NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2013-11-08 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2013-11-08)
RT @system_trade_jp:
多くの人がゼロだと思っている自衛隊イラク派遣の死者は、自殺者16人、病死7人、事故または原因不明が12人。これは裏話とか、陰謀説とかじゃなくて、正規の国会答弁の議事録にあります。検索すると出て来ます→「衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書」
[t] 2013-11-08 22:46:46
関連するかも情報
RT @TOKYOMX:
自称テレビ局 #自称を付けると何もかもがうさんくさくなる
[t] 2013-11-08 22:45:58
RT @system_trade_jp:
多くの人がゼロだと思っている自衛隊イラク派遣の死者は、自殺者16人、病死7人、事故または原因不明が12人。これは裏話とか、陰謀説とかじゃなくて、正規の国会答弁の議事録にあります。検索すると出て来ます→「衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書」
[t] 2013-11-08 22:46:46
RT @YahoojpMap:
本日廃止届が出されます。「岩泉線廃線受け入れ 岩手2市町、JR東と合意( http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131108t31013.htm )」秘境駅で有名な"押角駅”など、古き良き鉄路がまたひとつなくなってしまうのは残念ですね。岩泉線はこちら→ http://olp.yahoo.co.jp/map.html?lat=39.72019115588949&lon=141.69773573411118&z=11
[t] 2013-11-08 22:47:24
RT @osamum_MS:
Windows7用IE11とWindows8.1用IEの違いはここに書いてますよ。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063(v=vs.85).aspx ちなみにWindows8用はありませんので。
[t] 2013-11-08 22:47:42
RT @IE_Japan:
Windows 7 向けに最新のブラウザーをリリースしました。Windows 7 向け Internet Explorer はこちら  http://windows.microsoft.com/ie
[t] 2013-11-08 22:47:52
RT @amigos_n:
朝のワイドショーにて
「今審議されている国家の秘密情報を取り扱う法律が通れば、取り扱い者のプライバシーが侵害される恐れが・・・」
(へぇー、そういう事もあるのかー・・・)
【十分後】
「元アイドルの○○さんの彼氏との同棲先を尾行して見つけました!」
(あ、それはいいんだ)
[t] 2013-11-08 22:48:22
RT @YuhkaUno:
着物の衰退なども、若者が着物に興味を示さずに離れていっているというよりは、着物周辺の業界や世間の価値観が硬直化していて、着物を着てみたいと思っている若者にとっても近寄りがたいものになっているということに原因がある。
[t] 2013-11-08 22:50:26
RT @YuhkaUno:
それこそイオンのようなところで売ってるポリエステルのセパレートのプリント浴衣みたいなのが批判されたりすることもあるんだけど、「服」としては、ああいうものが出てくるほうが健全なあり方で、むしろ大型店で売っているポリエステル浴衣は、若者に着物を広めるのに貢献していると思う。
[t] 2013-11-08 22:50:30
RT @YuhkaUno:
仮にああいう大型店舗からポリエステル浴衣が消えたところで、若者が旧来的な個人商店から「本物の」浴衣を買うようになるわけではない。ダウンロード規制したからってCDが売れるようになるわけではないのと同じ。
[t] 2013-11-08 22:50:36
RT @YuhkaUno:
着物という「伝統的」な分野であっても、顧客のニーズの変化に適応できないようでは、衰退してしまう。「伝統的」なものをやっていても、そういった感覚は新しくしておく必要はある。そして実のところ、今日において「常識」とされている着物観は、実は戦後にできたものだったりするという・・・
[t] 2013-11-08 22:50:41
RT @YuhkaUno:
もちろん、旧来的な個人商店で売ってる浴衣のほうが、イオンとかで売っているポリエステル浴衣よりも、色々な点で品質が良いなんてことは、若者だって知っているんだよ。でもニーズに合ってないのね。だから、ポリエステル浴衣やそれを買う若者を批判したってしょうがないんだよ。
[t] 2013-11-08 22:50:44
RT @YuhkaUno:
およそ「衰退していく業界」については、これと同じようなことが言えると思うんだよね。
[t] 2013-11-08 22:50:55
RT @rnatori:
東大は研究室のPC全部にグローバルIPアドレス振るくらいだったから普通にあり得る: 複合機の情報、ネットで閲覧可能に 東大など  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/17eqGnt
[t] 2013-11-08 22:51:47
RT @yasegamanA:
結局、さんざん言われた「日本ダメ論」の、ほとんどが嘘っぱちで、単純に為替の問題に過ぎなかったのかな?
RT @googlenewsjp: トヨタ、営業益2兆円回復=6年ぶり、円安で上方修正 #googlenewsjp http://bit.ly/1baLdF3
[t] 2013-11-08 22:53:00
RT @nipponichi8:
某コメンテーター、「特定秘密保護法が施行されると居酒屋なんかで指定された秘密をうっかり喋ったりなんかすると捜査されてしまうんです」「本当に怖い世の中になってしまいますねー」←居酒屋でテロに関する情報などを喋れば、捜査されるのは当然
[t] 2013-11-08 22:54:28
「ケイティ・ペリーさんが植物の種子を新作CDアルバムの付録にしたことを受け、オーストラリア農業省は7日、自国の生態系に悪影響を及ぼすとの検疫上の懸念から、輸入盤に限り種子を処分するよう国民に呼び掛けた」米人気歌手が新作CD付録に種子 http://sankei.jp.msn.com/world/news/131107/amr13110720390007-n1.htm
[t] 2013-11-08 22:57:43
「相次ぐ謝罪会見の中で、某百貨店が“さらに”ミスを重ねている」「謝罪内容も防止策も、それ以前に謝罪会見した企業らと同じ内容であった」食品の偽表示、確率論から導く「誤表示」では済まされない理由 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1311/08/news038_2.html
[t] 2013-11-08 22:59:54
RT @RobotKatsu:
それな!!wwwww着ぐるみ重そうだしww夏は暑そうだしねwでも冬はきやすいのかな??

ふなっしー可愛いよおお(((o(*゚▽゚*)o)))
[t] 2013-11-08 23:03:39
(ノД`)シクシク 「そーゆーのをまとめて、キモいって言ってるの。お父さん、あたしのこと好きすぎるかもしれないけど、フツーに大人っぽくしてて。お願いだから、もっと落ち着いてて」娘と父のマジトーク お父さんがキモい理由を説明するね http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1311/08/news019.html
[t] 2013-11-08 23:04:13
「複数の大学でコピーやスキャナー、ファクスなどの機能を備える複合機で読み取った情報が、インターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていた」「琉球大では学生95人の答案用紙が閲覧可能だった」複合機の情報、ネットで閲覧可能に 東大など http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0704O_X01C13A1CC1000/
[t] 2013-11-08 23:06:19
2013年11年08日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN