NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-07-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-07-04)
RT @mataga:
#librahack ってなんのこっちゃと思ってたけど、図書館のスクレイピングの件だったのね。3-10秒のランダムウエイト、二重起動防止pid、余計なget postしない。遅かったら諦める様にstream_set_timeoutを使う、キャッシュ用串経由等々慎重さが要るよな…
[t] 2010-07-04 16:26:42
関連するかも情報
RT @kimukou_26:
ExtractContent for Rubyで、本文のみ抽出(正規表現)、ブロックスコア計算、大きいのが本文扱い #tokyotextmining
[t] 2010-07-04 16:24:06
RT @mataga:
#librahack ってなんのこっちゃと思ってたけど、図書館のスクレイピングの件だったのね。3-10秒のランダムウエイト、二重起動防止pid、余計なget postしない。遅かったら諦める様にstream_set_timeoutを使う、キャッシュ用串経由等々慎重さが要るよな…
[t] 2010-07-04 16:26:42
名古屋関係なくね? RT @keikuma: 読んだ。こりゃダメだ。新しい産業は愛知県からは生まれない。名古屋脱出して正解だったという感想。 RT @rocaz: #librahack に関連しつつ一般論を再度電話して聞いてみた http://goo.gl/fb/Vqbo9
[t] 2010-07-04 16:30:35
「立件したのは事実として岡崎市立中央図書館のWEBサイトがその行為により閲覧不能に陥り他の利用者が利用できない状態に陥っているから」 岡崎市立中央図書館事件 #librahack について愛知県警に電話して聞いてみた http://bit.ly/afadFv
[t] 2010-07-04 16:32:14
「press@Blogの広告の何が問題かと言えば、単なる広告であるにも関わらず口コミに見せかけている「偽口コミ」であること。そしてそれを広告であることを掲載するブロガー達が記事内で述べることを禁止している巧妙さだ」 http://bit.ly/ckHaYu
[t] 2010-07-04 16:35:13
@fisher_91 すべては自分の記録のために欠かせませんね。コレクターになるのはほとんどが男性だと何かで聞きましたが、ロガーというのは日常をコレクションしているのかもしれませんね。
[t] 2010-07-04 16:40:56
そして、全部まとめてライフログ、ライフロガーへ。
[t] 2010-07-04 16:41:01
衣食住がエンターテインメントになる時代ですね RT @edorune: 食べ物系に一番くいつくかも^^ RT @nilab: プロフィール変えてみた。「I'm a whitetiger...(中略)名古屋のゆる系プログラマ。モノ系ロガーで、位置情報系ロガーで、食べ物系ロガーです。
[t] 2010-07-04 16:42:25
食べ物ロガーも、外食系、パッケージ商品系、自分で作る系(レシピとかも)があったり。特に外食系は「ラーメン店ロガー」の派閥が大きそう。
[t] 2010-07-04 16:44:06
外食系ロガーは位置情報も連動。 brightkite に写真を載せたりしてて place stream が楽しくてしょうがない。
[t] 2010-07-04 16:45:08
これかわいい! どんどん磁力が強くなりそう。 RT @nyamogera: http://twitpic.com/aja1n - バステトン描いたけど、とんが気に入ってくれない。
これかわいい! どんどん磁力が強くなりそう。 RT @nyamogera:   - バステトン描いたけど、とんが気に入ってくれない。
元の画像を見る
[t] 2010-07-04 16:50:08
@fisher_91 日常すべてを出すのは怖いので出しても良さそうなところだけを出すのがいいですね。位置情報はとくに怖いかも。。。
[t] 2010-07-04 16:51:20
これは・・・スイーツ系ロギング開始の合図ですね^^ RT @edorune: これで8千円ちょい♪ いろいろ挑戦するよ(^^)b http://twitpic.com/2297u3
これは・・・スイーツ系ロギング開始の合図ですね^^ RT @edorune: これで8千円ちょい♪ いろいろ挑戦するよ(^^)b
元の画像を見る
[t] 2010-07-04 16:52:43
大きな声では言えないがちょっと前いろいろあって年収が200万円代だったよ(´・ ω・`) : 高収入な男性が、求める女性、敬遠する女性 http://bit.ly/cfv7lD
[t] 2010-07-04 16:57:58
RT @hmiyazaki:
講談社野間副社長インタビュー:IT大手企業が電子書籍市場を握りつつあることに対して「出版社として避けたいのは小売りベースでの寡占。その企業の批判本が店に並ばないようでは困る」と。アップルのアプリ審査における悪評を聞くと、野間氏の懸念に説得力を感じる。
[t] 2010-07-04 17:01:19
iPadを念頭に置くとそうかもしれないけど普通に見るとソフトバンクのほうが悪役に見える RT @kidayasuo: SIMロックの議論、ドコモがiPad を扱う方法として仕掛けたものだった?ドコモからのパブリックコメント、ちょと情けない http://bit.ly/aP6LFW
[t] 2010-07-04 17:09:28
RT @kazuhiro_kazama:
@kidayasuo ドコモの資料とパブリックコメントを実際に見てみればいいですが,SIMロック解除は総務省の長年の強い要望なので,全体的に「仕方なく協力するけど,うちだけ犠牲になるのはいやだ」という感じでさまざまな角度から意見しているようです.
[t] 2010-07-04 17:09:46
RT @kazuhiro_kazama:
@kidayasuo この記事を書いた人は,携帯電話業界と政府の間の長年の経緯を全然知らない.SIMフリー化の議論はiPhone 3G登場よりも前からだし,3キャリアの通信方式・周波数が統一されることも知らない.信用に値しないです.
[t] 2010-07-04 17:10:21
RT @kazuhiro_kazama:
@kidayasuo 問題の発言は,確かにiPadで「自社端末以外に販売奨励金も出さずにSIMロックした」ことに対する批判でしょうね.孫社長も以前はSIMロックを解除すると端末が4万円高くなると発言していたのですが,iPadは逆にSIMロックをかけて4万円下がらなかったし(笑)
[t] 2010-07-04 17:10:46
@nyamogera ほんとだ、1年も前の絵ですねw
[t] 2010-07-04 17:13:04
2010年07年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN