NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-06-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-06-13)
RT @n_yana:
続き。セッション「ソーシャルで広がるネットビジネス」では食べログ村上上席執行役員、KLab真田社長、NHNジャパン森川社長、ツイッター牧野ディレクターが登壇し、Fb向け広告の出稿を取りやめる企業が出てきたことに触れ、ソーシャルメディアの将来展望と課題について議論。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 09:59:40
関連するかも情報
RT @n_yana:
[世界ICTサミット2012]12日に閉幕。この日は独SAPのジム・ハガマン・スナーベCEOと日本IBMのマーティン・イェッター社長がそれぞれ登壇。両氏は技術革新が転換期に差し掛かっているとし企業が蓄積する膨大なデータの活用が経営判断に重要な役割を果たすと講演。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 09:59:37
RT @n_yana:
続き。セッション「ソーシャルで広がるネットビジネス」では食べログ村上上席執行役員、KLab真田社長、NHNジャパン森川社長、ツイッター牧野ディレクターが登壇し、Fb向け広告の出稿を取りやめる企業が出てきたことに触れ、ソーシャルメディアの将来展望と課題について議論。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 09:59:40
RT @n_yana:
続き。「友人同士の輪に企業が入ることに多くの人が違和感を覚えている」(森川氏)。「口コミを装ってコンテンツとの境目が曖昧な広告が横行するようでは利用者の信頼得られない」(村上氏)。「ソーシャルメディア上でもターゲティング広告が主流になるはず」(牧野氏)。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 09:59:42
RT @n_yana:
富士通、データセンタ向けにIPv6への移行が簡単になる技術を開発。現在のIPv4のアドレスをそのままIPv6のアドレスとみなして使えるようにする。顧客企業はアドレスを一斉に変更する手間が省ける。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 09:59:54
RT @n_yana:
NTTドコモ、出資先のエバーノートを活用してクラウド事業に本腰。今夏から両社のサービスを連携させ、スマホで撮った写真をネット上で保存し自動的に人物を特定、整理するサービスを開始。携帯各社の端末の差異化が難しくなるなか、独自のサービスを展開して利用者を取り込む。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:02
RT @n_yana:
本日の日経産業新聞。[ソーシャル×企業「つながり」進化中(上)]企業と消費者をつなぐソーシャルメディア。秒単位で変わる世論をとらえる魅力的な媒体である一方炎上リスクも顕在化し「ソーシャル疲れ」に陥る企業も多いなか試行錯誤を経て成功例も登場。つながりとともに進化する企業を追う。
[t] 2012-06-13 10:00:39
RT @n_yana:
続き。高田鳥場(たかだのとりば)はTwでは知る人ぞ知る有名人。本名鹿毛康司氏はエステーの特命宣伝部長で年間約30億円の広告宣伝費を預かる。何気ないつぶやきの中に消臭力の新CMはどんなものが良いかなど自社製品の宣伝に必要な情報を聞き出す質問をさらりと織り込む。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:40
RT @n_yana:
続き。鹿毛氏は同社広報部長と密に連携、新製品の開発状況や投入時期など社内情報を常に把握。どのタイミングで何を語れば消費者が興味を持ち反応するかを知っている。計算されつくされたつぶやきとも言える。フォロワー約1万人と決して多くはないが確実に市場の空気をくみ取れる。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:45
RT @n_yana:
続き。大学2年生の「あきこちゃん」という仮想店員を公式キャラクターに据えるローソンでは21種類ものソーシャルメディアで情報発信。足並みの乱れを防ぐため、宣伝、広報、販促などの横断的なチームが発信する内容を2週間前に決め、原稿を1週間前に集め配信予約の登録をする。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:46
RT @n_yana:
続き。リアルタイムで相手の反応を見ながらやりとりできる便利さはもろ刃の剣でもある。特定の発言を機に猛反発を招く「炎上」など、企業にとってリスク要因にもなりうるからだ。話す主が仮想キャラクターだろうと中の人が生身の人間である以上そのリスクは変わらない。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:51
RT @n_yana:
続き。「悪口のような投稿があっても誠実に返信を重ねていれば次からは面罵しにくい。おのずと水が澄んでくるもの」(フジテレビクリエイティブ事業推進センター室長)。独自開発運営のSNS「イマつぶ」は固定ファンを集め10年4月に開始現在は月間240万人のユーザを抱える。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:00:58
RT @n_yana:
続き。「社会の縮図」であるソーシャルメディア空間に身分を放ち、社会の空気を読み解くのは骨が折れる作業。しかし企業やブランドの知名度や理解を効果的に深めてもらう可能性を秘めた媒体でもある。企業による活用は試行錯誤を終え次のステージに進もうとしている。日経産業6.13
[t] 2012-06-13 10:01:01
RT @m_bird:
インターンって余裕のある会社が、「その間バイトとかしなくても大丈夫だから」って好意で金出して教育してくれるようなものだと思っていたけど、最近無給インターンなるものが出てきて、「インターン行く間の生活費稼がなきゃ」ってバイト増やす人を見ると悲しい気持ちに包まれる。
[t] 2012-06-13 11:01:03
RT @masami256:
ググるときにwhat's the difference between foo and barとか文章にしてググると割とうまく引っかかるときがあるな。
[t] 2012-06-13 11:01:12
「友人だけに教えるつもりだったが軽率だった。どんな処分でも受け入れたい」「被災者の名字や、出火時は不在だったことも書き込んだ」<消防団員>フェイスブックに火災現場の写真投稿 福岡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000030-mai-soci
[t] 2012-06-13 12:34:29
黒豆黒茶(0kcal、蛋白質0g) with 紀州産ねり梅と蒸し鶏の和風スパゲティ(456kcal、蛋白質17.9g) - 黒豆黒茶 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtiHfGKxoS#/nilab/wtmeLpw3Ej
黒豆黒茶(0kcal、蛋白質0g) with 紀州産ねり梅と蒸し鶏の和風スパゲティ(456kcal、蛋白質17.9g) - 黒豆黒茶
元の画像を見る
[t] 2012-06-13 12:49:03
Java から Berkeley DB 使えるのか。買収のおかげなのかな。
[t] 2012-06-13 18:54:18
原産国はタイらしい。 - 日清フーズ マ・マー ミートソース http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmeW6ZYGd#/nilab/wtmeW71Pp4
原産国はタイらしい。 - 日清フーズ マ・マー ミートソース
元の画像を見る
[t] 2012-06-13 19:43:28
Echofon で同じ画面から抜け出せないバグ発生。。。
[t] 2012-06-13 19:47:55
7つめ。あと1個で全部完了。 - TWO-ONE STYLE 扉付キューブラック リバース OR/PI http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmd5Y4Hso#/nilab/wtud4BBwo8
7つめ。あと1個で全部完了。 - TWO-ONE STYLE 扉付キューブラック リバース OR/PI
元の画像を見る
[t] 2012-06-13 20:14:40
2012年06年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN