NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2013-01-06
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2013-01-06)
My fitbit #fitstats for 1/05/2013: 3,274 steps and 2.4 km traveled.
http://www.fitbit.com/user/24LD3R
[t]
2013-01-06 01:02:59
関連するかも情報
fsckコマンドによるパーティションの修復。マウント中のファイルシステムに検査を実行してはいけない。fsckを信頼しすぎない。 - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応 / 武藤健志
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtme2URLCP#/nilab/wtwgScCKgJ
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 00:58:38
My fitbit #fitstats for 1/05/2013: 3,274 steps and 2.4 km traveled.
http://www.fitbit.com/user/24LD3R
[t]
2013-01-06 01:02:59
GRUBの再インストール。GRUBをフロッピーディスクにバックアップしておく。 - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応 / 武藤健志
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtme2URLCP#/nilab/wtoiKBHZyr
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 01:06:58
さんざん苦しんだ Netfilter / iptables だけど、こんなわかりやすい例があの頃にあれば。。。 - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応 / 武藤健志
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtme2URLCP#/nilab/wtwgSBxPg1
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 01:16:14
DHCPサーバ無しでもLANを自動的に構築できるAPIPA。169.254.0.0〜169.254.255.255の範囲のアドレスをランダムに割り当てる。 - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応 / 武藤健志
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtme2URLCP#/nilab/wtwgSNLmqY
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 01:24:30
この本、700ページ超え。なかなか重い。 - Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応 / 武藤健志
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtme2URLCP#/nilab/wtoiL89mph
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 01:28:39
RT @factoring_bot:
@nilab 103 is prime! RT: ポテトサラダに。 - MAILLE 種入りマスタード 103g
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtutU9rCRJ#/nilab/wtwgJ8kQDq
元の画像を見る
[t]
2013-01-06 01:32:14
RT @CourrierJapon:
米国の学童向けに防弾リュックサックを作っているコロンビアの企業を、「BBC」が動画で紹介しています。
http://ow.ly/gyXQu
#CJP
[t]
2013-01-06 01:33:57
RT @shoyama25:
エンターブレインを「ズノウ・タノシイ社」って忍殺語に訳したの誰だよやめろよ腹筋が爆発四散するだろ #njslyr
[t]
2013-01-06 01:34:44
僕が小学生の頃、親戚の大学生がねずみ講まがい品を売りに来たことを思い出した(´Д` )
[t]
2013-01-06 01:40:13
RT @rennstars:
現実、中高生というか青年期の恋愛(成就したもの)は、無条件の承認感に基づく無根拠な自信に守られた若者らしい無茶無謀を可能にするので、恋愛に無関係な物理的経験や精神面を伸ばすにも実に有益だと思うのですよ。「学生時代に恋をしていない」が実際人生の不利になる所以というか。
[t]
2013-01-06 01:42:34
RT @chizulabo:
衛星RAIKOが撮った地球 東北大など画像公開 宮城 - 朝日新聞デジタル
http://t.asahi.com/98p2
大気圏に再突入させて衛星を消滅させる自壊機能がすごい。
[t]
2013-01-06 01:44:41
RT @ttakimoto:
仕事にしても服にしても、万人向けの「正解」があるわけではなくて、セグメントないし、クラスターによって様々な意見があるのは当然で、それを一つの「正解」があるように言うのが一番罪が重いと思う。
[t]
2013-01-06 01:45:45
RT @TrinityNYC:
ワカモノのみなさんは、人生経験()深い婆さん・爺さんの知ったかぶりプロパガンダを、参考程度に聞いておくのはともかく、それが人生マップであるかのように額面通り間に受けないほうがいいよ。自分に合った道なんてのは、どっちみち自分があれこれ試行錯誤して見つけてゆくしかないんだから。
[t]
2013-01-06 01:45:48
RT @ttakimoto:
完全無料 #4文字で人を不安にさせろ
[t]
2013-01-06 01:47:29
RT @yazirushi_kun:
瀧本哲史著の『武器としての決断思考』という本を読みました。京大生はこういう講義を受けるんですね。なるほど、という感じです。
読みながら、自分なら「シャーロックホームズのなり方」という題を付けたいなと思いました。
リベラルアーツの捉え方が素敵だったので続編も気になります。
[t]
2013-01-06 01:48:35
RT @lawkus:
どんどん言うことが極端になり、無茶苦茶なことばかり言うのが芸みたいになってくるのはネット論壇人の特徴のようだ。
[t]
2013-01-06 01:49:09
RT @__boronium:
精神科の医者が「昔、軽く気分が沈んだ時は甘いものとか脂っこいものを食べなさい、満腹になると気分はよくなるものだよ、ってアドバイスしてたら数年後に高脂血症とか高血圧とかになって死んじゃった患者がいてねー」って小話教えてくれたけど笑っていいのかどうか。
[t]
2013-01-06 01:50:20
(o_ _)o パタッ (1:57)
http://hitou.ch/z/50e85b606a0a2f7884000001
#hitouch
[t]
2013-01-06 01:57:05
( ̄∠  ̄ むくーり (7:05) - 5.1時間
http://hitou.ch/z/50e8a3ae6a0a2f1a36000007
#hitouch
[t]
2013-01-06 07:05:35
2013年01年06日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.