NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-05-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-05-03)
謝るという行為は自分に非があるからではなくて、相手の気持ちをおさめるため、と考えると納得できる。企業悪事が明るみになったとき、悪いことをしていた当人じゃなくて、別の人が謝らなければいけないような状況で、自分に非があると思って謝罪なんてできない。
[t] 2012-05-03 21:48:56
関連するかも情報
「どうして怒られているのかわからないままに注意や叱責を受け、とりあえずその場をおさめるために謝る。しかし、相手の怒りがおさまっているのかどうかがわからない。不安なのでもう怒っていないかどうかを確認する」想像力が足らないから生きづらいのか? http://d.hatena.ne.jp/lessor/20120430/1335803185
[t] 2012-05-03 21:43:47
謝るという行為は自分に非があるからではなくて、相手の気持ちをおさめるため、と考えると納得できる。企業悪事が明るみになったとき、悪いことをしていた当人じゃなくて、別の人が謝らなければいけないような状況で、自分に非があると思って謝罪なんてできない。
[t] 2012-05-03 21:48:56
100のSTANDARDと、エンジニアリングの4つのフェイズ。それぞれにベストケース、ベターケース、バッドケースの具体例があってわかりやすい。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典) http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtq9TnoPuU#/nilab/wttNhBeCNk
100のSTANDARDと、エンジニアリングの4つのフェイズ。それぞれにベストケース、ベターケース、バッドケースの具体例があってわかりやすい。 - 標準ウェブ・ユーザビリティ辞典 (インプレスの辞典)
元の画像を見る
[t] 2012-05-03 22:06:49
What's Color is Your Parachute? 「生涯平均8回転職するアメリカ人のバイブル」リクルートワークス研究所監修。 - あなたのパラシュートは何色? 職探しとキャリア・チェンジのための最強実践マニュアル http://mono.hatena.ne.jp/mono/wttNhLgrmw#/nilab/wttNhLhA22
What's Color is Your Parachute? 「生涯平均8回転職するアメリカ人のバイブル」リクルートワークス研究所監修。 - あなたのパラシュートは何色? 職探しとキャリア・チェンジのための最強実践マニュアル
元の画像を見る
[t] 2012-05-03 22:13:33
RT @wakahou:
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ
( ๑╹◡╹)Г☎ チンッ

#ただひたすらこれが楽しい
[t] 2012-05-03 22:16:18
RT @kakuit:
TwitterのDM周りが不安定すぎて、送れてないのか、送れてて相手が削除したのか判別つかぬ事態が多発
[t] 2012-05-03 22:17:15
2012年05年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN