NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-12)
最初から Lion な MacBook Air にはまだ Xcode インストールしてないみたいだけど gcc が /usr/bin/gcc にあった。シンボリックリンクで実体は /usr/llvm-gcc-4.2/bin/llvm-gcc-4.2 にある。
[t] 2012-03-12 21:46:37
関連するかも情報
RT @gongoZ:
おい!おいおい!「LAMP経験者募集してます」っておい!もう2012年だぞ!もっとナウい感じのがあるだろ!!クラウドWebサービス時代は GUNDAM(Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB)だ!!「LAMP経験は?」「俺がGUNDAMだ!」
[t] 2012-03-12 21:31:26
最初から Lion な MacBook Air にはまだ Xcode インストールしてないみたいだけど gcc が /usr/bin/gcc にあった。シンボリックリンクで実体は /usr/llvm-gcc-4.2/bin/llvm-gcc-4.2 にある。
[t] 2012-03-12 21:46:37
最初から Lion の MacBook Air で "アプリケーション" を開くと "Install Xcode.app" しか見当たらないけど、 /Developer/Applications/Xcode.app が存在してた。起動したら Version 4.1 だった。
[t] 2012-03-12 21:53:01
RT @taninsw:
JSONライセンスの一文が原因でGoogle Codeがホストしなくなった話と、そのライセンスを作ったDuglas Crockfordによるエピソード / “JSMin isn't welcome on Google Code” http://wonko.com/post/jsmin-isnt-welcome-on-google-code
[t] 2012-03-12 21:53:17
RT @yozjp:
@nilab 4.3がインストールされてる状態で4.3.1を入れた時には訊かれなかったんですが、状態に関係なく消さないようになったのかもですね。(それはそれで混乱しないわけでもないような気もするけれど)
[t] 2012-03-12 21:58:38
2012年03年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN