NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-01-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-01-06)
自分でログるのって面倒なんですよね〜 RT @amay077: センサ技術で全て入力なしでログが取れるなら使うw RT: 「「コーヒを飲んだ回数」から「一日に乗った電車の距離」といったデータをログとして残しておく」ライフログ Daytum http://lifehacking.jp/2011/01/daytum-iphone-app/
[t] 2011-01-06 13:58:54
関連するかも情報
@amarift Echofonいいですよね。私はサブで使うぐらいですけど(^-^)
[t] 2011-01-06 13:57:31
自分でログるのって面倒なんですよね〜 RT @amay077: センサ技術で全て入力なしでログが取れるなら使うw RT: 「「コーヒを飲んだ回数」から「一日に乗った電車の距離」といったデータをログとして残しておく」ライフログ Daytum http://lifehacking.jp/2011/01/daytum-iphone-app/
[t] 2011-01-06 13:58:54
そんなにあっちの国ではFacebookが熱いのか。個人的にはmixiにFriendFeedっぽさが付いてるぐらいにしか見えないんだけどなぁ。
[t] 2011-01-06 14:32:57
じゃらんnet「予約/変更手続き」「宿泊に関する情報」でトップ評価。一休.com「サイトの使い勝手」でトップ評価。 / J.D.パワー、2010年日本ホテル宿泊予約ウェブサイト顧客満足度調査結果を発表 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267404&lindID=1
[t] 2011-01-06 14:37:36
目の前に商品がないのにお金払うのは怖い、という感覚はわかる気がする。 RT @TERRAZI: バードカフェ・グルーポンおせちの話が非ネット民にまで広がって驚いた。しかもなぜか「だからネット通販は怖い」という話になっててさらに驚いた。
[t] 2011-01-06 15:02:01
「画面に表示される『購入』という文字は小学校低学年の子供には読めず」「CMで無料とうたっているので、子供はそう思い込んでいる」携帯「無料」ゲーム、高額請求の相談は平均9万5000円 トラブル急増 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news016.html
[t] 2011-01-06 15:06:27
|ω・)怪盗参上。「怪盗ロワイヤルのプレー仲間に交換を持ちかけられ、1万円相当のアイテムをだまし取られた千葉県の主婦(27)は悔しがる」 / 「怪盗ロワイヤル」アイテム詐欺多発、中傷も http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110105-OYT1T00729.htm
[t] 2011-01-06 15:08:09
非公式RT会話についての話。個人的には同感しないけど参考までに。 / 非公式RTの不快感を書きなぐった感じで | Higher than the Sun http://htn.to/rai6jh
[t] 2011-01-06 15:20:49
個人的にはin reply toで追える仕組みは便利だけどiPhoneのTwitterアプリとかじゃないとざっと俯瞰できないし、地下鉄みたいな電波状況悪いとこだとぜんぜん追えないから( ´・ω・) (・ω・` )ネェー。それにしても公式アプリの引用はまた独特だけどこれも味か…
[t] 2011-01-06 15:27:02
人は自分とちがう文化を許容できないもんだからしょうがないよね、お互い。カルチャーギャップだもんね。
[t] 2011-01-06 15:32:25
シンプルなサンプルテンプレート「<html manifest="railmap.manifest">」「CACHE MANIFEST」「マニフェストでキャッシュに保存するファイルを指定」HTML5で、オフラインでも使えるiPod/iPh… http://www.publickey1.jp/blog/11/html5ipodiphone.html
[t] 2011-01-06 15:36:40
「普通に優しくて、普通に会話が成立して、年収だって普通に500万円くらいでいい」「条件の一つ一つは“普通”であっても、いくつもの“普通”を兼ね備えた男性はそんなにいるものだろうか」【勿忘草】結婚の条件 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/417556/
[t] 2011-01-06 15:38:42
さいきんカテキンを摂取してないのは(・A・)イクナイ。ということでイエモン。 - サントリー 緑茶 伊右衛門 ペット500ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmc5tumFb#/nilab/wtoXvLNETY
[t] 2011-01-06 16:11:06
RT @tsuruaki:
札幌ではまったく知名度がないみたい、わたくし。講演に人集まらず、トホホホ。http://atnd.org/events/10948
[t] 2011-01-06 16:51:15
RT @jfz:
超期待「ANT+対応センサーから心拍,ケイデンス,パワーの値を取り込んでツイートできるようになります」 RT @wiggling: blog: pinprickバージョンアップのお知らせ http://bit.ly/hnA0NE
[t] 2011-01-06 17:17:02
MongoDB Geospatial Index「geoNear」「現在の実装では、理想化された平らな地球を前提」「バージョン1.7.0で、"Sphere"というクエリで、正しい球体の距離をサポート」地理空間のインデックス - Docs… http://www.mongodb.org/pages/viewpage.action?pageId=18448704
[t] 2011-01-06 17:35:12
RT @soukun86:
(ΦωΦ)キラーン RT @arakawa801 デターw RT @soukun86: I'm at 渋滞中の名神 http://4sq.com/if4BKX
[t] 2011-01-06 17:40:29
RT @soukun86:
た、確かにwww RT @docodemo_door: 老後を考えると…w RT @soukun86: いやいやwそこはプライスレスwww RT @docodemo_door: おもいでよりおかねw RT @soukun86: ものよりおもいでw
[t] 2011-01-06 17:40:40
レコードにはAUTO_INCREMENTの主キー、id、日時、entity(すべてのプロパティがこの中に)だけ。プロパティのインデクスは別のテーブルに保存。 / FriendFeed では MySQL を使いどのようにスキーマレスのデー… http://hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?HowFriendFeedUsesMySqlToStoreSchemaLessData
[t] 2011-01-06 17:53:35
How FriendFeed uses MySQL to store schema-less data - Bret Taylor's blog http://bret.appspot.com/entry/how-friendfeed-uses-mysql
[t] 2011-01-06 17:53:59
2011年01年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN