NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2013-12-15
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2013-12-15)
おでん汁でつくった雑炊がうまい
[t]
2013-12-15 19:21:46
関連するかも情報
箸が転がっただけで #kodomo が楽しそうに笑った(´Д` )
[t]
2013-12-15 19:17:48
おでん汁でつくった雑炊がうまい
[t]
2013-12-15 19:21:46
#nowplaying JUST LIVE MORE - 鎧武乃風 ♪
[t]
2013-12-15 19:41:47
「1024は合成数であり、約数は1,2,4,8,16,32,64,128,256,512と1024である。約数を11個持つ数の中で最も小さい数である」 1024 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/1024
[t]
2013-12-15 19:50:09
RT @debianjp:
東京と大阪で
勉強会あるよ
( ・ω・) 12/21と22ね
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
http://www.debian.or.jp/community/events/
[t]
2013-12-15 19:51:12
RT @debianjp:
そういえば
( ・ω・) SteamOSも
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/ Debianベースなんだよ
\/___/
[t]
2013-12-15 19:51:15
RT @debianjp:
たぶんですが、
. (⌒)
∧__∧ (~)
(。・ω・。)( )
{ ̄ ̄ ̄ ̄}
{~ ̄お__} Debian7.4は春です。
{~ ̄茶__} 早く暖かくならないかな。
{____}
┗━━┛
[t]
2013-12-15 19:51:40
RT @debianjp:
( ・ω・) Debian7.3 でてる
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
[t]
2013-12-15 19:51:45
主な更新内容は深刻な問題の修正とセキュリティアップデート。 wheezy の3つめのマイナー更新。 / Debian -- News -- Updated Debian 7: 7.3 released
http://www.debian.org/News/2013/20131214
[t]
2013-12-15 19:55:03
まだ squeeze の環境があるからそろそろ wheezy にしたいところ。
[t]
2013-12-15 19:56:43
「これらのインストールイメージのうちいくつかはもはや入手できないか、 または動きません。代わりに wheezy をインストールすることをお勧めします」 Debian -- Debian “squeeze” インストール情報
http://www.debian.org/releases/squeeze/debian-installer/index.ja.html
[t]
2013-12-15 19:57:17
わかりあえない溝。「この手のクリエイタータイプは経営や管理に興味が少ない事が多い。同じ男として信じられないと多くの管理者、経営者は思う」「プログラマー35歳定年説を提唱して、無理やり管理をやらせようとするのは愚策」 プログラマーの心理
http://anond.hatelabo.jp/20131214170451
[t]
2013-12-15 20:16:36
猪瀬陣営事務員「金受け取ってない」架空計上か 「昨年12月の知事選の「選挙運動費用収支報告書」に記載した事務員らの人件費や宿泊費を巡り、事務員ら4人が読売新聞の取材に「金は受け取っていない」と証言」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131214-OYT1T01216.htm
[t]
2013-12-15 20:18:32
うどん発電、うどん県で始めます 香川・高松、廃棄麺で 「廃棄されたうどんを使って電気を作る事業を、高松市の産業機械メーカー「ちよだ製作所」が始める。うどんを発酵させて作ったメタンガスを燃料にする。今月末から四国電力に売電を始める」
http://www.asahi.com/articles/OSK201312130148.html
[t]
2013-12-15 20:19:00
「大英図書館(The British Library)は100万点以上の画像をFlickr Commons上に公開」 メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に
http://zen.seesaa.net/article/382706977.html
[t]
2013-12-15 20:19:50
私は 12/14 21:06 以降 146 回呟きました。(前日比:+37回) #countkun @nilab
[t]
2013-12-15 21:01:54
写真を加工することを英語では photo manipulation とか photoshopping と言うらしい。photoshopping は画像編集ソフトのフォトショップの動詞型か。
[t]
2013-12-15 21:30:51
編と篇のちがい。「木簡の札そのものを表すのが「たけかんむり」の篇で、紐を通して束ねた一種の書物を表すのが「いとへん」の編なのだ。わかりやすく、パソコンに例えると「篇」はファイル、「編」はフォルダ、というところか」 編・篇
http://www.biwa.ne.jp/~take-c/nihongo/thema%201/hen.html
[t]
2013-12-15 21:33:19
@codepure まさかw これは検索窓が寂しかったので入れてみただけです(;・∀・)
[t]
2013-12-15 21:35:36
「おそらく当時なんらかの必然性があって、生まれた伝統なのでしょうが誰も「それがなぜ必要なのか?」論じようとしません。上司も「伝統だから」というでしょう。そんなことはよくある。「WHY」がない。つまり合理的じゃない」はてな匿名ダイアリー
http://anond.hatelabo.jp/
[t]
2013-12-15 21:42:33
2013年12年15日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.