NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-12-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-12-04)
( ゚д゚)「この武道の必修化は安倍晋三・元首相が推し進めた教育改革の一環です」安倍晋三政権の後遺症 教育基本法改悪→今年から中学での武道必修化で学校死亡事故多発か(宮武嶺) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/article/28880/
[t] 2012-12-04 16:51:32
関連するかも情報
自民党の安倍晋三は親学推進議員連盟の会長。「親学推進協会というのは、日本の伝統的な子育てをすれば発達障害を予防できると考える団体」安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者 http://d.hatena.ne.jp/fut573/20121118/1353236162
[t] 2012-12-04 16:43:46
( ゚д゚)「この武道の必修化は安倍晋三・元首相が推し進めた教育改革の一環です」安倍晋三政権の後遺症 教育基本法改悪→今年から中学での武道必修化で学校死亡事故多発か(宮武嶺) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/article/28880/
[t] 2012-12-04 16:51:32
RT @silly_fish:
これが凡百のトンデモ政治家なら、大したことはできまいとたかをくくるのだが、安倍さんは首相当時に教基法周りや"Jender" Free・性教育弾圧の「実績」がある。この人の周りは、教育については悪い意味で実行力がある / “安倍さんが総…” http://d.hatena.ne.jp/fut573/20121118/1353236162
[t] 2012-12-04 16:52:05
RT @syoyuri:
安倍晋三氏の場合は夫妻で江本勝(水からの伝言)が懇意だし、http://akie-abe.jp/index.php?ID=580&cID=31
夫妻だけでなく「安倍の父が波動を調べて頂いた」http://akie-abe.jp/index.php?ID=542&cID=31とあるから、もっと根本的なところで「親学」や「TOSS」にはまる要因があったかもしれない。
[t] 2012-12-04 16:55:36
RT @ittten:
鳩山由紀夫はオカルト志向が強いようだ。親学推進議連に入っていたり、他にもその類の話がいくつかある。また、鳩山は地下原発推進派でもある。
http://d.hatena.ne.jp/Mochimasa/20120923/p1
[t] 2012-12-04 16:57:35
「鳩山は顧問らしい。他に、森喜朗(自民党)、山口那津男(公明党)、渡辺喜美(みんなの党)、平沼赳夫(立ち枯れ日本)も顧問を務める」安倍晋三が会長を務める「親学推進議連」に鳩山由紀夫(笑)と渡部恒三(笑)の名が - kojitakenの日記 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120504/1336112203
[t] 2012-12-04 16:59:23
まさかこんなダメダメな人たちが日本の首相をやってたなんて・・・
[t] 2012-12-04 16:59:42
@kozawa (´Д⊂ヽウェェェン 日本は終了しました。。。
[t] 2012-12-04 17:05:45
DeNA年収500万、GREE年収420万、クルーズ月給23万、Cygames年俸345万+インセンティブ110万円程度。 / ソーシャルゲーム業界 2014年新卒入社初任給まとめ (1/3)(とあるサイプロ) http://blogos.com/article/51492/
[t] 2012-12-04 17:20:08
ボルテージ月給24万(残業代45時間相当分含む)、ポケラボ月給21万、KLab月給30万、カヤック月給25万、Aiming月給23万、Donuts年俸制300万円以上、未来少年 月給22万円。
[t] 2012-12-04 17:20:33
RT @t_kawase:
今朝の朝日で、憲法学者の長谷部恭男先生が「改憲しなければできない政策なんて少ないんだから、日々の政策をこつこつなされば」とコメントしていて、そのクールさにしびれた。まあ、そうだよね。
[t] 2012-12-04 17:21:55
RT @aoiiiin:
せっかくなので「アーティスト」について連ツイしますね。日本ではアーティストといえば歌手とか音楽グループを指すわけですが、本来は芸術家を意味する用語ですよね。で、なんでそんな用語をわざわざ使ってしまうのか、というと、ハッキリ言ってマーケティングの問題です。
[t] 2012-12-04 17:22:10
RT @aoiiiin:
芸術家の素朴な理解としては「自己表現をする絶対的な存在」みたいなのがあると思いますが(いわゆるロマン主義的な考え方ですね) そうすると「アーティスト」は代替不能な存在としてみなされるわけです。一方、「歌手」とか「ミュージシャン」は代替可能なわけです。すると希少価値に差が出ます。
[t] 2012-12-04 17:22:15
RT @aoiiiin:
で、「アーティスト」みたいな呼び方を日本でするようになったのはおそらくJ-POPが産まれたより後の話だと思います。「J-POP」だって某ラジオ局に流してもらうためのイメージ戦略として産まれた言葉なわけですけど、その延長線上かと思います。
[t] 2012-12-04 17:22:20
RT @akahataseiji:
自民、民主両党は分裂のくりかえし。多くの「新党」もその産物。日本共産党は離合集散に与(くみ)せず。※太枠は現在「存在」する政党(図参照) http://twitter.com/akahataseiji/status/275862059604918272/photo/1
[t] 2012-12-04 17:23:04
RT @rinrin507309:
クリスマスなのに彼女がいないと嘆いているあなた!大丈夫です!クリスマスじゃなくてもあなたは彼女がいません!リア充はクリスマスに限らず彼女と楽しく過ごしています!クリスマスという記念日に偶然自分の境遇に気がついただけです!良かったですね!
[t] 2012-12-04 17:23:38
RT @kur:
面白い本だけ読みたい、面白い映画だけみたい、美味しいものだけ食べたいと思うんだけれど、例えば芥川&直木賞とった本しか読まない人、アカデミー賞とった映画しか見ない人、食べログの上位しか行かない人の薦める本や映画や食べ物が到底良いものだとは信じられないぐらいにはひねくれてる俺がいる。
[t] 2012-12-04 17:23:49
RT @kur:
「いつ、どう告白するかより、相手の名前を呼び間違えない事の方が大事だと思います」って、今さっき元カノからメッセージがとんできたアカウントがこちらになります。
[t] 2012-12-04 17:24:02
鬼がおる( ゚д゚) 「女性からすれば「別れた男のしょぼくれた姿」は大好物です」「「私って罪な女」などとほくそ笑み、自身の御し難い魅力を再確認して、ますます輝いてしまうものなのです」 楽しそうな元彼女 許せない http://web.archive.org/web/20090221212811/http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20090204-OYT8T00228.htm
[t] 2012-12-04 17:32:27
iTunes 11 にバージョンアップしたらミュージック ライブラリをキーワードでフィルタ表示できなくなってつらい。。。
[t] 2012-12-04 17:48:33
2012年12年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN