NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-12-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-12-04)
@edorune おいしかったです!でも、ちょっと刺激を求めて、これに一味唐辛子かけてみたり。。。
[t] 2012-12-04 15:41:02
関連するかも情報
#kodomo が寝ているあいだに衣替え。ようやく夏の服を片付けられた。。。
[t] 2012-12-04 15:34:56
@edorune おいしかったです!でも、ちょっと刺激を求めて、これに一味唐辛子かけてみたり。。。
[t] 2012-12-04 15:41:02
RT @toruoga0916:
専任教員よりも、ポスドクとか非常勤とか身分が不安定な人たちへの「やりがい搾取」なかなり深刻なものがありますね RT @binbin1956 いまの大学教員の置かれた立場こそが、「やりがい搾取」以外の何物であろうか。「教育や研究がすきなんでしょ。それなら文句言わないで働いてよ」。
[t] 2012-12-04 15:45:14
RT @narumita:
「勉強している」の内実が、「ネットで自分好みの情報を集める」ということになってしまている・・・・・という根本的な疑問に気づかないと、その先の思考がずれていくリスクを抱えたままですね。
[t] 2012-12-04 15:45:57
RT @masa_mynews:
明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀 http://bit.ly/pToYn2
早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造 http://bit.ly/gXWrew
大学族議員は鳩山ら http://bit.ly/gfqnak
[t] 2012-12-04 15:46:14
RT @iida_yasuyuki:
居酒屋で大手メーカーのベテランさんと話してたんだけど,バブル期の町工場の態度のでかさには泣かされたとのこと(だから不況期に彼らが切られるのは因果応報という理屈).でも,こんどインフレになったら町工場側はデフレ下であんだけ泣かされたんだからわがまま言っても許されると考えるだろうね.
[t] 2012-12-04 15:47:08
RT @motoyuki:
「病院に通えない」というと過疎地とか高齢者ばかりが注目されるけれど、「平日に休めないために病院に通えない」という現役世代は都心部のかなりの数存在する。この問題はほとんど注目されないけれど、健康を害することによる社会的損失も大きいのでもっと問題にすべきだと感じる。
[t] 2012-12-04 15:47:39
RT @dokurogunsou:
キン肉マンの作者コメント見たら、担当がキン肉マン読んでた世代になって、作者でも忘れた設定持ってきてくれる!って書いてた。最近クソ面白いのはそういうことか。やっぱり担当編集って重要なのねえ。
[t] 2012-12-04 15:49:08
RT @suikan_blackfin:
ある人との会話。「Windows を走らせるためにMacを買う人がいるなんて信じられない」とのこと。逆じゃないかな、と。WindowsユーザーにとってはOSを走らせるハードを自由に選ぶことは当然の権利なのだから。
[t] 2012-12-04 15:49:21
RT @Bonezine:
うちの妻は3年前のカーナビのマップ画面をスワイプしようとするけど無理ですんでそれ。あと静電式じゃなくて感圧式だからもっと強く押さないと反応しないからそれ。僕も妻もピンチ操作はしてないからまだ軽症。
[t] 2012-12-04 15:50:12
RT @kaomojiapp:
( ◜◡^)っ✂ღ╰⋃╯ღ•̥̑ .̮ •̥̑) #kaomoji
[t] 2012-12-04 15:51:17
RT @sanonosa:
LINEがなんとかスケールできている理由としては、急成長が見えた段階から全速力でサーバ増強し続けたことに尽きる。これはハンゲーム急成長時代にインフラがボトルネックになってしまったことの反省が活かされている。成長期は費用対効果よりもスピードを考えることがなによりも重要。
[t] 2012-12-04 15:52:17
RT @itmedia:
[ねとらぼ]ローマ法王のツイッターは12月12日に開始 既にフォロワー30万人以上 http://bit.ly/Ryf3Qi
[t] 2012-12-04 15:54:52
RT @nakazawago:
親御さんが謙虚な人間なら、自分の世代との違いに、とても自分の考えが通用するとは自信をもっていえないはず。"@shoutengai: 就職、つまり自分が働くことについては親の意見は聞いてはいけないことの一つだと思いますね。
[t] 2012-12-04 15:55:50
RT @shoutengai:
就職、つまり自分が働くことについては親の意見は聞いてはいけないことの一つだと思いますね。親が20-30歳の時に生んだと仮定して、日本がバブル前までの成長時代の職業観は今では全く通用しませんし、企業への信用イメージもほぼ変わってます。自分でこれからを見通して判断したほうがいいです。
[t] 2012-12-04 15:56:07
RT @videame:
今週レンタル開始で気になったもの
『忍者ゾンビ』
http://www.transformer.co.jp/products/TMSS_252.html
殆どの店舗に入荷するようです。
[t] 2012-12-04 15:56:44
RT @Mikipedia_:
婆が制服を着ていた頃はな、まだpixivが存在しておらんでな、Yahoo検索でキャラ名を並べてな、引っかかったサイトからWebRingとサーチを辿ってな、好きなカプを探したもんじゃ…。サーチがない時は同盟をしらみ潰しに飛ぶんじゃ、そして自分用ブクマを作ったもんじゃ…。
[t] 2012-12-04 15:57:18
RT @nhk_shutoken:
【ニュース】乳幼児で初めて脳死と判定された男の子から肝臓を提供され、東京の病院で移植手術を受けた10歳未満の女の子が、半年間の治療を終え無事に退院しました。今では食事をとれるまで回復し、早ければ来月には、同年代の子どもたちと同じような生活を送れるようになるとしています。
#nhk
[t] 2012-12-04 15:57:50
RT @masakielastic:
PHP コアに関して、開発の難易度が上がるとともに研究者のインセンティブが働くようになってきた。5.3 で追加された SPL のクラス、5.4 の trait は若手の研究者が実装し、taint の RFC は実装されなかったが、提案者は Postfix の作者の Wietse。
[t] 2012-12-04 15:59:44
RT @masakielastic:
Symfony や Zend Framework のユーザー達が PHP コアに貢献するようになったが、これらの FW よりも一桁多いユーザーを抱えている WordPress や Drupal の CMS 開発者は PHP コアの開発にどのように貢献するようになるのか。
[t] 2012-12-04 16:00:01
2012年12年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN