NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2012-07-29
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2012-07-29)
RT @hal_sk:
衛星からくるデータの普段使わない領域にメッセージコードを埋め込み、携帯の電波が入らないような災害時でも、緊急通報を送る実験をやっている #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:07
関連するかも情報
RT @amay077:
準天頂衛星から信号を送ることができる。短いメッセージを埋め込むことができる。緊急情報などを送ることができる。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:03
RT @hal_sk:
衛星からくるデータの普段使わない領域にメッセージコードを埋め込み、携帯の電波が入らないような災害時でも、緊急通報を送る実験をやっている #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:07
RT @amay077:
IMES は三角測位みたいなことはできない #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:11
RT @metalone:
準天頂衛星からジオキャスト的なことができるのか #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:14
RT @nkawa:
ちなみに、次は、JAXAの楯下さんから、準天頂衛星みちびき+IMESのお話です。必見 #gms2012 (live at
http://ustre.am/MTeP
)
[t]
2012-07-29 00:14:17
RT @nishiokya:
位置の精度が高まるとリアルタイムの応答性が重要にある。反応が遅いとサジェストする前にユーザが通り過ぎてしまう #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:22
RT @amay077:
現場の準備。WiFi-APは、ららぽーとに80個設置されていたが足りないのでさらに20個追加。2000程度のもの。DB構築は2人で2日間。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:26
RT @himvoice:
ららぽ実証実験、思ったよりコスト安かった #gms2012
[t]
2012-07-29 00:14:30
RT @hal_sk:
当たり前の話だが、屋内測位はまだまだ商用ベースではない技術。iPhone や Android から簡単に使えるようにならないと少なくともコンシューマー向けのビジネスは難しいですね。B向けの事業者のアイデアも聞いてみたいところ #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:24
RT @himvoice:
屋内位置情報に乗っかるコンテンツ…フロアマップ、トイレ。めったに行かないところorたまにしか行かないところにあると便利 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:29
RT @grabbit88:
モールとかの地図があるといいな。ソラマチとかの新しいモールの屋内マップ。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:33
RT @himvoice:
どの位置(高さ)にいると何が見える(現在地以外の場所)があるといいよね。東京スカイツリーとか花火の時とか京都一望とか #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:36
RT @inuro:
河口先生「東海Walkerのデータ外に出しましょうよ」出しましょうよ! #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:39
RT @himvoice:
向いている方角まで測定できるとなると「みんな前向いてー!」で合うと得点もらえるとか、マーチングバンドがきれいに行進しているか判定する基準とかと妄想 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:42
RT @terurou:
キーロガーログを4年以上貯めている・・! #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:45
RT @naoru:
自己の打鍵ログを眺めて楽しむ…マニアックwww #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:48
RT @grabbit88:
東京は新宿や有楽町など地下街が充実しているけど、ダンジョンでわかりにくい。地下街のあのお店までのルートを知りたいんです。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:51
RT @gaziro2000:
Walker Touch はこちら。
http://app.walkerplus.com/tag/walkertouch/
#gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:55
RT @hal_sk:
ロケーションベースのノーティフィケーションプラットフォームが次の位置情報サービスのキーだと思うなぁ。ある場所を訪れた時に自動的にアプリケーションが立ち上がったり、音声ナビゲーションされたり。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:16:58
RT @naoru:
数センチ単位で測位できて、高さも超正確に出るんだったら、両手・両足の位置をロギングしたら面白いことになるなこれは。 #gms2012
[t]
2012-07-29 00:17:01
2012年07年29日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.