NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-03-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-03-02)
RT @shinji_kono:
社会人経験10年以上で、教員職につくってのは、単純に言えば会社に残れなかった人ってこと。先生は昔から失業対策だってけどね。小中学校の教員を増やすのは良いと思う。
[t] 2012-03-02 11:57:23
関連するかも情報
「com.sun.image.codec.jpeg がOpenJDKでは使えないことが判明したが javax.imageio.ImageIO を使うことで対応」OpenJDKでエラー発生 - 日々の記録 http://d.hatena.ne.jp/zuki_ebetsu/20120102/1325492384
[t] 2012-03-02 11:56:19
RT @shinji_kono:
社会人経験10年以上で、教員職につくってのは、単純に言えば会社に残れなかった人ってこと。先生は昔から失業対策だってけどね。小中学校の教員を増やすのは良いと思う。
[t] 2012-03-02 11:57:23
ごさく亭にタッチ! http://tou.ch/VwRcNC
愛知県名古屋市西区那古野 付近 : 35176669,136887177
愛知県名古屋市西区那古野 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2012-03-02 12:14:43
I'm at ごさく亭 (那古野2-16-7, 名古屋市西区) http://4sq.com/wHdaDN
愛知県名古屋市西区那古野 付近 : 35176686,136887060
愛知県名古屋市西区那古野 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2012-03-02 12:15:05
中華そば〜 http://twitpic.com/8qtx5h
中華そば〜
元の画像を見る
[t] 2012-03-02 12:34:45
@clausemitz ネット企業は社長も新しいことについていかなきゃっていうイメージですかねー。理解ある経営者なら、新しいことは部下に任せるという選択肢もありそう。
[t] 2012-03-02 13:19:09
「レーザーカッターを使用してノートやペーパークラフト、iPhoneケースなどをその場で加工・販売するほか、レーザーカッターを自由に使用」レーザーカッターが主役のデジタルものづくりカフェ「FabCafe」オープン http://news.mynavi.jp/news/2012/03/02/069/index.html
[t] 2012-03-02 13:22:24
「「ストリートビュー」により、庭で放尿している姿を撮影され「村の笑いものになった」」「撮影時、庭の門は閉めてあり、プライバシーの侵害」時事ドットコム:放尿姿撮られ笑いものに=グーグルを提訴へ-仏男性 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012030200128
[t] 2012-03-02 14:17:35
PASMO「専門家の指摘を受けてパスモを運営する協議会では、インターネットを通じたサービスの一部を1日夕方から停止」「鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれ」パスモ サービスの一部を停止 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120301/t10013418071000.html
[t] 2012-03-02 15:17:08
塩水に注意。手入れしなくて錆びないのあるの?「手入れを怠るとさびる製品もある」「国民生活センターは、消費者から「ステンレス製の流しがさびた」という相談が、この6年間に全国で123件寄せられた」“ステンレス製”でもさびる http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120302/k10013421191000.html
[t] 2012-03-02 15:20:06
JDK 7 では Sun JDK と OpenJDK のコードベースが同じだから互換性問題なさそう。OpenJDK 6 は OpenJDK 7 から派生したものだから Sun JDK 6 とはコードが別物。どこか細かいところで問題が出たりするのかなぁ。
[t] 2012-03-02 15:38:10
RT @mitukiii:
⊂( ੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
[t] 2012-03-02 15:44:43
RT @saitohisanori:
2chより。「近所の貸しビデオ屋。店内に陳列している商品が極端に少なく、しかも5年も前の作品ばかりで半数近くがDVDでなくVHSテープ。当然客はなし。なにか怪しい。」「潰れた会社を買えば、外国人でも日本国内に留まれるからでしょ。在留資格の取得のための会社だと思うよ。」
[t] 2012-03-02 15:45:10
Evernoteのノートのタイトルが現在位置の住所になってて変更できない(´・ω・`)
[t] 2012-03-02 16:55:16
EvernoteのiPhoneアプリってこんなに使いにくいのか。同期もわかりにくい。Mac版のアプリで編集するしか。
[t] 2012-03-02 17:09:29
@obally スマートフォンだけで解決するのは面倒そうですね。OCRはなかなかすごそうですけど (それが目当てだったり)。
[t] 2012-03-02 17:18:15
手書きも認識できるのすごい。「EvernoteはOCRの検索結果を複数候補持っている」Googleドキュメントが日本語OCRに対応したというので、Evernoteと比較してみたよ - コンピュータクワガタ http://d.hatena.ne.jp/kuwalab/20110625/1308970514
[t] 2012-03-02 17:22:21
RT @obally:
@nilab EvernoteはiPhone版もAndroid版も、細かい編集には向かないですね。私は一時用途として割り切りました。閲覧だけなら問題ないし。
[t] 2012-03-02 17:22:51
RT @obally:
@nilab Evernoteにpostできる他のアプリも含めて、「スマフォだから可能」という利点はすごく大きいですね。私もPomeraアプリやスキャナソフトを多用してます。同じiOSやAndroidでも、タブレット型になるとそこらへんがよりPC的になるのかもしれません。
[t] 2012-03-02 17:22:53
黄色いリンゴ。「日本人にとってリンゴのイメージは「赤い色」で、消費者が購入に躊躇することも少なくない」「ヨーロッパではリンゴは赤だけでなく、黄色や緑色の人気も高く、果物屋の店頭には3つの色が均等に並べられ」シナノゴールド http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/dic/singo/SIG=11pcv3pte/*http:/dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2012000854
[t] 2012-03-02 19:15:54
2012年03年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN