NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-07-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-07-25)
RT @geek_panhead:
@4sqWalker バッジの設定に問題があるような気がします。10個くらいまでは回数を重ねていれば誰でも取れますが、それ以降は条件が絡んできて、合わない人は全く取れなくなります。それで、ひと月くらいやってやめてしまう人が多いんじゃないでしょうか。#foursquare
[t] 2010-07-25 23:07:32
関連するかも情報
RT @4sqWalker:
確かにバッジは非常に取りにくい。そもそも純粋にチェックイン回数に応じて貰えるバッジが『Adventurer』、『Explorer』、『Superster』の3つだけとか少なすぎる。100回とか500回とか1000回とかキリの良い数字の時にバッジをもっと貰いたい。
[t] 2010-07-25 23:07:20
RT @geek_panhead:
@4sqWalker バッジの設定に問題があるような気がします。10個くらいまでは回数を重ねていれば誰でも取れますが、それ以降は条件が絡んできて、合わない人は全く取れなくなります。それで、ひと月くらいやってやめてしまう人が多いんじゃないでしょうか。#foursquare
[t] 2010-07-25 23:07:32
RT @FKU:
これだけの騒ぎになっても関係者からの内部告発とか無いんだ、そういえば。 #librahack
[t] 2010-07-25 23:09:20
RT @HiromitsuTakagi:
あちこちに取材した。岡崎とは別のある図書館に取材したところ、3年ほど前に導入したばかりなので新バージョンに入れ替えるつもりはない。MDISは「5年も前に開発したシステムなのでこういう状況を想定していない」と説明しているとのこと。 #librahack
[t] 2010-07-25 23:09:29
RT @HiromitsuTakagi:
岡崎図書館、セッションタイムアウトは624±1秒のようです。検索結果のページで次ページ/前ページのリンクをクリックするまでの間隔時間で「検索語が指定されていません」が出るか否かで調べました。同じシステムを使用している他の市の図書館ではこの値が違うようです。 #librahack
[t] 2010-07-25 23:09:39
プロ野球公式ポスターがボーイズラブ的だと話題に | 非モテタイムズ http://himo2.jp/1029100
[t] 2010-07-25 23:11:31
「諸民族が単純に同化・融合に努めるのではなく,それぞれのアイデンティティーを保持しつつ,共存していこうとする立場・主張。1970 年代以降のカナダ・オーストラリアに登場した。文化的多元主義。多文化主義」 マルチカルチャリズム http://bit.ly/cPy41X
[t] 2010-07-25 23:28:34
いいアイデアですよね~。見たものとかにもタッチで¥するのはアリなので。 RT @navetan: 真似しようかな^^ RT @nilab ロケタッチで『育ててるミント』にタッチしている人がいる!こういう使い方いいなぁ。 http://loc.tou.ch/spot/207888/
[t] 2010-07-25 23:29:33
RT @pinahirano:
宮地岐阜県情報産業協会会長「当社も上場企業だが、上場企業に求められる監視・管理社会では、iPhoneでヒットするようなソフトを開発出来る訳がない。」 #mijs
[t] 2010-07-25 23:32:40
RT @megane_megane_:
付き合ってもうすぐ2年になる彼氏とのピロートーク中、私が「○○君に会う度に、じわじわと愛が高まってくよー」って言ったら、彼氏は「えっ!俺は一年目くらいから横ばいになってきたよ」って言ってきて、この人、こんな馬鹿正直で仕事とか大丈夫なのかな、って心配になった
[t] 2010-07-25 23:33:14
2010年07年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN