NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-07-21 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-07-21)
多数決で押し流されそうな世の中ですけど、多様性というのはいいですね RT @negriproject: 文化を残すという考え方はぼくらの生き方の多様性を維持するということだと思うんです。だから、ぼくは残したいと思いますね。RT@nilab:文化って消えちゃいけないものなんですかね
[t] 2010-07-21 19:23:08
関連するかも情報
そういうのいいですね。検索できないけどどこかに残っている記録。 RT @pinarancio: @nilab 歴史愛好家が古地図のなかに大事にとっておくと思いますよ。
[t] 2010-07-21 19:18:07
多数決で押し流されそうな世の中ですけど、多様性というのはいいですね RT @negriproject: 文化を残すという考え方はぼくらの生き方の多様性を維持するということだと思うんです。だから、ぼくは残したいと思いますね。RT@nilab:文化って消えちゃいけないものなんですかね
[t] 2010-07-21 19:23:08
多様性! RT @kake3: 文化も多様性が重要かと RT @nilab: 文化って消えちゃいけないものなんですかね RT @negriproject: 地名は文化。今の検索システムにかからないといって無くすのはアホな議論。 RT @kake3 無くなったら元に戻らない
[t] 2010-07-21 19:24:50
RT @showyou:
今まで見た感じ、男性が「デートしたい」「もてたい」とtweetしてる時大体独り身だけど、女性が同じこと言ってる場合特定の相手がいる
[t] 2010-07-21 19:26:40
RT @secondtimes:
プーペガールが#Facebookアプリに! ブティック経営ゲーム「Poupee Boutique」をリリース #Poupeegirl released Facebook #socialgames "#PoupeeBoutique" http://bit.ly/91IfGm
[t] 2010-07-21 19:28:59
RT @deli_phi:
WDE-ex Vol11 iPad のウェブデザイン @アップルストア銀座 http://atnd.org/events/5181 #wdx ギリギリ立ち見。
[t] 2010-07-21 19:30:57
RT @dotsandstripes:
いや、マジでオリバーさん日本語すごい! #wdx
[t] 2010-07-21 19:31:10
RT @180mm:
「モシツマンナカッタラ、トゥイッターデアソンデクダサイ」とか素敵 #wdx
[t] 2010-07-21 19:32:59
RT @necoze:
iPadはmagazineではない。全然違う。雑誌のデザインを小さくしてiPadにいれてもおかしくなる。one to oneはできない。iPadは新聞でもない。そのままでは読みにくい。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:39:07
RT @necoze:
iPadは本ではない。本のデザインではない。例えばiBooks→最後のページの扱い。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:39:24
RT @necoze:
iPadはデスクトップアプリではない=マウスが無い、そのままの移植では使いにくい #wdx
[t] 2010-07-21 19:41:24
RT @necoze:
iPadは携帯でもない。iPhoneと同じデザインでもだめ。Flashデザインそのままでもだめ。意味がない。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:41:31
RT @necoze:
それでもiPadでのデザインはWebデザインよりも、もっと粗いこと。マウスは小さい細かい操作できるしスクリーンも大きいが、iPadでのデザインはそうではない。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:41:43
RT @crema:
#wdx オリバー「iPadは、サッカーボールでもなければ、Webでもない。WebデザインはLEGO。iPadはDuplo。」
[t] 2010-07-21 19:44:02
RT @necoze:
もしiPadのアプリをつくるつもりなら…チェスのアプリなら、チェスだけをする。他の要素(チャット、twitterなどなど)は含めない。漫画のアプリなら漫画を読むだけに特化・シンプルに。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:44:15
RT @necoze:
タイポグラフィー:2005年に一番適切なフォントサイズは16pxとしたが、iPadはもっと大きいフォントが必要20-24px程度。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:44:32
RT @seltzer:
iPad用サイトを作るときは PCのモニタを当てにしちゃだめだよと。色もコントラストも違うからねと。 PC上から iPadが操作できたらいいのにねーって。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:44:59
RT @necoze:
モニターで見てiPadでチェックするのが適切。あとXcodeでチェックした方が良い。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:45:14
RT @necoze:
まだあまり良いiPadのアプリがないので、みんな新しいアプリが欲しい。他のiPadのユーザーであれば、普通のWebサイトのテストよりも積極的に参加してくれる。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:45:23
RT @seltzer:
質問: iPadでの確認は何を使っていますか? 回答:Liveview for iPhone, iPadを使っています。 #wdx
[t] 2010-07-21 19:46:44
2010年07年21日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN