NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-08-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-08-11)
3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。 http://lockerz.com/s/233367033
3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 11:57:08
関連するかも情報
RT @katzchang:
「人びとは一度与えられたコーヒーマグを取り戻すためなら、それを新規に買う場合の倍以上のお金を喜んで払う」ストック・オプションとかもそうかも。 / “報奨(ごほうび)は結果に対してより“事前に”与えたほうが効果的–ハーバード大の研究より” http://jp.techcrunch.com/archives/20120810harvard-researchers-find-a-creative-way-to-make-incentives-work/
[t] 2012-08-11 11:56:05
3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。 http://lockerz.com/s/233367033
3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 11:57:08
デスクトップパソコンの場所を移動。いままで窓の外を眺めながらだったけど、これからは壁を見ながらパソコン生活。そのかわり、ちょっと離れたソファからも見れるような位置にしたので、DVDとかをパソコンでのんびり見れそう。
[t] 2012-08-11 13:57:51
おひるごはん。 - ヤマモリ 地鶏釜めしの素 233g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtioPUHCQC#/nilab/wtuNcwSWgv
おひるごはん。 - ヤマモリ 地鶏釜めしの素 233g
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 14:19:41
RT @factoring_bot:
@nilab 233 is prime! RT: おひるごはん。 - ヤマモリ 地鶏釜めしの素 233g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtioPUHCQC#/nilab/wtuNcwSWgv
RT @factoring_bot: @nilab 233 is prime! RT: おひるごはん。 - ヤマモリ 地鶏釜めしの素 233g
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 14:30:51
3年前じゃなくて5年前だった。 RT @nilab: 3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。 http://lockerz.com/s/233367033
3年前じゃなくて5年前だった。 RT @nilab: 3年前に買ったパソコンの脚が砕け散った、劣化かなぁ。
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 14:32:27
(。_。) ウンウン 「メロディック/テクニカル/ファスト/へヴィ/ドラマチックという、農耕民族日本人が憧れて止まないカタルシス・エッセンスが内包された圧倒的サウンド」 ANGRA: アルバム、ディスコグラフィー、バイオグラフィー、写真 http://www.amazon.co.jp/ANGRA/e/B000APC7CY/?tag=nilabnilog-22
[t] 2012-08-11 15:10:36
ANGRAのベストアルバムが9月にリリース。「アンドレ・マトスとエドゥ・ファラスキ、類稀なる2人のシンガーを擁した両時代から名曲をコンパイル」ベスト・リーチド・ホライズンズ-ジャパン・エディション(DVD付) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008O80RQ2/nilabnilog-22/ref=nosim/
[t] 2012-08-11 15:14:26
ちんすこうショコラ、ダークとミルク。ミルクのほうが甘くてうまうま。 http://lockerz.com/s/233422501
ちんすこうショコラ、ダークとミルク。ミルクのほうが甘くてうまうま。
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 15:31:31
まだ雷鳴ってる
[t] 2012-08-11 15:32:42
電源タップ。「自由な角度に調節していただくことが可能で、角度を決めたら、その位置を保ってくれます」「隣どうしがぶつかりあうことを防いでくれます」AssistOn / RotaryElectricalOutlet http://www.assiston.co.jp/?item=1866
[t] 2012-08-11 15:40:08
「よく調べないまま購入したSimpleTapですが、届いてみるとELECOMって書いてあってびっくり」グッドデザイン賞の電源タップ、ELECOM T-KS126 - garbages http://d.hatena.ne.jp/ingo/20090828/p2
[t] 2012-08-11 15:49:27
電源タップ。「置き場所自由自在!タテ置き・ヨコ置き、どちらでも可能」「スッキリと配線できるスイングプラグ採用」【楽天市場】[ELECOM(エレコム)] [2P式6個口][2.0m]コードすっきりタップ T-KS12620WH:ふるしょっと http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e84c1e2.42badead.0e84c1e3.80c2876d/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Femark%2Ft-ks12620wh%2F
[t] 2012-08-11 15:50:40
「ガレージなどで、電動工具を使用する際に活躍」「耐衝撃メタルケース、4.57mの電源コードを備えた本格仕様。直線的なデザインと、グレーのボディカラーがスタイリッシュ」Belkin / 10-Socket Metal SurgeMaster http://male.eighthundredships.com/?pid=44660263
[t] 2012-08-11 15:57:52
「磁石による接続のため、コードを引っ掛けてしまった場合にも安全かつ容易に本体からコンセントが外れる」「地面をコードが這うように設計」葉っぱをヒントにデザインされた電源タップ「E-Leaf」が世界に挑む « WIRED.jp http://wired.jp/2011/09/12/%E8%91%89%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%92%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%8Ce-leaf/
[t] 2012-08-11 16:01:21
Power Aware Cord 「スウェーデンInteractive InstituteのデザインプロジェクトStatic!から生まれた光る電源コード」「検電器によってELワイヤの発光パターンや色が変わり」消費電力が見えるコード http://japanese.engadget.com/2006/11/13/power-aware-cord/
[t] 2012-08-11 16:08:39
綺麗な電源タップ。 Mercury LED Illuminated 6 Outlet Extension Cord 「全4個のLEDライトが使用中にライトアップ」「必要の無い時には消灯させるとこも可能」 Model No.C113 http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e84c1e2.42badead.0e84c1e3.80c2876d/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fclour%2Fb10071201%2F
[t] 2012-08-11 16:17:30
mercury 電源タップ。「ガレージにピッタリな無骨なデザイン」「PC等の3芯コンセントにも対応」【楽天市場】世田谷ベース的アメリカンな電源タップ 4 OUTLET STEEL CASE:zakka etcetera http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e84c1e2.42badead.0e84c1e3.80c2876d/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-zakka-etcetera%2Fde20110201%2F
[t] 2012-08-11 16:20:11
円筒形タイプ“flecc orbe(フレック オルベ)”「差込口を90°ずつ回転させた状態で配置し、さらに傾斜を設けることで、四方から差し込みやすい構造しています」PCタップ flecc - ELECOM http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/flecc/index.html
[t] 2012-08-11 16:22:30
iPhoneのUSB接続ケーブル。純正品はつなぎやすいなーと思ってよく見たら他社製のと比べて薄くなってる。ストラップアダプターを接続端子の近く付けてからは、この薄さがありがたい。というか他社製だとちょっとさわっただけで接続が切れたり。 http://lockerz.com/s/233441133
iPhoneのUSB接続ケーブル。純正品はつなぎやすいなーと思ってよく見たら他社製のと比べて薄くなってる。ストラップアダプターを接続端子の近く付けてからは、この薄さがありがたい。というか他社製だとちょっとさわっただけで接続が切れたり。
元の画像を見る
[t] 2012-08-11 16:54:20
2012年08年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN