NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-07-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-07-11)
RT @mtprince9:
父上によると、iPadはナナオのモニタに比べて相当明るいけど黒が「黒!」として出ないので、医療画像などの現場では使えないとのこと(機器で計測したそうな)
[t] 2010-07-11 18:43:41
関連するかも情報
RT @mtprince9:
セキュリティ的にいいのか分かんないけど、iPhoneですれ違い通信アプリ作るときにGKPeerPickerControllerを使わないで自分でGKSession作って接続処理を自前で書けば同意なしでダイレクトに接続できるらしい。サンプル http://bit.ly/dGls7
[t] 2010-07-11 18:43:27
RT @mtprince9:
父上によると、iPadはナナオのモニタに比べて相当明るいけど黒が「黒!」として出ないので、医療画像などの現場では使えないとのこと(機器で計測したそうな)
[t] 2010-07-11 18:43:41
RT @chaoszap:
昔、知人から、長く苦労した仕事がうまくいって喧嘩で別れてた家族を集めて宴会して、家族みんな笑ってお酒飲んで、席を立ってトイレで洋式便器に腰掛けたところで脳溢血で植物人間になった人の話を聞いた。幸福と無情は1つの同じものが人生に落とした影に過ぎないのかもしれない。
[t] 2010-07-11 18:44:43
RT @chaoszap:
「ごめん、行かなきゃ。僕はもう、きみと一緒にいられない。僕が消えていく。新しい世界が始まる…、きみと一緒の今日は楽しかった。きみの今日の姿も言葉も忘れない。ありがとう……」「日曜日ーー!!」
[t] 2010-07-11 18:44:47
RT @chaoszap:
ブライアン・イーノはWindows95の起動音の作曲者らしい。マイクロソフト社から来た依頼内容は、「人々を鼓舞し、世界中の人から愛され、明るく斬新で、感情を揺さぶられ、情熱をかきたてられるような曲。ただし長さは3秒コンマ25」
[t] 2010-07-11 18:44:54
RT @ASTER_JPN:
UI設計の難しいのは、誰もが「自分の考えたUIが最も優れている」と本気で思い込んでる所だ。
[t] 2010-07-11 18:45:12
RT @reixx_jp:
ブブゼラの音はB♭だよ
[t] 2010-07-11 18:47:23
「(スーパーユーザのバッジとは別に)三段階の「スーパーユーザ・ステータス」を提供する。スーパーユーザ・ステータスは頻繁にチェックインしたり新しい会場情報をフォースクエアに入力する利用者に与えられる」フォースクエア - Wikipedia http://bit.ly/8Xgzb9
[t] 2010-07-11 18:49:43
RT @tokumaru:
「カフェ・ド・えにし」という名前を思いついたけど、「ド」の効果がいまいち分からない。「えにし食堂」の方がいい気がしてきた。なんの名前なのかわからないけど。
[t] 2010-07-11 18:59:22
RT @wrongbee:
なる4時作ってる方は、ネットストーキングに精通する方で、なる4時のOAuth通している方は基本的にすべてのDM保存されて読まれていると思った方がいいです。
[t] 2010-07-11 18:59:45
OAuthでOKしたアプリってDM読めるのかな。
[t] 2010-07-11 19:00:01
こういうのにもバーコードは付いてるけどウエストのサイズが一発でバレるといけないのではてなモノリスはしない。それはそうとさすがに『R』のフダはあんまり格好良いと思えないので外した。みんな付けたまんまってことはないよね。。。 http://twitpic.com/24c8lb
こういうのにもバーコードは付いてるけどウエストのサイズが一発でバレるといけないのではてなモノリスはしない。それはそうとさすがに『R』のフダはあんまり格好良いと思えないので外した。みんな付けたまんまってことはないよね。。。
元の画像を見る
[t] 2010-07-11 19:06:51
メモメモ_φ(・_・ というわけでDMでラブメール送ったりしてる人は注意しましょうw RT @Magepa: @nilab 読めます。OAuth認証のクライアントで読めるのと同じことです。
[t] 2010-07-11 19:21:00
メモメモ_φ(・_・ というわけでDMでラブメきゅんきゅんしてる人は注意しましょうw RT @d6rkaiz: @nilab OAuthは個別に設定出来ないのでアプリ側ではDM読めますよ。
[t] 2010-07-11 19:22:46
RT @Mocel:
OAuth はアプリ側に発行される 2 個のキーワードと、ユーザー側に発行される 2 個のキーワードを組み合わせて認証する仕組み。クライアントはユーザー側のキーワードが作者に(普通は)届かないけど、Web アプリはサーバに保存されるから管理者なら二次利用し放題ですね。
[t] 2010-07-11 19:23:35
RT @Mocel:
クライアントアプリでも、ユーザー側の OAuth 認証キーワードをどこかのサーバーに送信する仕組みを入れとけば作者がそれ収集して二次利用できるけど、そんな通信はクライアントに不要だし通信内容もユーザーで簡単に監視できてリスクすぎるから、普通やらない。
[t] 2010-07-11 19:23:59
@d6rkaiz あれ、そうなんですか?よく仕組みわかってない。。。
[t] 2010-07-11 19:54:33
RT @foursquare:
Something weird brewing in Jakarta, Indonesia... 500+ people checked into same movie theater yesterday. First "Super Swarm" outside SXSW!
[t] 2010-07-11 20:17:52
鳴門金時芋100%甘さ控えめのスイートポテト!美味い!でもパサパサだから飲み物必須。箱がツヤ黒だからバーコード周りに紙を置かないとスキャンできなかったw - 銀座五大 新東京ぽてと http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtnaCwACHG#/nilab/wtnaCwAKSB
鳴門金時芋100%甘さ控えめのスイートポテト!美味い!でもパサパサだから飲み物必須。箱がツヤ黒だからバーコード周りに紙を置かないとスキャンできなかったw - 銀座五大 新東京ぽてと
元の画像を見る
[t] 2010-07-11 21:02:58
『新東京ぽてと』 東京土産の新定番!! - 銀座五大ホームページへようこそ - http://www.ginzagodai.com/
[t] 2010-07-11 21:03:55
2010年07年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN