NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-10-31 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-10-31)
RT @tosseto:
fink版のQGIS周りの環境整備は馬場さんの努力の賜物ですね。Mapguideも頑張れw (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-10-31 19:01:25
関連するかも情報
〜人はなぜ道に迷うのか〜 デジタルコンテンツを利用した『迷い』に関する研究 http://mayotta.mapping.jp/
[t] 2010-10-31 19:01:00
RT @tosseto:
fink版のQGIS周りの環境整備は馬場さんの努力の賜物ですね。Mapguideも頑張れw (#foss4gj live at http://ustre.am/jF70)
[t] 2010-10-31 19:01:25
RT @famous_beagle:
皆様ありがとうございます。なぜ人は道に迷うのかというテーマの卒業研究です。 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:01:45
RT @meccin56:
ジオガールズサミット面白かったです。地図に弱い女の人が手掛けるサービス、要チェックですね。 #foss4gj http://yfrog.com/2p5hfpj
[t] 2010-10-31 19:01:53
RT @nishiokya:
ジオドル全員地図が読めないのかw #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:02:20
RT @hachimitu:
ジオドルらしいグダグダ展開 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:02:24
RT @kakuit:
「地図が読めるところはいいが、待ち合わせ場所を緯度経度で指定しないでほしい」 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:02:29
RT @kakuit:
「ジオ業界で働いている男性(ジオメン)をどう思いますか?」 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:02:47
RT @PEmugi:
ジオメンかっこわるい前提wwww #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:02:53
RT @shige1973:
単純で分かりやすく。必要なものにフォーカスした地図 #foss4gj ジオドル、意外と参考になるw
[t] 2010-10-31 19:03:08
RT @kakuit:
「女性はiPhone持ってても地図をグルグル回すのはなぜ?」「空間認識能力が足りない」 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:04:12
地図も空気も読めませんが、何か。。。
[t] 2010-10-31 19:04:42
いまごろFOSS4G Tokyoのツイートをチェックしたり。
[t] 2010-10-31 19:05:11
RT @fumy231:
#foss4gj つまり地図じゃなくて道が知りたいってことだな。日本のカーナビじゃなくて、海外のGPS機は使いやすい
[t] 2010-10-31 19:05:20
RT @mapconcierge:
基本的に地図が読めない女性は、Google Maps のような視点より StreetView的なその場所にいるその人のための地図。まさにエゴセントリックなマップ。 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:05:29
RT @utility1:
#foss4gj 略地図の出番。アルプスさん。。
[t] 2010-10-31 19:05:36
RT @kakuit:
ジオログ4人のジオサービスへの不満を聞いていると .@misacco さんの研究が本格的に求められて気がする #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:05:42
RT @shige1973:
自分にいらない情報は出ない方がいい #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:05:54
RT @mapconcierge:
時間短いので、いきなりハイレベルな質問きました。 @PEmugi 使いにくいジオサービスwww #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:06:02
RT @mapconcierge:
ジオドルが Google Maps にツッコミ!ジオセントリックな地図からエゴセントリックな地図が好きらしい。 #foss4gj
[t] 2010-10-31 19:06:08
2010年10年31日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN