NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-10-31 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-10-31)
fooursquare から流れてくる Spooky Swarm バッジの解除状況がまだまだ連発していてすごい。 http://search.twitter.com/search?q=Spooky+Swarm+unlocked
[t] 2010-10-31 09:47:11
関連するかも情報
MacBook Air に Mozilla Firefox をインストールしてなかなか快適。でもパッと見 Safari と区別つかない。。。
[t] 2010-10-31 09:44:57
fooursquare から流れてくる Spooky Swarm バッジの解除状況がまだまだ連発していてすごい。 http://search.twitter.com/search?q=Spooky+Swarm+unlocked
[t] 2010-10-31 09:47:11
RT @hayashifumiko:
ジオドルおぐちゃん@ogugがんばれ! RT @livedoor 弊社小黒が登壇するFOSS4G TokyoのUstチャンネルです!本日! RT @mapconcierge チャンネルはこちら! http://bit.ly/c4pyXH #foss4gj
[t] 2010-10-31 09:52:29
本日13時より、東京大学駒場第2キャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホールにて。 #foss4gj FOSS4G2010-in-Tokyo |OSGeo.JP http://www.osgeo.jp/foss4g2010tokyo/
[t] 2010-10-31 09:55:49
Webで愚痴の多いプログラマっているものね。「これは自分のせいじゃないからシカタガナイ」「最後の最後には、ものごとを変えられるのは、あなたしかいない」エンジニアを幸福にしないヤフーというシステム - 生駒日記 http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20101030/p1
[t] 2010-10-31 10:02:52
男か女かわからないように振る舞っているのに、一部の人がgirlsみたいな公開リストを作ってそこにそのユーザーを追加するって行為はプライバシー侵害だろうよ。ちなみに、望まれないリストに自分が入れられた場合はリスト作ったユーザーをブロックすればリストから抜けられる、という豆知識。
[t] 2010-10-31 10:16:20
MacOS X で突然 VoiceOver が有効になってびっくり。システム環境設定 -> ユニバーサルアクセス -> 視覚 -> VoiceOver で機能を無効に。
[t] 2010-10-31 10:23:29
それにしてもTwitterさん不安定で非公開で作ったはずのリストが公開されてたりしてもう目もあてられない><
[t] 2010-10-31 10:25:52
RT @kokogiko:
新潟行った時の写真、ネット公開前提として整理したいんだが、EXIF位置情報ベースでマップ上で整理してくれるサービスってどこがいいんだろう?flickrに登録してみたら、米Yahoo地図なので日本の大縮尺地図がなくて何の役にも立たなかった。
[t] 2010-10-31 10:31:06
RT @rs232c:
お買い物。謎の店員が執拗にmacの購入を勧めてくる。 (@ アップルストア 名古屋栄 (Apple Store, Nagoya Sakae) w/ 9 others) http://4sq.com/a2irXJ
[t] 2010-10-31 10:34:27
mixiは同じリアル系のような気がするけど。 RT @akiratada: Fbが他のSNS例えばMixiやGreeと異なるのは、元々の設計思想が「Fbは、ネット上でバーチュアルな人間関係を作るのではなく、現実社会の人間関係を補完することに注力したプラットフォーム」にある点。
[t] 2010-10-31 10:40:41
@Moon_Light81 おはござますー。ちょっと寒いですね、台風過ぎて季節がどんどん冬に近づきそうです^^
[t] 2010-10-31 10:42:26
MacBook Air はデフォルトの状態でもなかなか快適で使い勝手も悪くないが、バリバリ作業するにはやっぱりマウスと秀丸エディタとFirefoxが欲しい。Firefoxはインストールした。マウスは買えばいい。さて、秀丸エディタの代替はどうしようか。。。
[t] 2010-10-31 10:48:49
秀丸エディタみたいなキーボードマクロ機能があるエディタってあんまりないのかなぁ。入力行為を記録して再生できるのってかなり便利なんだけど。
[t] 2010-10-31 10:49:59
RT @machu:
アパホテルの案内に「無線LANケーブル完備」と書いてあって悩む。
[t] 2010-10-31 10:54:15
RT @Kino_from_Tokyo:
私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ本当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑)
[t] 2010-10-31 10:59:35
RT @Kino_from_Tokyo:
(3)以降、一日4~5時間程度の残業。手帳に残業命令を出した上司の名前、言い渡された業務内容、時刻を事細かにメモる。上司「おーお前きちと俺の言うことメモ取って偉いなあ!そーゆー努力を上は見てんだからな、これからもちゃんとやれ」あとで告発に使われるとも知らずに(笑)
[t] 2010-10-31 10:59:46
RT @Kino_from_Tokyo:
(4)慣れてくると21時くらいに仕事終わっちゃうようになったんだけど、「お前もう終わったの?みんな残ってるんだから掃除やれ」とか言ってシュレッダーの清掃とか言いつけてくる。半分嫌がらせみたいなカンジで。あとで残業代請求されるとも知らずに(笑)
[t] 2010-10-31 10:59:55
RT @Kino_from_Tokyo:
(7)退職翌日、元上司に電話し「全然お役に立てなくて本当に申し訳ありませんでした。せっかく雇っていただいたのに、ご迷惑をおかけしてしまいした。…ところで残業代全額支払ってください」上司大いにうろたえた様子で「しらねえよ!!!面接の時にうちは残業代出ねえっていったろ」と勝手に激怒。
[t] 2010-10-31 11:00:12
RT @Kino_from_Tokyo:
(10)「5日以内に返事をよこせ」と書いておいたのだが、ちゃんと会社から5日目に書留が届いた。「弊社はみなし残業制を採用しておりますので時間外労働分は固定月給に含まれております。よって残業代はお支払いいたしません」とのこと。本当にバカな会社である(笑)
[t] 2010-10-31 11:00:21
2010年10年31日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN