NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-09-01 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-09-01)
「人に感染すると6割近い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)がインドネシアで豚に感染し一部が人ののどや鼻の細胞に感染しやすいウイルスに変異」 致死率高い鳥インフル、人間に感染しやすい型に変異 http://www.asahi.com/science/update/0901/TKY201008310544.html
[t] 2010-09-01 13:13:34
関連するかも情報
「アメリカはフライドポテトを野菜にカウントしてるから勝てるわけがない」 日本人の野菜摂取量が実はアメリカよりも今は少ないという事実 http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-2151.html
[t] 2010-09-01 13:11:45
「人に感染すると6割近い致死率を示す高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)がインドネシアで豚に感染し一部が人ののどや鼻の細胞に感染しやすいウイルスに変異」 致死率高い鳥インフル、人間に感染しやすい型に変異 http://www.asahi.com/science/update/0901/TKY201008310544.html
[t] 2010-09-01 13:13:34
RT @niku_name:
jruby をインストールすると、 jirb_swing というコマンドが叩けるようになる。名前の通り、irbがswingで立ちあがるだけだけど、なぜか「おぉぉ…!!」という気持ちになった。まぁみなさんも試してみてください。
[t] 2010-09-01 13:23:49
RT @AKMI0:
問い合わせの結果分かったこと①まず24時間TVのボランティアには、正式に日テレが募集をかけて選んだメンバーと草の根チャリティーネットワークという自主参加団体ご一行の2種類があるとのこと。弟が参加したのは後者。 #24htv #ntv
[t] 2010-09-01 14:09:01
RT @AKMI0:
問い合わせの結果分かったこと②日テレが正式に募集して集めたボランティアはTシャツも支給されるし、企業の物販手伝いもないが、それ以外の団体のボランティア参加に関しては、何をしているのか日テレ側では把握していないとのことでした。 #24htv #ntv
[t] 2010-09-01 14:09:05
「いかんせんラボ発のウェブサービスは新しい技術や仮説が先にあり、その試験環境的な意味合いが強く、ビジネス的に当った事が無いんですね」 エンジニアインタビュー 山口 徹|株式会社ディー・エヌ・エー http://www.dena.jp/recruit/sp/engineer/interview/yamaguchi.html
[t] 2010-09-01 14:11:32
「即身成仏(そくしんじょうぶつ)は、仏教で人間がこの肉身のままで究極の悟りを開き、仏になることである。主に天台宗・真言宗・日蓮宗・禅宗などで説かれる」 即身成仏 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E8%BA%AB%E6%88%90%E4%BB%8F
[t] 2010-09-01 14:16:12
「密教系の日本仏教の一部では、僧侶が土中の穴などに入って瞑想状態のまま絶命し、ミイラ化した物を「即身仏」(そくしんぶつ)と呼ぶ。仏教の修行の中でも最も過酷なものとして知られる」 即身仏 - ミイラ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E8%BA%AB%E4%BB%8F#.E5.8D.B3.E8.BA.AB.E4.BB.8F
[t] 2010-09-01 14:17:11
「位相幾何学が「やわらかい幾何学」であるとすれば、位相とは集合論における「やわらかい距離の概念」である」 トポロジーとは (トポロジーとは) - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
[t] 2010-09-01 14:34:56
「酒に酔ってしゃがみ込んでいたが、電車が来たので立ち上がったら、電車待ちをしている人の列にぶつかってしまった」 鉄道事故:酔った男にぶつかられ転倒 そこに電車、男性が死亡 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100824ddm041040135000c.html
[t] 2010-09-01 14:36:34
「地図とアートとは本来近い関係でしたが,現在のGISではアートの面が無くなっていると思います」 第2回 空間ITワークショップ - デジタル認知空間について - 未来の地図 デジタル認知空間の未来像 http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/~arikawa/s-it/2ndSITWS011221/
[t] 2010-09-01 15:13:28
ワラタw 「プログラミング少年の転機は、思春期に訪れる。「パソコンをやっていてもモテない」という事実に、ハタと気づいたのだ」 ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news023.html
[t] 2010-09-01 15:25:23
道案内文と略地図の符号化された属性による相互変換システム:Conversion of Route Guide between Sentences and Rough Sketch via Coded Information http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00000664
[t] 2010-09-01 15:26:48
「糖類ゼロ」だけどカロリーは17kcalぐらい。 - アサヒ ワンダ ゼロマックス プレミアム185g1箱30本 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtnF6DyXMN#/nilab/wtvDPUk3BZ
[t] 2010-09-01 15:32:16
「チャリティー番組「24時間テレビ」を放映したばかりの日本テレビの労働組合が、賃金制度改革をめぐり、1日正午から全職場で24時間のストライキを決行する見通し」 日テレ労組、24時間ストへ アナウンサーは除外検討 http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201008310548.html
[t] 2010-09-01 15:46:01
φ(・ω・ )めもめも。しかしウチではこの説得は通用しなかった覚えが… RT @changptspr: うちは「旅の記録を忘れずに残す為だよー」と説得してます。RT @nilab RT @picacch: 先々でcheck inばっかりしてたらiPhone触りすぎだと旦那に怒られ
[t] 2010-09-01 15:58:07
「ハウコレを中心にブックマークしているアカウントが多くあり、またブックマークする日の周辺には別のサイトも多く登録していることから、集客目的のアカウントと思われる」nanapiの競合たちと、その戦略のまとめ http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51076681.html
[t] 2010-09-01 16:09:10
RT @kqwa_taka:
外務省のHPにイギリスへの持ち込み禁止品として「星形手裏剣」「仕込み杖」「吹き矢」って書いてあるんだけど・・・俺の知る限り日本にはニンジャはもういないので、そんなに心配しなくて良いですよ>英国政府さん
[t] 2010-09-01 16:39:24
RT @kagekineko:
幸せってなんですか、と小学生に訊かれて答に窮した。今、それが欲しいの、と訊き返したら、考えたこともないです、と強く首を振った。それが幸せなんだよ、と答えたら納得した。不幸に陥ったとき、幸せが欲しいと強く願う。幸せに限らず何かを享受していてそれに気づかない状態がいちばんである。
[t] 2010-09-01 16:40:22
RT @h_iwano:
『蔑称といえば、日本でよく使われている「ちゃりんこ」という語も、もとの意味は「かっぱらい」とか「盗む」という意味で、'70年代にオートバイで免停になったワル達が、「かっぱらった自転車で来る」ことを「ちゃりんこして来た」と言ったことが始まり。
[t] 2010-09-01 16:40:32
2010年09年01日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN