NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-04-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-04-13)
「化粧品やヘアケア商品など、しばらく使わなかったものは使いかけでも捨てています。試供品でもらったものは取っておかずに、その日のうちにすぐ使います」ツーシーズン着ない服は処分!「部屋のモノを減らす5つの秘訣」 http://escala.jp/jyoshi/2012/04/5_7.html
[t] 2012-04-13 18:44:25
関連するかも情報
「カフェラテなら、概ねどのような飲み物か推測できるから、投資に対する回収が計算できる」「アプリを無料で提供するのではなく、10円程度の最低価格を設けていればこれを避けられた」たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? http://slashdot.jp/story/11/12/31/1011224/
[t] 2012-04-13 18:40:26
「化粧品やヘアケア商品など、しばらく使わなかったものは使いかけでも捨てています。試供品でもらったものは取っておかずに、その日のうちにすぐ使います」ツーシーズン着ない服は処分!「部屋のモノを減らす5つの秘訣」 http://escala.jp/jyoshi/2012/04/5_7.html
[t] 2012-04-13 18:44:25
電話、メール、写真撮影、電池切れ、ツイート、チェックインなどのデータを利用。「解析を行った後は、普通に話しかけることで種々の情報を入手することができる」パーソナルアシスタントの未来形?!:持ち主が行ったことをすべて記憶する「フライデー」 http://jp.techcrunch.com/archives/20120404friday-a-personal-assistant-that-remembers-what-youve-done/
[t] 2012-04-13 18:47:23
RT @frescano:
@nilab NTT DIRECTOTY の方がサービスとしての goo よりは先ですよね。そして NTT ホームページはその NTT DIRECTOTY の前進で、手作りっぽかった気がします。 http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/history/
[t] 2012-04-13 18:48:16
@frescano おぉ、ありがとうございます。企業の歴史が乗ってるページがあるなんて助かりますね。
[t] 2012-04-13 18:49:20
RT @miura1729:
ネットでお金を払うのは完全な匿名ができないので、心理的な敷居が高い気がする。この敷居は1円だろうとある程度あるわけだからこの辺が原因もあるんじゃないかなと思う。貨幣・紙幣は完全な匿名でお金が払えるので非常に優れていると思う。 続く
[t] 2012-04-13 18:50:00
RT @miura1729:
ネット上で完全に匿名でお金が払えるサービスができれば大儲けできるだろうな。できないと証明できるレベルだと思うけど。
[t] 2012-04-13 18:50:19
RT @sakkan69:
この地球ではいつもどこかで朝が始まっている。ぼくらは朝をリレーするのだ。経度から経度へと…そうしていわば交替で地球を守る。…リレーではバトンタッチが大切だ。次の走者とのタイミングを量らなければバトンは落ちてしまう…だからぼくは遅刻した。 #一番おもしろい遅刻の言い訳考えた奴が優勝
[t] 2012-04-13 18:50:29
RT @shinji_kono:
Prolog の面白さは、Prolog によるProlog の生成じゃないかなぁ。それは Lisp 、Java Reflection 、LLVM の面白さでもある。
[t] 2012-04-13 18:50:37
せーかいーじゅーにーあーやまーちーがー
[t] 2012-04-13 18:51:40
RT @hiroujin:
ダウンロード違法化が自公によってあっと言う間に正式決定されたけど、逆に児ポ法はかなり粘ってる。この差は国会などの議会政治の現場に強いロビイストがいるかどうかの差。ネットで騒いでる間にも音楽業界はスターを連れてロビイングして自公を墜とした。結局ネットで反対喚いてるだけじゃ全然駄目。
[t] 2012-04-13 18:51:48
RT @oden_ya:
??➡??➡????➡??
[t] 2012-04-13 18:52:03
RT @ttmtmy:
そりゃあ同じだけの技術とか外見以外のものを持っていたとき、かわいいほうとかわいくないほう(好みのほうと好みじゃないほう、のほうがいいと思う)がいたら、好みのほうを選ぶし、男の人はかっこいいだけじゃおかねにならないんだからお金を持ってきてくれる人のほうがいいですよね…
[t] 2012-04-13 18:52:13
RT @ttmtmy:
最近よく見る「彼氏に勤めてほしい会社は三菱商事」の記事、女子はカネしか興味ないんだろうみたいなふうの意見いっぱいみるけど、女子に勤めてほしい会社に資生堂、ANA、JALをあげるあたり男子が女の子に求めるのは結局若さと外見の美なんだなあと、思いました
[t] 2012-04-13 18:52:23
RT @ttmtmy:
好きな人(彼氏)がなりたいっていうならミュージシャンでもいい!わたしついて行くわ一緒に路上でタンバリン鳴らすわ、って女の子が少ないという意味なんじゃないのかなあ それは悪いことじゃないと思うんだけど、路上のミュージシャンでもそれなりに生活できるような世界があるほうがいいのかなあ
[t] 2012-04-13 18:52:33
RT @kontonb:
もうこんな時間かぃ・・・
[t] 2012-04-13 19:34:39
RT @asokotalo:
百円?ならGメールでいい。 RT @matsumocchi: 「117の国と地域、215の海外通信事業者が対象」> KDDI、「国際SMS」を4月18日に開始--送信1通で100円、受信は無料 http://japan.cnet.com/news/service/35016210/ @cnet_japan
[t] 2012-04-13 19:34:53
おぉっと。「Facebookでは、実生活でのつながりを大切にしています。現在、あなたの名前はローマ字のみで登録されています。漢字とカナで名前を追加登録して、友達にあなただとわかるようにしましょう。原則変更はできません。実名での登録をお願いします」しかも変更できませんときたか。。。
[t] 2012-04-13 19:35:45
RT @milkmilkmilk12:
電車で男二人が「北朝鮮ミサイル1分で爆発だってwwはやっwww」「お前のミサイルと一緒だなwww」って会話を聞いて電車で下ネタ言うなとかうまい事いうなとか思う前になんで男同士でのミサイル事情知ってるのかがすごく気になってもしかしたr
[t] 2012-04-13 19:43:09
RT @mu_mu_bot:
.:゚+d(感´н`謝*)b.: *:・
[t] 2012-04-13 19:43:18
2012年04年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN