NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-11-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Hatena::Bookmark (2011-11-30)
[libsvg]Discussion of the cairo graphics library : 「redesigning the arguments for svg2png」「svg_create(&svg, -1); // default resolution」

Discussion of the cairo graphics library
[B!] 2011-11-30 16:16:22
関連するかも情報
[libsvg]Taken SPC : xsvg のインストール : 「cairo のスナップショットディレクトリから libsvg 0.1.2.tar.gz 、 libsvg-cairo 0.1.4.tar.gz 、 xsvg 0.1.4.tar.gz をダウンロード」

Taken SPC : xsvg のインストール
[B!] 2011-11-30 16:15:34
[libsvg]Discussion of the cairo graphics library : 「redesigning the arguments for svg2png」「svg_create(&svg, -1); // default resolution」

Discussion of the cairo graphics library
[B!] 2011-11-30 16:16:22
[libsvg][librsvg]The story of two SVG libraries | FootNotes : "librsvg now can support multiple rendering backends, with libart and Cairo backends implemented"

The story of two SVG libraries | FootNotes
[B!] 2011-11-30 16:24:17
[libsvg][mapserver]MS RFC 73: Improved SVG symbols support — MapServer 6.0.1 documentation : "When an SVG symbol is requested, other renderers will trigger a call to msRenderSVGToPixmap which will parse the referenced svg file (using libsvg-cairo) and render the svg into the symbol’s pixmapbuffer using cairo."

MS RFC 73: Improved SVG symbols support — MapServer 6.0.1 documentation
[B!] 2011-11-30 16:25:07
[librsvg]本家 librsvg のサイトの記述が2005年で止まってたけど最新版は Version 2.35.0 らしい。2011-11-14リリースぽい。 / librsvg 2.35.0

librsvg 2.35.0
[B!] 2011-11-30 16:32:48
[librsvg]ftp.gnome.org : librsvg-2.35.0.tar.bz2

ftp.gnome.org
[B!] 2011-11-30 16:33:08
[libsvg]Unix memo (in Japanese):「なぜか緑色 (green) が出ません。 調べてみると、どうやら libsvg のバグのようです。 src/svg_color.c に色の表があるのですが、 それに対して色文字列から色データを引くときに bsearch() を使っていて、 bsearch()

Unix memo (in Japanese)
[B!] 2011-11-30 16:34:50
[libsvg]libsvg014-color-1.diff : diff -uN libsvg-0.1.4/src/svg_color.c.ORG libsvg-0.1.4/src/svg_color.c

libsvg014-color-1.diff
[B!] 2011-11-30 16:35:46
[google_chrome]「気がついたらラジオボタンとチェックボックスが表示されなくなっていた」「あるとき右クリックで「印刷(R)...」のダイアログを出しただけで直りました」ラジオボタンとチェックボックス - Google Chrome

ラジオボタンとチェックボックス - Google Chrome 公式ヘルプフォーラム
[B!] 2011-11-30 16:40:25
[picojson][c++][lib][json]/lang/cplusplus/picojson/trunk/picojson.h – CodeRepos::Share – Trac

/lang/cplusplus/picojson/trunk/picojson.h – CodeRepos::Share – Trac
[B!] 2011-11-30 17:09:48
[node.js]Big Sky :: libuvを使ってみた。 : 「プラットフォームの違いを吸収するnode.jsの核でもある非同期通信ライブラリuv」「libev/libeventをwindowsでもちゃんと使いたいという所から出てきたライブラリ」

Big Sky :: libuvを使ってみた。
[B!] 2011-11-30 17:11:01
[google]ロックインしないGoogleは偉い(・∀・) でもプライバシーまでオープンにして欲しくないなー。「なぜオープンにこだわるかと言うと、そもそも我々はオープンでなければ存在できない」ユーザーデータ移転 Data Liberation

Google、ユーザーデータの移転を容易にする「Data Liberation」の活動を紹介 -INTERNET Watch
[B!] 2011-11-30 17:28:01
[gcc]フリーソフトウェア徹底活用講座(5) : GCCの実行時に影響を及ぼす環境変数

フリーソフトウェア徹底活用講座(5) - GCC実行に影響を与える環境変数
[B!] 2011-11-30 17:37:23
[jedit]Undo and Redo

Undo and Redo
[B!] 2011-11-30 18:11:35
[picojson]share - Revision 39079: /lang/cplusplus/picojson/trunk/examples : iostream.cc : irc-watcher.cc : wassr-timeline.cc

share - Revision 39079: /lang/cplusplus/picojson/trunk/examples
[B!] 2011-11-30 18:19:59
[jedit]Tabbing and Indentation : 自動インデントは好きじゃないので jEdit のメニューから Utilities → Global Options → Shortcuts にて Insert Newline に ENTER を設定して Insert Newline and Indent の ENTER を解除。

Tabbing and Indentation
[B!] 2011-11-30 18:30:46
[love]「2人の思い出スポットを記録していくデートスポット機能、誕生日や2人の思い出の日を記録・管理する記念日機能、恋人との約束事やお願い事を記録するメモ機能」“2人だけのSNS” 恋人たちの専用アプリ「Honeylemon」

“2人だけのSNS” 恋人たちの専用アプリ「Honeylemon」 - ITmedia ニュース
[B!] 2011-11-30 19:23:35
[apple]アップル、サブスクリプション制ゲームアプリを取り下げ--承認後に削除 - CNET Japan「Appleは米国時間11月23日、最近承認したBig Fish Gamesのソフトウェア「Play Instantly!」を「App Store」から削除」

アップル、サブスクリプション制ゲームアプリを取り下げ--承認後に削除 - CNET Japan
[B!] 2011-11-30 20:26:49
[google][ui]「各サービスへのリンクをGoogle ロゴのクリックでドロップダウン展開するメニューに折りたたみ、またGoogle+ の通知・共有ボタンを検索窓と同じ段の右端に配置」Googleサービス共通のGoogleバー刷新、黒オビを撤去

Googleサービス共通のGoogleバー刷新、黒オビを撤去 -- Engadget Japanese
[B!] 2011-11-30 22:20:45
CM見ててなんか違和感があったので。「リセッシュ除菌EXは、おひさまに干したような消臭・除菌力」「※消臭除菌メカニズムは天日干しとは異なります」花王 リセッシュ | リセッシュ除菌EX | 汗のニオイ予防

花王 リセッシュ | リセッシュ除菌EX | 汗のニオイ予防
[B!] 2011-11-30 22:46:12
2011年11年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN