NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-05-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-05-20)
「ブログをたくさん読むのは大変である。テーマに沿ったブログをうまく集める方法がない。とあるブログには、ある日は料理のこと、ある日は読書感想文、ある日は映画の感想、そしてまたある日は原発に対する意見が書き込まれる」段ボール板のおまけで http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/1031525/
[t] 2012-05-20 19:11:22
関連するかも情報
RT @akinoring:
広告業界の人も知らない人が多いんだけど、世界で当たり前の様に実施されている「プロジェクションマッピング」が、東京でできない理由があるのです。それが、屋外広告物条例というやつで、100㎡までしか広告が出せないというルール。広告じゃなきゃいいの?と聞くと、役所は単色でも広告だと言う。
[t] 2012-05-20 19:10:15
「ブログをたくさん読むのは大変である。テーマに沿ったブログをうまく集める方法がない。とあるブログには、ある日は料理のこと、ある日は読書感想文、ある日は映画の感想、そしてまたある日は原発に対する意見が書き込まれる」段ボール板のおまけで http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110426/1031525/
[t] 2012-05-20 19:11:22
「Amazonで「348人の女工さんに仕事の話を聞いてみました」を購入すると、段ボールの板っきれが梱包されて送られてくる。これが商品である。そこに書かれているURLをブラウザーソフトのアドレスバーに入力すると無償配布の電子書籍が手に入る」
[t] 2012-05-20 19:13:39
へー。 / nilabがモテないのはどう考えても恋愛に興味がないのが悪い! http://shindanmaker.com/228217 私がモテないのはどう考えても○○が悪い!
[t] 2012-05-20 19:20:03
RT @SNOOPYbot:
チャーリー・ブラウン「重要なのは1位になるということ!ボクがいいたいのは2位が誰だったかなんて誰もおぼえていないということだ!」ライナス「ボクおぼえてるよ、1928年はジャイアンツとフィラデルフィア、1929年にはピッツバーグとジャイアンツ、1930年にはシカゴとワシントン…」
[t] 2012-05-20 19:21:02
「ステチェンスカさんが将棋を知ったのは約4年前。日本の人気マンガ「NARUTO」を読んで、登場人物が指していた将棋に興味を持った」「外国人のアマチュアが女流プロに勝つのは初めて」ポーランド人女子大生、女流プロから勝利 漫画読み興味 http://www.asahi.com/culture/update/0519/TKY201205190371.html
[t] 2012-05-20 19:29:23
Posterous IO for TwitPic でのダウンロードがぜんぜん進まない・・・
[t] 2012-05-20 19:29:54
RT @kzhvsonic:
先にブクマコメント見るんだったな。Twitpic側でPosterous IO for Twitpic対策を施してしまってるようだ。サムネしか落とせないのは残念。誘導エントリ消しておこう。
[t] 2012-05-20 19:35:10
あーあ、TwitPicもデータ囲い込みたがるのか。。。 / Twitpic Blocks Posterous' Import Tool; Out Come The Lawyers | TechCrunch http://techcrunch.com/2010/06/29/twitpic-posterous-lawyers/
[t] 2012-05-20 19:48:57
4月にはバックアップできてたからこれは関係ないかな。 / Importing an existing site to Posterous Spaces – Posterous Spaces: Share Smarter http://posterous.uservoice.com/knowledgebase/articles/36290-importing-an-existing-site-to-posterous-spaces
[t] 2012-05-20 19:49:30
RT @yuankokoro:
子供が報告してくる『聞いて聞いてあのね、きょうね』は聞いて貰って初めて記憶として脳に残るのだそうです。聞いて貰えないと脳は無かった事と認識する。現実が消えるのだそう。子育てにおいて聞いてあげるコト、すごく大事なんだな。
[t] 2012-05-20 19:50:54
RT @ponko4:
↓男は「仕上がりシンプルに見えて、実はものすごく手が掛かってる」ってとこを自慢したい。女は「仕上がり手が込んでそうに見えて、実はすっごく楽チン」ってとこを自慢したい。蕎麦ってどう考えても前者。そんなの女が作りたいわけがないw
[t] 2012-05-20 19:51:23
PictShare は、はてなフォトライフに画像アップロードできるのか。
[t] 2012-05-20 20:13:45
やっぱりデータをエクスポートしやすいサービスに乗り換えるのが良いかな。
[t] 2012-05-20 20:24:12
RT @sasakitoshinao:
昨日から議論を呼んでる問題。私はこの意見に全面賛成。多様なあり方があることを認識し、支援したい人が支援すればいい。同意できないのなら無視すればいいんじゃ。/学費支援プラットフォーム「studygift」を応援 http://www.ikedahayato.com/?p=9456
[t] 2012-05-20 21:01:23
RT @sasakitoshinao:
それがどうした? RT @killua_2010_emi 日本学生支援機構から奨学金の停止処分を受ける」ということは、少なくとも30単位分の大学の講義に出席せず、テストも受けず、レポートも提出しなかったということです。何が言いたいかわかりますよね?
[t] 2012-05-20 21:01:48
RT @sasakitoshinao:
いろんな人がいていいじゃないですか。皆さんそんなに学生時代聖人君子だったの? RT @yonagi_ (前略)支援して欲しいという事に対してではなく、後期が始まった途端に海外旅行に行く等々この方に学生としての基本である学業に専念するという姿勢が欠落しているからだと思いますよ
[t] 2012-05-20 21:02:18
RT @sasakitoshinao:
批判するなと言ってるのではなく、批判の立ち位置を問うているのです。 RT 皆が社会のお目付役の時代だという事をまず受け入れてしまわないといけないのかも知れませんね。「お前らはそれを批判する立場じゃない」とするのは「政治は女の出る幕じゃない」等と同種の
[t] 2012-05-20 21:02:42
RT @sasakitoshinao:
こういう発言って嫉妬か何かの感情の発露にしか見えないわけで……。 RT @maveuc は?例の女子大生は遊びながら努力もせずに他人にたかってるから叩かれてんだろ?そこを理解しないで何が賛成だよバーカ。 RT @sasakitoshinao 私はこの意見に全面賛成。
[t] 2012-05-20 21:03:00
RT @sasakitoshinao:
なんでそこまで清貧を求めるのか…。 RT @killua_2010_emi この学生はPhotoshop、MacBook Air、iPhone、Androidを持っています。低所得層でしょうか?後期始まってすぐインド旅行1週間行っています 携帯2台持ちの時点で贅沢だと思います
[t] 2012-05-20 21:04:04
2012年05年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN