NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2012-05-27
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2012-05-27)
RT @nakashitadaiki:
「サザエさん」んのような大家族が機能し、「お互いに支え合っていた」頃は、確かに家族が最後のセーフティネットだった。家族が支えになっている人はよい。しかし、少子高齢化が進み、今や「おひとりさま」が日本全体の3割を超える時代の中、世の中には家族がもはや支えにはならない人も多数存在する
[t]
2012-05-27 00:50:17
関連するかも情報
RT @ichi301:
「いただきます」と言って昼メシを食おうとしたら、「自分で金払っているのに『いただく』って変ですよ」と後輩に言われた…TVの中だけかと思ったら、こういうの本当にいた。
俺は言った。
「キミが食おうとしているのは金だ。俺が食おうとしているのは命だ。この意味くらい分かるだろ?」
[t]
2012-05-27 00:50:03
RT @nakashitadaiki:
「サザエさん」んのような大家族が機能し、「お互いに支え合っていた」頃は、確かに家族が最後のセーフティネットだった。家族が支えになっている人はよい。しかし、少子高齢化が進み、今や「おひとりさま」が日本全体の3割を超える時代の中、世の中には家族がもはや支えにはならない人も多数存在する
[t]
2012-05-27 00:50:17
そういや生活保護をもらうために離婚した人いたなぁ。ほんとは離婚した後もいっしょに住んでたんだけど。
[t]
2012-05-27 00:53:27
My weight: 67.0 kg. がちょーん。 My weight 体重。 #nilab #twdiet #dietjp
http://withings.jp
岐阜県大垣市美和町 付近
Google Mapsで見る
Yahoo!地図で見る
[t]
2012-05-27 06:21:24
MMD研究所調査結果:年代別課金率。50代けっこう課金してる。 - ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客満足
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtsW44BhXc#/nilab/wtu2Sd5722
元の画像を見る
[t]
2012-05-27 07:03:03
いとうあさこはお嬢様だったから家出するときにタクシー使ったとかw #tv #ボクらの時代
[t]
2012-05-27 07:08:12
Pepsi MAX & Kyrie Irving Present: "Uncle Drew" - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8DnKOc6FISU
[t]
2012-05-27 07:19:16
「それが理想的か?ノー。しかし、限りなく柔軟か?イエス」Getting Real by 37signals
http://gettingreal.37signals.com/GR_jpn.php
[t]
2012-05-27 07:26:35
「「Do Not Trackで拒否できるからいいでしょ」といって「勝手にやっても平気(とされている)ことの範囲」が今までよりも広がってしまう」後付けでトラッキング機能が有効化されることについて、はてなとTwitterの場合
http://d.hatena.ne.jp/mala/20120524/1337839088
[t]
2012-05-27 07:58:44
Androidアプリで。「スマートフォンの電話番号やメールアドレスなどの個人情報を収集し、法外な請求をするアプリが、少なくとも30種類見つかった」スマホアプリで法外請求 利用者の電話番号など取得
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201205250004.html
[t]
2012-05-27 08:01:52
“ユーザはGoogle Driveに完全に移行され、その後はオプトアウトできない” / Google Docsは年内に終わってGoogle Driveに完全移行する
http://jp.techcrunch.com/archives/20120521as-the-end-of-google-docs-draws-near-google-asks-stragglers-to-transition-to-google-drive/
[t]
2012-05-27 08:03:52
朝起きて #kodomo の第一声が「じゃんじゃん」だったので朝食に。 - エースコック JANJAN焼そば トマトブレンドなつかしソース味 103g(めん85g)
http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtjVMxU12V#/nilab/wtu2UG4BK9
元の画像を見る
[t]
2012-05-27 08:49:07
プリキュアにFUJIWARA出てるw #tv
[t]
2012-05-27 08:51:54
RT @nisehorrn:
@nilab mofmof
[t]
2012-05-27 08:52:52
RT @udagawafriday:
秘密を持つ女の子は、モテる #precure
[t]
2012-05-27 08:53:05
RT @goryolin:
名言:日本の問題は経営者のみならず、技術者や技術者を育てる学者たちまでもがソフトを軽視してる点にある。具体的には、東大や京大にプログラミングをちゃんと研究する学科をを作る必要がある。計算機科学はあるけど、あいつらがみんな、上流工程ばかり研究してるから天才プログラマーが評価されない
[t]
2012-05-27 09:20:56
天才プログラマの生産性よりも、アーキテクトとかマネージャーのほうが全体の生産性を上げると思われているからなのかな。
[t]
2012-05-27 09:23:45
RT @Cabagine:
寄付ってぜんぜん責任ないものだろうか RT @KeigoTakeda 結論としては佐々木さんの考え方に同感する。寄付した時点で行為は完結してその後を関知しないスタンスもあっていいと思う。RT『Studygift問題とつながる河本準一氏生活保護問題』佐々木俊尚さんの連続ツイート補足
[t]
2012-05-27 09:24:48
RT @K_masafumi:
河本さんの件。芸能人の親は公人じゃない。その生活保護受給を国会議員が公に指摘するなど許されることではない。刑事事件の前科でも守られるべきプライバシー。個人をネットに晒してスケープゴートにするなど、人権意識が欠落した人間は議員としての適性がないと言わざるを得ない。(再ツイート)
[t]
2012-05-27 09:25:11
RT @Dontaku06:
@K_masafumi 不正受給が常態化している生活保護のあり方を問う象徴的な事例として指摘したまでで、問題とは思えない。追及すべきは片山議員ではなく、受給対象ではない外国人への支給を敗戦直後の官僚の通達を根拠に続ける政府を追及してほしい。
[t]
2012-05-27 09:25:33
2012年05年27日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.