NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-28)
RT @IHayato:
#tvs2012 「200社くらいVC回ってもダメだった。ある時エンジェル投資家の方に出会った。10時間禅問答のような会話をした。会話の果てに、会ったその日、その場で1億円の小切手を切ってくれた。その人がいたからアイスタイルがある」
[t] 2012-03-28 17:40:48
関連するかも情報
RT @shinkun1202:
参加中、テレビ局とかきてるし #tvs2012
[t] 2012-03-28 17:40:22
RT @IHayato:
#tvs2012 「200社くらいVC回ってもダメだった。ある時エンジェル投資家の方に出会った。10時間禅問答のような会話をした。会話の果てに、会ったその日、その場で1億円の小切手を切ってくれた。その人がいたからアイスタイルがある」
[t] 2012-03-28 17:40:48
RT @IHayato:
#tvs2012 熊谷さん「海外事業は3つ。①GMOグローバルサイン。暗号化通信事業。②ドメイン登録事業。③スマートフォンにおけるゲームサービス。」
[t] 2012-03-28 17:40:54
RT @IHayato:
#tvs2012 「あんまり苦労していない。ポジなので。うちは立候補制度。手を挙げた人にやってもらう。良い人たちが集まってくれた。人モノ金では特に困っていない」
[t] 2012-03-28 17:40:59
RT @IHayato:
#tvs2012 田中さん「去年サンフランシスコに作ったのを皮切りに、8拠点作った。とりあえず全大陸に作ろう。フェイスブックとZyngaのオフィスで重複している場所を選んだ」ショートカット戦略!w
[t] 2012-03-28 17:43:36
RT @hisashi_toba:
ショートカット戦略熱い!真似からはじめる。#tvs2012
[t] 2012-03-28 17:43:43
RT @Barbie_mam:
グリーの田中さん、想像以上にベンチャースピリット感じるわぁ。秋葉原っぽさは演出じゃないんだね。 #tvs2012
[t] 2012-03-28 17:45:13
おでん食べた\(^o^)/
[t] 2012-03-28 18:10:03
RT @IHayato:
#tvs2012 吉松さん「一番苦労したのは100名行かないくらいの時期。そのくらいの規模になると、前の苦労を知らない人たちが大半になってくる。同じ方向を向いていても、個人間の距離が相対的に離れてしまう。」
[t] 2012-03-28 18:10:29
RT @IHayato:
#tvs2012 「会社が変わる時には、距離を取った方がいいこともある。一度抜けて戻ってくれた人も多い。別の企業に移り、クライアントになってくれている人もいる。人は行ったり来たりする、という感覚も持っている。」
[t] 2012-03-28 18:10:41
RT @IHayato:
#tvs2012 前澤さん「楽しんでもらうこと。得意なものをやってもらうこと。まずは楽しんでもらえる会社・業務を考える。人生を豊かにする会社にしたい。その結果ビジネスが生まれ、利益が出る。いくら優秀な人を取って、秀逸なビジネスモデルでも、楽しんでいないと意味がないと思う。」
[t] 2012-03-28 18:10:46
あまりにだるくて眠ってた
[t] 2012-03-28 20:05:30
RT @IHayato:
#tvs2012 田中さん「お金、仕事、上手くいっているから、というだけで繋がっているだけではだめ。上手くいかなくなった時にでも一緒に仕事を続けられそうな人と働くことが大切だと感じている。」
[t] 2012-03-28 20:07:13
RT @IHayato:
#tvs2012 最後に一言アドバイス。田中さん「①事業ドメインをしっかり決めること。努力の報われにくい場所もある。見極める。②みんなで一緒に頑張っていく。」
[t] 2012-03-28 20:07:18
RT @IHayato:
#tvs2012 前澤さん「経営者自身が、自分の幸せについてしっかり考える。それをスタッフと共有する。会社を夢を共有する船だと思う。その上で、ビジネスを展開すれば、自然と上手くいくと思う。」
[t] 2012-03-28 20:07:26
RT @IHayato:
#tvs2012 熊谷さん「定量的に、55年計画というものを持っている。そこからブレークダウンして、毎年の目標を作っている。企業経営でも人生でも、一番重要なのは夢・目標を明確にすること。GPSなしで海に出ていいのか。」
[t] 2012-03-28 20:07:30
RT @IHayato:
#tvs2012 熊谷さん「仲間は家族である、という理念がある。うちは従業員・子会社という言葉は使わない。禁止している。自分は劉邦タイプだと思っている。ダメだから自分の周りに優秀な仲間が集まってきてくれた。」
[t] 2012-03-28 20:08:32
RT @IHayato:
#tvs2012 「上手くいかない時期があるが、その時期に辞めない人こそが次の会社を作る。苦難に際して、社長のあり方が問われる。自分自身も日々後悔の連続。」
[t] 2012-03-28 20:08:38
RT @IHayato:
#tvs2012 「ずっとぶらさずにやり続けていたことが成功要因だと思う。ネットのブームは関係ない。ユーザーが求めている本質は何か。継続が大切。」
[t] 2012-03-28 20:08:58
RT @IHayato:
#tvs2012 「読んだり歌ったりしているというのは、特に重要。世界の長寿企業の40%は日本、二位はドイツ。日本は「長寿企業大国」。長寿企業のほとんどに社是・社訓がある。社員で集まって理念を共有している。壁に貼っているだけではだめ。これが生き残れた理由だと思う」
[t] 2012-03-28 20:09:14
2012年03年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN