NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-03-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-03-05)
lightbox を JavaScript からコールするのは改造しないといけなさそう。
[t] 2011-03-05 16:50:35
関連するかも情報
Lightbox 2 http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/ のライセンスは Creative Commons Attribution 2.5 Generic
[t] 2011-03-05 16:12:55
lightbox を JavaScript からコールするのは改造しないといけなさそう。
[t] 2011-03-05 16:50:35
こっちはJavaScriptから簡単に呼び出せるといいな。ライセンスはCCで改変禁止なのね。 jQuery lightBox plugin http://leandrovieira.com/projects/jquery/lightbox/
[t] 2011-03-05 16:51:26
RT @megane_megane_:
最近仕事が忙しくて、今日も彼氏が家に遊びに来た時「ごめんね、1時間だけ仕事するね」って謝ったら、「全然いいよー。俺、○○ちゃんが仕事してる姿見るの好きなんだよね」って言ってくれて胸キュンだった。でもその1分後に彼氏は爆睡してたから、私のこともっとちゃんと見ろよって思った
[t] 2011-03-05 16:51:37
よくわからない…「CCライセンスの作品を利用する際、何を記載すればよいのでしょうか」「以下の◆のマークがついたものを記載してください」FAQ よくある質問と回答 - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン http://creativecommons.jp/faq/
[t] 2011-03-05 18:58:48
RT @kenbor:
(デP)著作権身近にあること。マジコンやらないとか。YouTubeで落とさないとか。そうしないとクリエイターが死んで文化が死ぬからなんですね。すこしでもいいご飯を食べてと思うなら、しないでください」http://nico.ms/lv41954507 #niconama_talk
[t] 2011-03-05 18:59:37
RT @kenbor:
(津田)「JASRACシンポジウム呼ばれたのがその後の著作権関連のことにつながってきた。どうもenemy認定されてるみたいなので融和的なフェーズになれば。ネットの著作権問題いい方向に進むといいですね」http://nico.ms/lv41954507 #niconama_talk
[t] 2011-03-05 18:59:43
(・ω・;)
[t] 2011-03-05 19:19:12
White Tigers 2010.7 伊豆アニマルキングダムのホワイトタイガー写真 - ヅラずれなるままに(2011-03-05) http://www.nilab.info/zurazure/20110305.html#p02
[t] 2011-03-05 19:49:03
JavaScriptで強制的にonclickなイベントを実現する - ヅラずれなるままに(2011-03-05) http://www.nilab.info/zurazure/20110305.html#p03
[t] 2011-03-05 19:50:47
いつからTwitter? / nilabさんは2007/05/02に、世界で5704532人目のユーザーとしてツイッターを始めました。ツイッター歴は1404日目です。合計34054回ツイート。 http://midnight2d.as.zmx.jp/itsukara/ #itsukara
[t] 2011-03-05 19:52:40
RT @bashiken1976:
Gmailにアクセスできなくなってイヤな予感ナウい。
[t] 2011-03-05 19:54:25
RT @nisehorn:
@nilab ねぇ夢に僕が出てきたときどんな気持ちだった?ねぇ?
[t] 2011-03-05 19:55:49
@nkjg おっ Fancybox! この手のライブラリはさくっと貼り付けるのはラクなんですけど、JavaScriptから呼び出すのがけっこうめんどそうですね(^_^;)
[t] 2011-03-05 19:58:38
RT @ollec:
店員の「勘弁してくださいよぉ」は芸人の「押すなよ?押すなって!」と同じですからね、そこで可愛いおねだりするのがオチなんです
[t] 2011-03-05 20:00:04
RT @ollec:
X5用の販促品つけて、クレカだけど15%のポイントつけて!って言ったら「
勘弁してください」って泣き出したので、「んーじゃぁ液晶保護シールつけて♡」って、にこやかに交渉したwww
[t] 2011-03-05 20:00:11
RT @ollec:
○○制限という機能は我が家の方針で使わない事になっている。最初はきちんと大人が見守ってやればいいだけ。危ないからとずっと包丁使わせないっておかしいじゃん、あれと同じだと思うんだよね。
[t] 2011-03-05 20:00:29
RT @ollec:
中学生の時、白いクレヨンにチョークの粉まぶして、本物のチョークとすり替えておいた。すぐ気付くと思ったのに先生が気付かずにどんどん書いて、かなり書いてから黒板消しで消えない事でやっと先生が気付いた。残って綺麗にさせられたのはいい思い出。
[t] 2011-03-05 20:01:13
RT @ollec:
中学生の息子は友人とノートをPDFにしてzipで送りあって、寝落ち防止とお互いにヤマ張った問題を出題する為にSkype繋いで10人位で勉強してる。意味が1つでもわからないお母さん、気を付けろw
因みにこれらの事は今時の中学生なら教えられなくても出来るんだからな。
[t] 2011-03-05 20:02:11
RT @ollec:
この間、学校へ行った息子から連絡あって、「教科書忘れたてテスト勉強できないから俺のデスクトップのpdf、iPhoneに送って!」って。いつのまにか教科書もPDFにしてやがったぜ、息子。
[t] 2011-03-05 20:02:20
2011年03年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN