NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-01-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-01-14)
テキストエディタに欲しい機能: キー入力の記録・再生、文字コード設定、改行コード設定、背景色・文字色設定、行番号表示、空白文字や制御文字の可視化、全角半角変換、大文字小文字変換、矩形選択、インデント挿入(複数行タブ一括挿入)、マクロ。言い出したらキリがなくてこのあとmp3再生機能
[t] 2011-01-14 10:36:43
関連するかも情報
メモがざっくりしすぎていて内容を思いだせない。。。 / 「考具」考えるための道具、持っていますか? (ISBN4484032058 - MemoWiki) http://www.nilab.info/wiki/ISBN4484032058.html
[t] 2011-01-14 10:16:51
テキストエディタに欲しい機能: キー入力の記録・再生、文字コード設定、改行コード設定、背景色・文字色設定、行番号表示、空白文字や制御文字の可視化、全角半角変換、大文字小文字変換、矩形選択、インデント挿入(複数行タブ一括挿入)、マクロ。言い出したらキリがなくてこのあとmp3再生機能
[t] 2011-01-14 10:36:43
JBoss Enterprise Portal Platform 5.1「オープンソースソフトウェアとして提供され、テクニカルサポート、製品アップグレード、修正プログラムをすべて含んだ年額のサブスクリプションの費用は16コアあたり218… http://www.jp.redhat.com/news_releases/2011/01122011.html
[t] 2011-01-14 10:44:57
RT @backyarD_:
眼鏡っ子、って打ったつもりが、利用期限間際のATOK年間契約版が「目が根っこ」って出してきて萎えたので出直す。
[t] 2011-01-14 10:49:16
RT @backyarD_:
2年前にはてなダイアリーのキャンペーン http://bit.ly/hc5Ir6 で当選したATOK年間契約版の2年分がそろそろ終わる……買わないと
[t] 2011-01-14 10:50:02
RT @suihan74:
センター試験には鉛筆は最低三本は持って行きましょうね。一つはメインに使う用。一つは周囲の動揺を誘うため試験開始と共にへし折る用。もう一つは予備です
[t] 2011-01-14 10:55:33
RT @suihan74:
さっき鉛筆postしたあとにセンター英語対策TWINS40やってて、「①broke my pencil」という選択肢がいきなり目に飛び込んできて笑った
[t] 2011-01-14 10:55:47
RT @adlibitum_1031:
どうでもいいけどセンターで100均の鼻メガネかけて受験して周囲の動揺を誘うというのは…
[t] 2011-01-14 10:56:02
RT @suihan74:
そういや、隣のクラスの子たちが学校のPCでPSPにCFW入れて割れゲーやろうとして失敗してた
[t] 2011-01-14 10:56:23
RT @suihan74:
「ゲームがただできるんだってよ!!!」「すげぇ!!!」ってあいつら漫画の一コマのようだったよ
[t] 2011-01-14 10:56:26
要は、発泡スチロールEPS(Expanded Poly-Styrene)「木材・鉄・コンクリートに次ぐ第4の構造材「発泡ポリスチレン」を構造体としたドーム型建造物」ジャパンドームハウス株式会社 http://www.dome-house.jp/
[t] 2011-01-14 11:09:50
RT @suihan74:
コンソールにはこれまで何度見たかわからない「hello world!」の文字。俺このままだと「hello world!」じゃなくて「hello work!」だぞ おい
[t] 2011-01-14 11:10:12
Google App Engine で。「指定した周期で、指定したURLを叩きに行くだけの、シンプルなweb cronサービス」 / 『GAE-Cron』のソース&サービス登録サイト公開 - 風柳メモ http://d.hatena.ne.jp/furyu-tei/20100115/gaecronclub
[t] 2011-01-14 11:14:48
GMT(Generic Mapping Tools)「GMTバージョン 4.1.4(2006年11月1日リリース版)に対応しています。man版(roff形式)及びHTML版を提供します」GMTオンラインマニュアル日本語版 http://shizuoka.cool.ne.jp/gmt-man/
[t] 2011-01-14 11:23:15
RT @suihan74:
一族:エッチでリッチな母ちゃんルビーせしめてフランスへ   二族:ベッドで俺のマグナム彼女とする薔薇時間
[t] 2011-01-14 11:31:53
物理サーバ26台かと思ったら仮想サーバ26台。 / Togetter - 「クラウドのリスク?AmazonEC2サーバーインスタンス26台が同時ダウン」 http://togetter.com/li/7865
[t] 2011-01-14 11:35:36
RT @oshitajunji:
AmazonEC2のサーバーインスタンス26台が今朝急に吹っ飛びました。Amazonサポートからは「復旧無理なんで自分達で新規で立て直して」だって。クラウドってそんなもん?
[t] 2011-01-14 11:35:46
RT @oshitajunji:
AmazonEC2続報ですが、インスタンスがAmazon側の事故で停止されていました。事故だとは認めてくれたのですが、復旧は自前( ;∀;)
[t] 2011-01-14 11:38:06
RT @oshitajunji:
はい。そういうSLAです。なので自己責任なんですがね。怖いなあと。 RT @oka_chiba: まじで!そういうSLA?
[t] 2011-01-14 11:38:10
RT @oshitajunji:
AmazonEC2の復旧ですが、インスタンスを全て新規で建て直して、バックアップデータからサービスを復旧しました。SLA上はインスタンスは99.95%の稼働保証とのことですが、その0.05%に26台全部がなってしまったと理解するしかないので、今後の対応を検討中です。
[t] 2011-01-14 11:38:14
2011年01年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN