、さっきの人じゃないか」。
[t] 2011-03-06 22:54:03
|
@kimukou_26 Androidは求人多いんですねぇ。やっぱり不景気だと「経験者求む」か。。。
[t] 2011-03-06 22:59:07
|
RT @kimukou_26: @nilab Androidユーザ会のメーリングリストだと、。去年に較べて5000人増えたそうなので、「去年から始めた人が多いのではないか」という話。 でちょうどある程度慣れてきたけどパフォーマンスとか行き詰まってて「NDK経験者募集」とか言い出してるんじゃないかなーという話で
[t] 2011-03-06 23:04:29
|
RT @kimukou_26: @nilab 明らかに経験者ですね。今一番多い求人だと思うAndroidでも3年経験者+NDK経験者 <もしくは個人(学生で)でその手のアプリを作ってソースを見せられる人 ゲーム会社の就職活動みたいです><
[t] 2011-03-06 23:04:34
|
RT @kimukou_26: @nilab でもAndroidの会の方にお話を聞くと「画像をパッパいじりたいゲーム系しかそんな事してないんじゃない?」「3年経験でそんな事出来る人って0.5-1割居ればいい方じゃない?」「速度求めないならJavaで良いわけだし」な話も
[t] 2011-03-06 23:04:38
|