NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-08-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-08-10)
RT @twittan:
ついったんビーム!
[t] 2010-08-10 20:38:20
関連するかも情報
RT @smellman:
しーぷらら とは誰も言いませんね
[t] 2010-08-10 20:37:43
RT @twittan:
ついったんビーム!
[t] 2010-08-10 20:38:20
RT @twittan:
説明しよう!"ついったんビーム!"とは、ついったんに送られてきたDMがあまりにひどい内容だったときに代わりに呟くある種のピー音なのだ!
[t] 2010-08-10 20:38:29
RT @orangegiraffe:
バーコードカノジョとか、バーコードバトラーやってた世代からすると胸熱
[t] 2010-08-10 20:39:07
つかれすぎてててれびみながらついったーみるしかないじょうたい
[t] 2010-08-10 20:39:52
あれ見ててちょっと恥ずかしい(*^_^*) RT @hagucho: きゃー!わきゃー! RT @xsmack: なぜリピートしたしw RT @nilab: なぜかりぴーと「おまえだよ!きづけよ!」
[t] 2010-08-10 20:58:05
RT @netarinai:
お巡りさんが停めてあるバイクの写真を撮っていたので、さりげなく背景になってピースしたら、無言でカメラそらされた
[t] 2010-08-10 21:02:18
ひさびさにろんはーみてるきがする おもろ
[t] 2010-08-10 21:06:14
RT @haraken_tokyo:
印刷をあきらめてはいけない。先端技術で高度化する印刷、製紙そして編集の品質というものが必ずある。日本で活動する限り、日本の印刷のお世話になりたい。
[t] 2010-08-10 21:12:19
景品交換もできるらしい。ネットギャンブル業界すごいね。 パチスロ・パチンコ オンラインホール 777 TOWN.net|サミー(sammy)ネットワークス http://www.777town.net/
[t] 2010-08-10 21:16:22
RT @msng:
Google は岐阜にあやまれ。 http://twitpic.com/2ddl64
RT @msng: Google は岐阜にあやまれ。
元の画像を見る
[t] 2010-08-10 21:17:19
「Twitterが提供しているBASIC認証の終了に伴い、今後はOAuthによる認証方法となります」 Timelog開発ブログ » 外部投稿機能の仕様変更について http://blog.timelog.jp/?p=2317
[t] 2010-08-10 21:24:13
RT @shoG3:
facebook「mixiがやられたようだな…」 4sq 「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 twitter「盆休みの過剰負荷に負けるとは我らの面汚しよ…」 facebook 「お前が言うなよ」
[t] 2010-08-10 21:26:30
RT @nobi_com:
#googlemaps エレベーターでの階数の数え方。世界で違う。イギリスくらいかと思ってたら、数字ないエレベーターもある。 http://twitpic.com/2c1o1p
RT @nobi_com: #googlemaps エレベーターでの階数の数え方。世界で違う。イギリスくらいかと思ってたら、数字ないエレベーターもある。
元の画像を見る
[t] 2010-08-10 21:36:10
RT @nobi_com:
#googlemaps ルート案内、横断歩道や、エレベーター、エスカレーター移動もデータ化。海外のエンジニアからは、本当にそこまで必要なのか?と聞かれたが、ハック見せたりして口説いた。 http://twitpic.com/2c1nf1
RT @nobi_com: #googlemaps ルート案内、横断歩道や、エレベーター、エスカレーター移動もデータ化。海外のエンジニアからは、本当にそこまで必要なのか?と聞かれたが、ハック見せたりして口説いた。
元の画像を見る
[t] 2010-08-10 21:36:17
RT @nobi_com:
#GoogleMaps ルート案内。海外では道の名前で案内。日本では交差点。日本でも北海道は特殊。 http://twitpic.com/2c1ms3 http://twitpic.com/2c1ms1
RT @nobi_com: #GoogleMaps ルート案内。海外では道の名前で案内。日本では交差点。日本でも北海道は特殊。
元の画像を見る
RT @nobi_com: #GoogleMaps ルート案内。海外では道の名前で案内。日本では交差点。日本でも北海道は特殊。
元の画像を見る
[t] 2010-08-10 21:36:21
RT @nobi_com:
#GoogleMaps 日本の路線図は相互直通運転などあって複雑。長い議論の末に世界統合型のロジックをつくった。 http://yfrog.com/my4tsqj
[t] 2010-08-10 21:36:33
RT @nobi_com:
#GoogleMaps 日本は地図精密なので、適当に線路をつなぐとバレる。かなり大変だったが、苦労して詳細に地図を描いた知見は今後、他国でも生かせるはず。
[t] 2010-08-10 21:36:35
RT @nobi_com:
#GoogleMaps 最寄駅の概念も国によって違う。グーグルでは都市ごとの最適移動手段に合わせてワールドワイドに適応できるモデルつくり、それを日本で利用。 http://yfrog.com/nci0jj
[t] 2010-08-10 21:36:49
RT @nobi_com:
#googlemaps パーティーお品書き。 http://twitpic.com/2c1rhk
RT @nobi_com: #googlemaps パーティーお品書き。
元の画像を見る
[t] 2010-08-10 21:37:09
2010年08年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN