NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-07-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-07-10)
RT @goryolin:
ちなみに、挑戦人部落=童話地区 とか思ってる人多いみたいだけど、京阪神だと、童話地区の周りを腸腺人部落がドーナツ状に取り囲むような形状になっているケースが多いです。で、道話地区的優遇措置(銭湯無料とか)は、挑戦人部落住民に一切、適用されないので、両者はいがみあっている
[t] 2012-07-10 19:34:09
関連するかも情報
RT @goryolin:
貧困が連鎖してそこから抜け出れない人たちの話は、ハリウッド映画なんかでもあるじゃん? 根本的にはアレと同じ。ただ、日本の知識人の大半はそんな住区が日本にもあることを知らないふりしてる。橋下はそれを本気で根本的に何とかしようとしているから、関西で支持されてるんだと思う
[t] 2012-07-10 19:31:32
RT @goryolin:
ちなみに、挑戦人部落=童話地区 とか思ってる人多いみたいだけど、京阪神だと、童話地区の周りを腸腺人部落がドーナツ状に取り囲むような形状になっているケースが多いです。で、道話地区的優遇措置(銭湯無料とか)は、挑戦人部落住民に一切、適用されないので、両者はいがみあっている
[t] 2012-07-10 19:34:09
RT @goryolin:
関東の場合はたぶん、東京の都市的な発展と同期させつつ、道話部落を解体して拡散、一般的な貧困層に埋没させる政策を採ったんだよね。一方、京阪神は選別・分離して特別な保護(=特権)を与えた。前者の手法は人権主義者に当時批判されたが、今見るとどっちが正しかったかは言うまでもないと思う
[t] 2012-07-10 19:34:12
RT @hatt_san:
言いたいことは山ほどあるけど、自分が言われたらウゼェと思うだろうなと思って言わないことを覚えた
[t] 2012-07-10 19:35:21
RT @keidgi:
すごい調整の仕方だ。 RT @sankakutyuu: フォロワー増えたから下ネタ増やす
[t] 2012-07-10 19:35:27
RT @goryolin:
京都なんかの場合は、土地のど真ん中に10階建てくらいのでかいアパート建てて無料で住ませるみたいな政策を採ったんだけど、予算けちってみんな同じデザインで済ましたから、遠目からみてもその地域だってわかるランドマークになっちまうという悪循環
[t] 2012-07-10 19:35:34
RT @Ginsaku:
Rettyも爆速か!? ソーシャルグルメ分野では初、RettyとYahoo!ロコがコンテンツ連携を開始! - ValuePress! [ プレスリリース 配信サイト ] http://www.value-press.com/pressrelease/98732 via @value_press
[t] 2012-07-10 19:36:55
RT @CourrierJapon:
「かねてから留学生や帰国子女の受け入れに慎重だった日本企業の閉鎖性は一向に変わっていない。いまなお国際的な経験を持つ人材を活かそうとしないその姿勢には、大きな問題があると指摘する専門家も多い」(クーリエ8月号「世界が見たNIPPON」より) #CJP
[t] 2012-07-10 19:37:29
RT @LunarModule7:
『年収の官民格差が2倍に・・・国家公務員808万5000円:民間サラリーマン412万円』 http://bit.ly/Me0Cbo 国家公務員は大企業と比較すれば別に高くない。民間を上げていく努力をすべき。
[t] 2012-07-10 19:39:53
RT @doryokujin:
雇用・税金とか憂うべき問題は多々あるけど,今僕たちITエンジニアが最も憂うべき問題は,どんなにガチでエンジニアリングブログを書いても(ガチであればあるほど)2chまとめとNaverまとめとCookpadレシピにはてぶ数ではかなわないという哀しき事実の存在。まーどーでもいいか
[t] 2012-07-10 19:40:56
(o_ _)o パタッ (20:55) http://pandacall.com/z/4ffc1824d6b51820a40001c7 #OhayoPanda
[t] 2012-07-10 20:55:17
2012年07年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN