NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-28)
RT @its_out_of_tune:
このタグの存在に気づくのが遅かったため #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:31:45
関連するかも情報
RT @func_hs:
俺の頭髪が薄くなりつつあり #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:31:22
RT @its_out_of_tune:
このタグの存在に気づくのが遅かったため #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:31:45
RT @k_rinko:
牛乳を毎日飲んでもいっこうに胸部が成長せず #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:32:11
RT @haikyukaisyag1:
日本の映画興行はTVドラマ視聴者をそのまま映画館に誘うという、公取委ものの手法をとっているため、 #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:32:48
RT @hiro2011naka:
私は「丸くて柔らかい」と呼ぶ独自の体型を使用していたため、婚活の分野で後れをとっていた。 #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:32:49
RT @weststars_:
「リスプ」という独自の記述を使用していたため, car( (+ cadr( あの この ) (+ (を (で 分野 遅れ) とって ) いた) ) ) #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:33:19
RT @kurosu_1983:
AKB48のパンティが拝めた、という思いも束の間、「ペチコートパンツ」なる下着の類似品のような布の存在に気付かなかった為僕たち男子は #この分野で遅れをとっていた
[t] 2012-03-28 17:33:30
RT @N_write:
体の傷は「ああ、これは一生跡が残るな」と思えるものがあるのに、心の傷は「いつかきっと治るよ!がんばって!明るく生きてこうね!!」とその完治を毛ほども疑ってない風潮はおかしい
[t] 2012-03-28 17:34:23
RT @IHayato:
#tvs2012 吉松さん「@cosmeを最初に作った時、誰も理解してくれなかった。大規模出資が貰えそうな直前、ネットバブルが弾けた。ビジネスしたくてもビジネスできなくなった。」
[t] 2012-03-28 17:35:27
RT @IHayato:
#tvs2012 前澤さん「上場すると大きなお金が動く。お金が入ってきた。その時、家族から一時期「お金に狂いやがって」という目で見られてしまったのが辛かった。家族の理解を事前に得ておくべきだったと思っている。」
[t] 2012-03-28 17:35:32
RT @IHayato:
#tvs2012 「何とか会社を維持できた。今は何の心配もない。乗り切れた理由は3つ。①支援者がたくさんいた。外部の人に救われた。②仲間が一人も辞めなかった ③体を鍛えてたから。精神力と体力はほぼイコール。弱気にならない、諦めない、と自分に言い続けていた」
[t] 2012-03-28 17:35:39
RT @Barbie_mam:
上場後の熊谷社長の話わかる。ベンチャー企業はどん底のエピソードが必ずあるある #tvs2012
[t] 2012-03-28 17:35:47
RT @IHayato:
#tvs2012 「ある日、自殺する夢を見た。これは本当に辛かった。」重い…。
[t] 2012-03-28 17:35:53
RT @IHayato:
#tvs2012 熊谷さん「金融事業に進出した。グレーゾーン金利が法律で禁止され、100億円の引き当てを要請された。半年経ってそれ以上の引き当てを求められた。400億円で買った会社を500万円で売ることになった。会社を潰しそうになった。東証一部に行った2年後に。」
[t] 2012-03-28 17:35:59
RT @IHayato:
#tvs2012 田中さん「起業したいとは思ってなかった。20台中頃、趣味でウェブサイトを作っていた。ネクラだった。その時作ったGREEが大きくなって、結果起業した。中高生の頃、ネットスケープ、Yahoo!の話を聴いてビジネスへの憧れが生まれた。」
[t] 2012-03-28 17:36:21
RT @IHayato:
#tvs2012 「so-net、楽天で勤務。当時、アメリカでSNSのようなサービスが流行っていることを知った。当時はマネタイズというよりは、趣味で作るものだった。なので自分も趣味でコミュニケーションサイトを作った」
[t] 2012-03-28 17:36:25
RT @IHayato:
#tvs2012 苦労したこと。田中さん「会社を始めること自体が大変だった。人を誘って、一緒に働くことが辛かった。上手くいくのか良く分からない中の責任感。メンバーの不安をどう打ち消すか。」
[t] 2012-03-28 17:36:39
RT @jashleeyum:
TV局は4社いらして頂いてます!RT @KenTamagawa: RT @ihayato: #tvs2012 GMOの熊谷さん、アイスタイル吉松さん、スタートトゥデイ前澤さん、GREE田中さん。ファシリテーターはTVSの吉村さん。5人のパネルディスカッションです。
[t] 2012-03-28 17:36:58
RT @IHayato:
#tvs2012 前澤さん「起業したいとは思っていなかった。バンドに明け暮れた。趣味で集めていたCD、レコードを友人に販売し始めた。19歳くらいの時。そこからビジネスが始まった。音楽CDの通信販売事業。」
[t] 2012-03-28 17:37:00
RT @IHayato:
#tvs2012 吉松さん「起業のきっかけ。99年に起業。化粧品とインターネット面白いかもと思い、26歳の時に事業計画を作った。新婚旅行のお金を使って起業した。時代と巡り会わせがあって起業に至ったという感じ」
[t] 2012-03-28 17:37:07
2012年03年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN