NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-07-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-07-14)
レモンと岩塩。 - カルピス カルピスソーダ ソルティレモン 500mlPET http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtupwfbkWz#/nilab/wtuvRcuomb
レモンと岩塩。 - カルピス カルピスソーダ ソルティレモン 500mlPET
元の画像を見る
[t] 2012-07-14 10:55:52
関連するかも情報
ウチの町内会ってほんと専業主婦であること前提で考えてて最悪。幼い子どもがいて働いている女性の生活をまったくわかっていない。
[t] 2012-07-14 10:10:53
レモンと岩塩。 - カルピス カルピスソーダ ソルティレモン 500mlPET http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtupwfbkWz#/nilab/wtuvRcuomb
レモンと岩塩。 - カルピス カルピスソーダ ソルティレモン 500mlPET
元の画像を見る
[t] 2012-07-14 10:55:52
@tokumaru 以前に口頭でもいろいろ伝えたんですけど、まったく理解してもらえない感じでした。特に運営のメインは老人で時間のある人たちなので、ライフスタイルがちがいすぎて、もうなんとも。。。
[t] 2012-07-14 11:00:44
@naka_hide しきたりかぁ。。。やっぱり体験してないことは、わからないものですよね。ずっと昔から住んでる人が多くて後を継いでる長男の人が多い、そういう土地だし。。。
[t] 2012-07-14 11:08:45
役所の配布してる広報を町内会の人が配らされるとか。ウチらは市の広報なんてほとんど読まないのに税金と労力の無駄だよなぁ。
[t] 2012-07-14 11:09:53
@Magepa おぉ、それはありますね。ただ、全部メールだと老人にはつらいとかメール受信できない人は見れないとかあるので、そういう人にはある程度配布してもらってもいいけど、月に2回も配布されたってウチでは単純にゴミにしかならないという。。。
[t] 2012-07-14 11:14:47
PDFで配布してるなら紙媒体いらない家庭もあるだろうに。。。「なお、インターネットを使い、PDFファイル形式でダウンロードして見ることもできます」広報春日井|春日井市 http://www.city.kasugai.lg.jp/gyousei/koho/kohokasugai/kohokasugai.html
[t] 2012-07-14 11:16:11
実際に、各家庭に配布する労力を負担するのは一般市民。「地域にある区に加入されると、区の配達員を通して広報が配布されます」小牧市/広報こまきの配布 http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/00000207.html
[t] 2012-07-14 11:17:42
PDF配布するのはいいけど、紙の配布が減ってないなら、単純に役所の負担も増えてるだけなんじゃ。。。 / 広報せと | 瀬戸市 http://www.city.seto.aichi.jp/bunya/kouhouseto/
[t] 2012-07-14 11:18:52
@kochizufan そんな正論言われてもー(;・∀・) それ言い出したらそのコストはどう計算するんですかみたいな話になっちゃうのでは。自分がいらないものをわざわざ自分が配らされるのがイヤなんですよ。そのへんに置いといて欲しい人はとりに行くぐらいでいいのに。
[t] 2012-07-14 11:28:04
@kochizufan その負担は誰が負担しているんですかねー。
[t] 2012-07-14 11:28:32
先人が作った世界観では新しい人は生きていけない。。。 RT @valensia: あるある! QT @nilab: ウチの町内会ってほんと専業主婦であること前提で考えてて最悪。幼い子どもがいて働いている女性の生活をまったくわかっていない。
[t] 2012-07-14 11:30:58
飛行機ごっこしてつかれた。。。 #kodomo
[t] 2012-07-14 11:36:15
@kochizufan 定期的に配達係になるシステムになっております。。。
[t] 2012-07-14 11:39:24
きょうはぽくぽくデー
[t] 2012-07-14 11:39:44
編集作業コストを除いたらダメじゃん……配送の作業負担はどこまでなんだろう。「広報はままつの作成経費は、職員が行っている編集作業を除くと、印刷および配送に係る経費として、全市版の場合、1部あたり15円程度」浜松市/はままつ市長の部屋 http://goiken.city.hamamatsu.shizuoka.jp/cgi-bin/opinion/mayor.cgi?mode=detail&no=4505
[t] 2012-07-14 11:44:14
まじか。「配布する配布者からは、各戸に配布する手間に辟易している」に対する回答が「自治会連合会にご理解をいただき、委託契約を締結することで、自治会に配布をお願いしている」ということが、“現状”であり、7割の方から「このままでよい」との回答をいただいています」おっと、あと3割は?
[t] 2012-07-14 11:48:10
RT @fshin2000:
すごくまっとうな意見で魚で比喩しているのが素晴らしいね。解決できないのは、いじめられる側の本人や家族の無知もあると思うのよね。非難ではなく、常識にとらわれていて逃げられない、とか。 // 朝日新聞デジタル:いじめられている君へ - 教育 http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html
[t] 2012-07-14 11:51:18
RT @FOBton:
今新幹線乗ってるんだけどはじめて「お客様の中にお医者様か看護師様はいらっしゃいませんか」ってアナウンスが流れたの聞いた…!そしたら前の方に座ってた男の人がスッと歩いていったからもしやと思ってたら15分後くらいに回復しましたってアナウンスが流れてきて震えている。カッケー!
[t] 2012-07-14 11:51:43
1部15円って言うけど、最後に配る人の人件費分は入ってなくて町内会のタダの労働力を使うってことなのね。20件20分で配ったとして時給600円換算でざっくり計算すると1部あたり10円ぐらい上乗せされて25円かな。配送人件費高いな。
[t] 2012-07-14 11:58:42
2012年07年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN