NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-28)
JTのマナー啓発はルール提示にしかなってないから、ルールベースの人間にはわかりやすいんだろうけど、そこまででしかない。だから、携帯灰皿を持ち歩くことまではできても、歩き煙草はやめない。
[t] 2012-03-28 12:47:32
関連するかも情報
ウッタムにタッチ! http://tou.ch/TR7dio
愛知県名古屋市西区名駅 付近 : 35177584,136885736
愛知県名古屋市西区名駅 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2012-03-28 12:45:41
JTのマナー啓発はルール提示にしかなってないから、ルールベースの人間にはわかりやすいんだろうけど、そこまででしかない。だから、携帯灰皿を持ち歩くことまではできても、歩き煙草はやめない。
[t] 2012-03-28 12:47:32
きちんと考えられる人はもう人前では吸わない人が多い。飲み会でも吸わずに、喫煙所だけで済ませてる。
[t] 2012-03-28 12:49:44
20分弱の昼食だん
[t] 2012-03-28 12:57:58
RT @ajalabox:
豆乳をマメチチと読むとなかなか新鮮な響き
[t] 2012-03-28 12:58:09
Yahoo!プロフィールWebAPI。ユーザーのひとこと取得とか。 / Yahoo!デベロッパーネットワーク - Social API http://developer.yahoo.co.jp/webapi/social/
[t] 2012-03-28 14:54:54
経路周辺検索WebAPI。「ルート情報から、その近辺の店舗・施設情報を返す機能を提供」Yahoo!デベロッパーネットワーク - YOLP(地図) - ルート沿い検索 http://developer.yahoo.co.jp/webapi/map/openlocalplatform/v1/spatialSearch.html
[t] 2012-03-28 14:57:03
こしいたい。 (さいきんウチの #kodomo も言うようになってきた。TV CMの影響らしい)
[t] 2012-03-28 14:58:48
SUNKUSのアイコンをマリオに空目
[t] 2012-03-28 15:04:36
『名古屋空港』のことを『小牧空港』と呼ぶ人がいるのはこれのせいか。 / 名古屋小牧空港 | 航空券予約・購入はフジドリームエアラインズ(FDA) http://www.info.fujidreamairlines.com/checkin/airport/airport_nkm.shtml
[t] 2012-03-28 15:07:46
「設定」→「一般」→「キーボード」→「Caps Lockの使用」をONにして英字キーボードの「↑」ボタンをダブルタップ。 / [を] iPhone の QWERTY ソフトキーボードでの Caps Lock と簡易ピリオド入力 http://chalow.net/2009-09-18-1.html
[t] 2012-03-28 15:09:15
RT @nai__:
1から100の和を表示するプログラムだって、Brainfuckなら1行さっ!! +++++++[->+++++++<]>[->+>+<<]>++++.>-.<.>.
[t] 2012-03-28 15:11:14
RT @nai__:
++++++[->+++++++++<]>-.-----.+++++.-----. こっちの方が1byte短かった
[t] 2012-03-28 15:11:16
RT @whitebase:
twitterで知らない間にアンフォローしてるように見えるのアプリの問題だとおもってたけど本体のバグなのか?https://support.twitter.com/articles/20169415-
[t] 2012-03-28 15:12:27
RT @fshin2000:
@whitebase キャッシュしちゃっていたりとか、たまたまtwitterから取得できない、とか一時的なものはありうるでしょうね。感覚値ですが、フォロワー取得係のapiはtwitter側で失敗しやすいような気がします。(状況により、優先度を変えてるんじゃないかと)
[t] 2012-03-28 15:12:48
2007年当時、世界最大のSNSはMySpaceだった。いまどうなってるんだっけ?
[t] 2012-03-28 15:28:54
OpenSocialにはFacebookは参加してないんだっけ。
[t] 2012-03-28 15:29:45
Ruby でバックグランド処理への移行は "exit! if fork" を使う。
[t] 2012-03-28 15:35:04
引き継いだ全ての入出力オブジェクトのクローズ。 ObjectSpace.each_object(IO) {|io| io.close unless io.closed?} 『Ruby アプリケーションプログラミング P260』より
[t] 2012-03-28 15:38:09
二重fork。親プロセスが子プロセスを生成して、子プロセスが孫プロセスを生成して、子プロセスを終了させて、孫プロセスがOS管理下に。
[t] 2012-03-28 15:43:09
2012年03年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN