NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-05-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-05-09)
「プロ野球チップスではおまけのカードがもらえるだけではなく、特定のカードをそろえるとアルバムとかレアカードがもらえるという仕組み」「それをやめさせるためにここまでピンポイントな表現で規制をかけた」カード合わせ 規制ってなんでできたのか? http://parame.mwj.jp/wp/archives/70
[t] 2012-05-09 22:48:09
関連するかも情報
RT @amay077:
全員が社長経験者で構成された企業
[t] 2012-05-09 22:45:18
「プロ野球チップスではおまけのカードがもらえるだけではなく、特定のカードをそろえるとアルバムとかレアカードがもらえるという仕組み」「それをやめさせるためにここまでピンポイントな表現で規制をかけた」カード合わせ 規制ってなんでできたのか? http://parame.mwj.jp/wp/archives/70
[t] 2012-05-09 22:48:09
「カード欲しさに商品を買い続けることに親から苦情が多く寄せられたことや、特定カードの枚数を制限してカードを集めにくくするなど、企業側が不正行為をする可能性が指摘された」「児童の射幸心をあおる」当たり券3種類そろうと応募できる懸賞は可能か? http://www.jaro.or.jp/ippan/bunrui_soudan/kenshou_keihin01.html
[t] 2012-05-09 22:50:29
RT @vitalsine:
プレイステーション時代にも業界外からの胡散臭いイナゴは多く居りましたね。ただし金の成るところに人が集まるというのは活気があるということであり山師の集まるところは輝いている業界ということでもありますね。いつか「あの頃は良かった」ということでしょう
[t] 2012-05-09 22:50:40
RT @NStyles:
ゲーム専業じゃなくて、いままでそれ以外で食ってた連中が、倫理的に問題のある課金システムに旨味を見出して、わーわー集まってきて一般人から万札むしり取って、規制するならやめるわってそのうち消えて、お前らイナゴか。
せめて赤字垂れ流して潰れるまでゲーム業界に居座って次世代の養分になれよ
[t] 2012-05-09 22:51:04
「子という漢字は「一」と、「了」からできてるでしょ。「一」は初め、「了」は終わり。だから、明子が一生、ずっと明るい子でありますようにっていうそういう願いが込められているの」○○子という名前への願い http://plaza.rakuten.co.jp/toranokodomo/diary/200811040000/
[t] 2012-05-09 22:52:16
映画マトリックスをはじめて観たときに意味がぜんぜんわからなかった大人がけっこういたと聞いた気がするんだけど、まぁあの手のに近いSFネタをいくつか知らないとバーチャル空間の話というのはわかりにくいのかもしれない。なんてことを「漫画を読めない子どもが増えてる」ネタから連想してみたり。
[t] 2012-05-09 22:59:26
Twitter4J2.2.6-SNAPSHOT を使ってみる。とりあえず手持ちのひとつめのプログラムは修正なしでコンパイル通って問題なく動いた。
[t] 2012-05-09 23:02:30
Twitterってほんとおもしろいネタがたくさん流れてくるから時間泥棒だよね。時間貯蓄銀行から返してもらわないと。
[t] 2012-05-09 23:05:38
腿。
[t] 2012-05-09 23:05:50
ボクの作ったbotのソースコード最新版どこいってもうたんや。。。
[t] 2012-05-09 23:08:19
RT @mu_mu_bot:
【2012春ver.にてお送りしています】(・н・*)はむ?(春
[t] 2012-05-09 23:10:21
RT @tokikago:
2011年ベストオブ「受け」ボイス

1位鈴木達央
2位神谷浩史
3位平川大輔
4位緑川光
5位近藤隆
6位遊佐浩二
6位立花慎之介
8位鳥海浩輔
8位福山潤
10位岸尾だいすけ・中村悠一
12位野島裕史
13位寺島拓篤

http://www.comicomi-studio.com/boys/mainFrameShowInit.do?share_frame_url=fair/2011bl_ranking
[t] 2012-05-09 23:10:35
RT @tanakahisateru:
新しい技術がいつも優れているとはかぎらないから、技術的に新しいことにチャレンジできるというのが必ずしも幸せではない。だから新しいってことだけじゃなくて、その新しさをやってて楽しいかどうかがポイントだと思う。
[t] 2012-05-09 23:10:44
RT @leftkick:
@nilab プロ野球チップスは凄かったですよ。買いすぎて食いきれなくなって未開封のまま菓子を棄てる奴が続出、街のあちこちに袋が放置されてました。朝礼で校長先生が怒ってましたね。
[t] 2012-05-09 23:11:25
@leftkick ビックリマンチョコとかビックリマンアイスを思い出します(^_^;) ラーメンバーいまいち売れてなかったなぁ、とかw
[t] 2012-05-09 23:12:02
Space Jam♪
[t] 2012-05-09 23:12:31
RT @atomfe:
「9時出社なら8時30分に出社すべき」の話が盛り上がってるようですが、ヨーロッパだと9時出社で9時についてからコーヒー入れて一息ついて9時15分から仕事を開始するドイツ人を9時出社なのに10時頃に来て11時過ぎから仕事開始するオランダ人が「アイツら真面目すぎだよ」と笑う感じです。
[t] 2012-05-09 23:13:04
RT @xmmm:
「合コン行ったことない」って言う人ほどイケメンだったりするから困る.
[t] 2012-05-09 23:13:11
合コン行ったことない
[t] 2012-05-09 23:13:24
2012年05年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN