NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-06-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-06-17)
RT @XF5:
長女「何であたし、こんなにママが好きなの?」
嫁「人ってね、自分の名前を呼ばれるのが好きなのよ。長女ちゃんも次女ちゃんも長男くんも、生まれてからママが一番たくさん名前を呼んでるでしょ?」
なるほど、ここ10年僕の名前を一番呼んでるのは嫁だ。だからいつまでも嫁のことが好きなのか。
[t] 2012-06-17 11:25:54
関連するかも情報
会社名で言ったほうが相手に伝わりやすいこともあるけど。
[t] 2012-06-17 11:24:50
RT @XF5:
長女「何であたし、こんなにママが好きなの?」
嫁「人ってね、自分の名前を呼ばれるのが好きなのよ。長女ちゃんも次女ちゃんも長男くんも、生まれてからママが一番たくさん名前を呼んでるでしょ?」
なるほど、ここ10年僕の名前を一番呼んでるのは嫁だ。だからいつまでも嫁のことが好きなのか。
[t] 2012-06-17 11:25:54
RT @yukieen:
某転職サイトの会社紹介インタビューで『SEをやっていて嬉しい時は?』との問いに『定時で帰れる時』と答えた後輩の写真が、『お客様にありがとうと言われた時が最高の瞬間です!』というアオリ文句とともに掲載されたのを見てから、あの手のサイトは信じない
[t] 2012-06-17 11:28:18
RT @morewhite:
「バスや電車内ではベビーカーを畳むべきか否かというよりも、赤ちゃんの安全を親としてどのように担保するべきかの問題だと僕は考えます。」 いいこと言ってるつもりなのかもしれないが、赤ちゃん子どもの安全を考えるのが親「だけ」なんていう社会(発言主含む)は滅んでいいと思うねオレは。
[t] 2012-06-17 11:28:34
RT @maikoaiu:
安全どうこうとかで電車内でベビーカー畳む畳まない以前に、まず、ベビーカーに乗せなきゃいけない子供を連れて電車に乗らないといけないとこに出かけるっていうのが、一番気になるんです。あと気になるような混雑してるところで子供を乗せる親の神経も気になります…
[t] 2012-06-17 11:28:54
RT @maikoaiu:
ベビーカーの話、どこにも連れていくなとは勿論言いません。病院がそこのその時間しかない等は別の話です。混んでる時は、皆気が立っていて事故や怪我が怖いから、余裕を持って行動して混雑を回避する時間帯や方法はあるんじゃないか?といつも思っています。
[t] 2012-06-17 11:28:57
RT @maikoaiu:
ただ私はずっと、羽田、成田、上野、浅草、お台場、東京、今は東京スカイツリーと、観光地か、そこを通る路線を常に使ってきたから、明らかにレジャーで通勤ラッシュに飛び込むベビーカーを見てきたよ…父親も同行してるのに、平然としててびっくりしたり。あと、ついで三回はひかれてるよ。
[t] 2012-06-17 11:29:08
チャイルドシート付けない親とか、子どもを喫煙所に連れて行く親とか、まぁいろんな人がいるし、いろんな事情があるんでしょう。
[t] 2012-06-17 11:38:03
RT @JULY_MIRROR:
「仮面ライダー・フォーゼ」がゴルフで中止になって、「まあ年に1・2回はこういことあるよね。スケジュールに追われてるスタッフは一息つけて良かったんじゃない?」とか思うくらいには大人になりました。
[t] 2012-06-17 11:39:00
RT @kurikirk:
今朝はプリキュアがゴルフ番組で休止だったのでTLにプリキュアの話題が無いと思ってたら、むしろプリキュアたちがゴルフやってるというTLになってて、あまりの予想外の展開に人間の発想力ってスゲーなと思い、これだけの発想力があれば人類の未来は明るいだろうという結論に個人的に至った
[t] 2012-06-17 11:39:12
体調もどってきた気がする。 #休憩中 (11:41) http://pandacall.com/z/4fdd440475bfe40001000fa3 #OhayoPanda
[t] 2012-06-17 11:42:13
#OhayoPanda アルパカさんmfmf http://twitpic.com/9xafra
#OhayoPanda アルパカさんmfmf
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 11:48:35
RT @medtoolz:
誰かの功績で成功を選択するよりも、みんなの総意で沈没することのほうが望ましいとか、明示的なリーダーが決まっていてもなお、会議室の空気は連帯責任を容認するとか、無能に見える組織の中の人たちは、むしろ緩くて居心地のいい空気だったりもする
[t] 2012-06-17 11:48:44
@caramel_1978 いやこれ使い方がいまいちわかってません(´Д` )
[t] 2012-06-17 12:31:50
RT @MIKITO_777:
台湾の知り合いに「なんで日本にはあんなにハトがいるの?」と聞かれた。意味が分からず首をかしげると「普通ならあんな美味しそうな鳥、捕まえて食べちゃわない?」とのこと、そういえば鳩って高級食材だもんな。それ以来、子供が鳩を追いかけている微笑ましい光景とかみるとちょっとドキドキします
[t] 2012-06-17 12:32:05
道を覚える2つの方法。右脳型(空間をイメージしてだいたいこっちのほうと把握)、左脳型(ランドマークで覚える)。 / 日産 SHIFT_ Spring 2012 茂木先生に学ぶ、クルマと脳の関係 http://twitpic.com/9xb1nb
道を覚える2つの方法。右脳型(空間をイメージしてだいたいこっちのほうと把握)、左脳型(ランドマークで覚える)。 / 日産 SHIFT_ Spring 2012 茂木先生に学ぶ、クルマと脳の関係
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 12:39:14
回鍋肉丼と黒烏龍茶。 - サントリー/黒烏龍茶(特定保健用食品) 1L http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtjX65Kyye#/nilab/wtufdhauVk
回鍋肉丼と黒烏龍茶。 - サントリー/黒烏龍茶(特定保健用食品) 1L
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 13:01:47
木曽路民芸館でだいぶ前に買ったと思われる木曽ひのき箸。 http://twitpic.com/9xbgym
木曽路民芸館でだいぶ前に買ったと思われる木曽ひのき箸。
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 13:14:38
商品名などをインデックス化したページを用意する。利用目的別、カテゴリー別、あいうえお順など。一般的な基準による索引。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq9TnoPuU#/nilab/wtmh8BhBzf
商品名などをインデックス化したページを用意する。利用目的別、カテゴリー別、あいうえお順など。一般的な基準による索引。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典)
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 14:32:01
アイコンは、文字ラベルとともに分かりやすくデザインする。絵だけで機能性や意味を伝えることは難しい。特定の文化圏や地域でしか意味を持たない表現に注意。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq9TnoPuU#/nilab/wtmh8ELsh9
アイコンは、文字ラベルとともに分かりやすくデザインする。絵だけで機能性や意味を伝えることは難しい。特定の文化圏や地域でしか意味を持たない表現に注意。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典)
元の画像を見る
[t] 2012-06-17 14:34:33
2012年06年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN