NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-07-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-07-17)
RT @labunix:
“「Facebookと放送の連携」、日本テレビがJoinTVを金曜ロードSHOW!で初の全国ネット展開へ:ITpro” http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120712/408761/?ml
[t] 2012-07-17 20:25:07
関連するかも情報
RT @dt_reibunshu:
成功には決して終わりというものはない。失敗は決して致命的なことではない。(チャーチル) Erfolg ist niemals endgültig. Misserfolg ist niemals fatal.
[t] 2012-07-17 20:24:50
RT @labunix:
“「Facebookと放送の連携」、日本テレビがJoinTVを金曜ロードSHOW!で初の全国ネット展開へ:ITpro” http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120712/408761/?ml
[t] 2012-07-17 20:25:07
RT @ma_ru_kin:
暑い暑いと言って涼しくなるわけがない。涼しくなるためにはまず、ゆっくり目を閉じる。深呼吸をして気分を楽にしよう。だんだんと落ち着いてきただろう。次に川が流れている風景を想像しよう。水の流れる音が聞こえてきた?よしオッケー。では最後に、エアコンをつけよう。ほら、すっごい涼しい。
[t] 2012-07-17 20:25:31
(((;゜Д゜))) なぜ無言…… RT @tweet_nagoya: パトネットあいち 午後2時00分頃 瑞穂区日向町3丁目地内にて、 男が、下校中の児童に対して、車を指さし、乗るように無言で指示した... http://dlvr.it/1scL9p #Safety_Nagoya
[t] 2012-07-17 20:28:24
RT @chamabot:
泣いてるジャクソン
[t] 2012-07-17 20:28:38
俺もこの手でいくか。github で pull request ナンパ。「黒い画面とgithubが使える、「技術のわかるデザイナー」を目指して日々奮闘中の20歳の男の子です」horaotoko/Kanojo_Entry · GitHub https://github.com/horaotoko/Kanojo_Entry
[t] 2012-07-17 20:54:25
RT @atomfe:
ああ、そうか。俺は「100年前」といえば明治時代を指すとなんの疑いも持ってなかったんだが、明治は1912年7月30日まで。18日後には明治は100年前の時代ではなくなるのか。明治はもう「あのおじいちゃん、おばあちゃんが生まれた時代」ではなく「誰も知らない遠い過去」になるんだ。
[t] 2012-07-17 20:56:59
「人がいっしょうけんめいついてるうそを、どうしてみんなみやぶるんだ!!」のび太
[t] 2012-07-17 20:57:57
「クールビズは快適だが、致命的な欠陥があった。なぜ、ビジネスシューズはクールにならないのか。足の蒸れに悩むビジネスマンの声から生まれたのが、ビジネススリッパだ」一度使ったらやめられない!禁断のオフィスグッズ? http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120717/rls12071718540001-n1.htm
[t] 2012-07-17 21:02:39
手法がおもろ。「気圧が1時間に1ヘクトパスカル低下した地域にいる人にメールを送る手法で、有効回答は3524件」気圧低下で6割の人が体調変化 40代女性で顕著? - 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071701001226.html
[t] 2012-07-17 21:03:46
何気なくフォルダをぐだぐだ眺めてたら、ウチの #kodomo が生まれた日の写真が出てきた。写真は一箇所にまとめたつもりだったけど、ちゃんと整理されてなかった。このまま不思議なフォルダの奥にしまいこまれるところだったやばす。
[t] 2012-07-17 21:44:52
香港花茶館。中国茶と点心のお店、完全禁煙。バス停「楠支所」右手10メートル。サイトの日本語がびみょう(・∀・) 住所:愛知県名古屋市北区楠4-501-501 TEL:052-880-0160 / 飲茶店 「香港花茶館」ようこそ! http://locoplace.jp/t000051516/
[t] 2012-07-17 22:31:10
問題になるのわかってるのになんで出てくるの……「事前抽選で9人が意見発表者となったが、原発推進の立場で意見を述べた3人中2人が東北電力関係者だった」河北新報 東北のニュース/エネルギー政策 仙台で聴取会 「やらせでは」批判噴出 http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120716t11008.htm
[t] 2012-07-17 22:39:34
RT @zkai_digitalz:
ツイートありがとうございます! 「Z会」,領収書書いていただくときになかなか通じなくてつらいんです…(´・ω・`) RT @tomozo: Z会という名前もなかなかだが、タブレットを使った講座名がデジタルZと言うのも凄い
[t] 2012-07-17 22:39:47
RT @domoboku:
香山リカの「原発推進派は心の病気」発言は、
「精神科医という肩書きのもとに、気に入らない相手に"病気"というレッテルを貼るクズがいる」ことを見せてくれた。

強調しとくと、こーゆー人は心理学業界の主流じゃないです。超異端です。
[t] 2012-07-17 22:41:37
RT @domoboku:
今更だけど原発問題の論点を超ザックリまとめると3つ。

①発電所の安全性
②経済性
③電力の安定性

で、①~③まで全てが人命に関わることなのね。
これ、ほとんどの人が少なくとも直感的には理解してる。

でも一部の急進反原発派は人命に関わるのが①だけだと思ってる(続く
[t] 2012-07-17 22:42:04
RT @domoboku:
続き)
そして、①発電所の安全性については「一定のリスクはある」と日本全国で合意が取れてる。もはや原発推進派ですら「絶対安全」とは言わない。

多くの国民は、リスクを認識した上で②と③についても留意しつつ原発問題を考えてる(続く
[t] 2012-07-17 22:42:08
RT @domoboku:
続き)
だから①~③まで全部留意してる多くの国民に対して、①だけにフォーカスして「命を守れ!」とか言っても無駄なの。

「この人、②③について見えてないんだ。頭悪いな」としか思わないの。

今回の香山さんと坂本さんについて多くの国民が感じてるのはソレ(続く
[t] 2012-07-17 22:42:27
RT @domoboku:
「CO2排出しないエコな電気自動車に乗りましょう」と言ってたのに、「たかが電気」と反原発発言をする芸能人。
せっかく大人数を動員したのに、ぜんぶ吹き飛ばしちゃったよね。

"個人的な差別意識"を錯乱精神科医として述べる人もそうだけど、変な人をフロントに出しちゃダメってこと(終
[t] 2012-07-17 22:42:43
RT @tomozo:
今まで規約に抵触するドメインを通報しても木で鼻をくくるような対応しかなったけど、これからはバンバン通報するわこれからはバンバン通報するわこれからはバンバン通報するわ / “忍者ツールズ全サービスが表示不可となる障害につきまして | ド…” http://www.onamae.com/news/domain/120713_2.html
[t] 2012-07-17 22:49:06
2012年07年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN