NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-07)
RT @MasafumiNegishi:
Fox Newsの記事より。Sabuは一度だけ Proxyを経由せずに IRCにログインしたため FBIに追跡された。FBIはしばらく監視していたが、6/7に Sabuの D0xが公開されたと聞き、Sabuが逃亡する恐れがあると判断し逮捕にふみきった。(続く)
[t] 2012-03-07 15:42:51
関連するかも情報
RT @MasafumiNegishi:
Sabuは LlulzSecのリーダーであって、Anonymousのリーダーではない。今回起訴されたメンバーも全体からみれば少数。これで Anonymousの活動の勢いが鈍るとか、そういうことはおそらくないだろうと思う。
[t] 2012-03-07 15:42:42
RT @MasafumiNegishi:
Fox Newsの記事より。Sabuは一度だけ Proxyを経由せずに IRCにログインしたため FBIに追跡された。FBIはしばらく監視していたが、6/7に Sabuの D0xが公開されたと聞き、Sabuが逃亡する恐れがあると判断し逮捕にふみきった。(続く)
[t] 2012-03-07 15:42:51
RT @MasafumiNegishi:
(続き) 8/15に12件の罪で起訴され有罪を認めた。Sabuが裏切って FBIの捜査に協力したのは子供のため。子供と離れて刑務所にはいることは耐えられなかった。仮釈放後は FBIから提供されたPCを使ってそれまで通りにネット上で活動。FBIが24時間それを監視した。(続く)
[t] 2012-03-07 15:42:57
RT @MasafumiNegishi:
(続き) Sabuが FBIに協力した主な内容。LulzSecメンバーの特定や証拠の取得、攻撃情報を事前に伝えて警告を出す、LulzSec/Anonymousによる犯行声明の事実確認など。CIAへの DDoSが実施された場合にはそれを止めさせたりもした。
[t] 2012-03-07 15:43:02
RT @MasafumiNegishi:
Sabuの d0xと称するものは多数公開されていたわけですが、Backtrace Securityが昨年 3月にリリースしたものを含め、いくつかは正しかったわけですね。

(参考) 今度は Anonymous内部で抗争勃発? http://d.hatena.ne.jp/ukky3/20110322/1300858972
[t] 2012-03-07 15:43:16
だいぶ前に買って放置してたら2010年に賞味期限切れてた(´Д` ) http://twitpic.com/8t27wd
だいぶ前に買って放置してたら2010年に賞味期限切れてた(´Д` )
元の画像を見る
[t] 2012-03-07 16:32:43
$ brew install imagemagick
[t] 2012-03-07 18:39:03
はらへた(´Д` ) 御嘉季処 み乃龜 バレンタインデー仕様 mgmg http://twitpic.com/8t3dtt
はらへた(´Д` ) 御嘉季処 み乃龜 バレンタインデー仕様 mgmg
元の画像を見る
[t] 2012-03-07 19:06:39
目がかゆい(σω-)
[t] 2012-03-07 21:26:14
RT @masuo_f:
ええ!人間が行動をとる要因は、その行動が「好き」か「すべき」か「出来る」かどうかに分けられるんだけど、成功してる人たちが才能発揮してる領域て、この3つの軸がシンプルに重なり合った先にある気がするのかい?
[t] 2012-03-07 21:26:43
2012年03年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN