NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2014-01-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2014-01-06)
「仮にもライターを名乗っている人間が元のソースに目を通さず、他の記事からの引用だけで文章を書くことはどうかと思います」あ、ガジェット速報 with Technityのライターさん!僕の書いた文章パクらないで下さい。 - アレ待チろまん http://fm7.hatenablog.com/entry/2014/01/05/170602
[t] 2014-01-06 20:12:24
関連するかも情報
もっと手軽にPDF化したい。 / [ヅ] 仮面ライダー鎧武(ガイム)のロックシードをつくる(印刷編) (2014-01-05) http://www.nilab.info/z3/20140105_01_kamen_rider_lockseed.html
[t] 2014-01-06 20:02:25
「仮にもライターを名乗っている人間が元のソースに目を通さず、他の記事からの引用だけで文章を書くことはどうかと思います」あ、ガジェット速報 with Technityのライターさん!僕の書いた文章パクらないで下さい。 - アレ待チろまん http://fm7.hatenablog.com/entry/2014/01/05/170602
[t] 2014-01-06 20:12:24
自由な学びの選択が減る国ニッポン。「海外で活躍する日本人が増える中、自国の歴史を十分に学び、理解している人材を育成すべきだと判断」日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140105-OYT1T00994.htm
[t] 2014-01-06 20:13:42
技術的にはおもしろそうなんだけど…「通行人の顔をカメラ約90台で撮影し、その特徴を登録して同一人物を自動的に追跡」「データは個人が識別できない処理をしたうえで、JR西日本に提供される」通行人の顔、カメラで撮影し追跡 大阪駅ビルで実験へ http://www.asahi.com/articles/ASG15410GG15PTIL008.html
[t] 2014-01-06 20:15:40
「個人が識別できない処理」というのがどこまで信用できるか。。。
[t] 2014-01-06 20:18:05
おぅふ(;´Д`) RT @n_saito: 微妙ですよ... RT @nilab: これは Firefox の Live HTTP heaaders の代わりになるかなぁ。 / Chrome Web Store - Live HTTP Headers
[t] 2014-01-06 20:19:10
RT @Tshmz:
「あさイチ」の夢の新技術特集に、ロボット工学者・石黒浩教授のアンドロイド「安藤カオリ」がゲスト席で生出演中。『攻殻機動隊』に登場した「熱光学迷彩」のリアルな試作版もフィーチャー。
[t] 2014-01-06 20:21:21
個人の日記でも退職エントリを書くと叩かれる今日このごろらしい(;・∀・)
[t] 2014-01-06 20:27:23
(ヽ´ω`)「なんで他の二人はまるまる一個なのに食パンマンはカットされてるの?なんで一斤じゃないの?」「食パンマンは2枚目だから」食パンマン - コピペ運動会 http://copipe.cureblack.com/c/5582
[t] 2014-01-06 20:31:28
メガネの上に付けれるといいんだけど。。。 / iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円! - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/8405477/
[t] 2014-01-06 20:35:46
「ダイヤルQ2」が2014年2月28日に終了 「ダイヤルQ2は1989年にサービスを開始し、ニュースや地域情報、ボランティア関連といった番組がピーク時の90年代前半には1万近くあったが、爆発的に伸びたのはアダルト、ポルノ関連だった」 http://news.livedoor.com/article/detail/8405736/
[t] 2014-01-06 20:40:50
私は 1/5 21:11 以降 92 回呟きました。(前日比:-24回) #countkun @nilab
[t] 2014-01-06 21:02:26
#nowplaying Surfin' In The Snow - TUBE ♪
[t] 2014-01-06 21:08:03
「TUBEのアルバムで初の100万枚を突破した作品である。(1992年当時のオリコンチャート売り上げでは73.3万枚) 以降数年の間彼等の夏季活動期間においてチャート入りしている代表作である」納涼 (アルバム) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E6%B6%BC_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
[t] 2014-01-06 21:10:10
RT @kumanbot:
@nilab iPhoneは白派でふ
[t] 2014-01-06 21:10:19
RT @kumanbot:
@nilab 私は私と離れるわけにはいかないでふ
[t] 2014-01-06 21:10:21
#nowplaying ガラスのメモリーズ - TUBE ♪
[t] 2014-01-06 21:13:30
TUBEのガラスのメモリーズ。「2001年に韓国の男性デュオCANが、『我が人生の春の日は』というタイトルでカバーしている。韓国ドラマ『ピアノ』の主題歌にもなった」ガラスのメモリーズ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
[t] 2014-01-06 21:16:03
ギターソロのメロディもいっしょだった。。。 /
▶ 캔 (Can) - 내생에 봄날은 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=C5EsiBCXxaY
[t] 2014-01-06 21:22:28
RT @moet_csf:
子連れお出かけで何が辛いって、不特定多数に向けて「私は子供を放置してません」「非常識な親じゃありません」アピールをしなきゃならないところ…。そうやって「世間様」の顔色をうかがう子育てが子供にとって決してよいものじゃないということもわかってるだけに。
[t] 2014-01-06 21:24:33
2014年01年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN