NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-02-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-02-13)
RT @yagiyu:
インターネットには,それはちょっと違うと思う言論が溢れている.そんな時,自分が普通の考えを持つ人間になれなかったことを自覚する.
[t] 2011-02-13 20:19:06
関連するかも情報
RT @shun_tan:
リフォーム後にIHとかよく見るんだけど、IHってたしかに天板部分は掃除しやすいんだけど、排気のためだかわからんけど開いてる穴があってその内部が掃除しづらいっていうか素人には出来ないのを何とかしていただきたい
[t] 2011-02-13 20:18:49
RT @yagiyu:
インターネットには,それはちょっと違うと思う言論が溢れている.そんな時,自分が普通の考えを持つ人間になれなかったことを自覚する.
[t] 2011-02-13 20:19:06
RT @abeter531:
「ねえワクワクさん、今日は何を作るの?」「あ?っせーなぁ、俺は今ネトゲで忙しいんだよ。勝手に一人で工作でもなんでもしてろや」「ワクワクさん…あの頃の創作意欲に満ち溢れていたワクワクさんはどこに行ってしまったの?」「ゴロリ、一つ良いこと教えてやるよ。あの頃の俺は役を作ってたんだよ」
[t] 2011-02-13 20:19:22
RT @hane_koba:
明日は全国の男子がなぜか遅くまで学校に残り、なぜか机の中や鞄の中をよく漁り、なぜか女子を避け目に行動し、なぜかノーパンで登校する日ですね。女性の方も明日はみんなノーパン。え、そういう習慣だって知らなかった?遅れてますね。…って言えばみんなノーパンになるって森永製菓の人が言ってた。
[t] 2011-02-13 20:19:37
RT @hebari:
スクール!のCMの後に教師同士がドロドロな恋をする月9ドラマのCMが必ず流れる
[t] 2011-02-13 20:19:58
あ、アイコンがホセに! RT @amei: ホセ・メンドーサごっこでしゅ RT @ririkono: @amei あめいちゃん、なにやってるん・・・・?
[t] 2011-02-13 20:20:40
海外取引関係処理経費が1.6%……? なにそれカードでダラーな買物すると1.6%余分にかかってたのね、はじめて知った。
[t] 2011-02-13 20:23:05
やった新しいクレカが届いた。セキュリティコードも変わってる。前のカードのセキュリティコードはパチンコでフィーバーみたいなとんでもなく覚えやすい番号だったからちょっとどうよと思ってた。
[t] 2011-02-13 20:25:05
なんだ、相続税がかかる人は金持ちのほうから5%ぐらいしかいないのか。自分には関係なさげ。 http://twitpic.com/3zc045 野村証券の相続ガイドブックより。
なんだ、相続税がかかる人は金持ちのほうから5%ぐらいしかいないのか。自分には関係なさげ。  野村証券の相続ガイドブックより。
元の画像を見る
[t] 2011-02-13 20:43:32
ずっとさすーん派(;´Д`) - プレミアム ヴィダルサスーン シャンプー 詰替え 350ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuqTKtaa6#/nilab/wtpkGTpp8S
ずっとさすーん派(;´Д`) - プレミアム ヴィダルサスーン シャンプー 詰替え 350ml
元の画像を見る
[t] 2011-02-13 20:51:28
“社会や誰かがつくった「しあわせの形」に、いつのまにか「自分のしあわせ」をあてはめてしまっているのではないでしょうか” “家事、子育て、高齢者介護(=苦しみの3K)!?” 「女のしあわせ♡」がなくなる日: ももせいづみ http://amzn.to/hAL6so
[t] 2011-02-13 21:39:07
「「自分もそろそろ…」の結婚に、愛はありません」「メディアや親に刷り込まれた幸せ像を具現化しているだけ」「専業主婦願望は日本政府の洗脳」 Amazon.co.jp: 「婚活」がなくなる日―結婚=幸せという洗脳: 苫米地 英人 http://amzn.to/dMAgb1
[t] 2011-02-13 21:42:31
プレスリリース|2011年2月9日 |ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社 | UL Systems, Inc. http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20110209.html
[t] 2011-02-13 21:45:54
No.14「なんで最後古文みたいになったのか自分でも分かりませんが、今の所の雑感はこんな感じです」職場での義理チョコ廃止案 - その他(恋愛・人生相談) - 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5669791.html
[t] 2011-02-13 21:54:09
RT @kizuki_jpn:
「もみあげはどうされますか」に対する回答のバリエーションを知りたい。「まっすぐ」「自然な感じ」くらいしか思いつかない。「荒ぶる感じ」「エレガントさ重視で」とか答えたらどうなるんだろうか。
[t] 2011-02-13 21:55:41
RT @kizuki_jpn:
個人的結論としては「もみあげはどうされますか」→「お持ち帰りで」あたりがボケとしてはベストか。あるいは「もみあげはどうされますか」→「ミディアムレアで」とかも試してみたい。
[t] 2011-02-13 21:55:47
「「偽りの記憶(フォースメモリー)」と言われていて、事実ではないにも関わらず、脳が「真実だ」と思い込んでいるがゆえに、事実のように話すことができる」女は男の浮気が分かる、逆に男は気づかないってホント!? http://cobs.jp/jijinews/trend/2011/02/post_562.html
[t] 2011-02-13 22:05:17
なんだかどんどん窮屈な社会になっていくなぁ。。。 / Togetter - 「いくつもふぁぼったのにRTしないのは反則?」 http://togetter.com/li/100434
[t] 2011-02-13 22:16:57
RT @furumai_yoshiko:
何度も申し上げていますが、ふぁぼる前にRTしていただくのが、そんなに大変なんでしょうか? 情報をシェアするためにここにわたしの考えをさらしていますが、それをあなたの情報としてだけ格納するのであれば、これから大量にふぁぼるだけのあなたをブロックすることも考えます。
[t] 2011-02-13 22:17:02
RT @furumai_yoshiko:
なんで、自分を「情報リレー」の鎖の一人にできないの? 自分のところで全部止めることを「新しい芽が生まれる」と思ってしまうんだろう? リレーを断ち切ってるのはだれ? そこんとこ、よく考えてほしい。わたしは「ふぁぼるな」と言うのではなく、「RTせずに一人でため込むな」と言っているだけ
[t] 2011-02-13 22:17:05
2011年02年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN