NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-01-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2024-01-02)
15秒で判断するのきびしいな( ;´Д`)

「震度速報は発表前に15秒程度の猶予があり、情報を止められる可能性もあったという」

「おかしいと思ったら止める作業をしたのでは」 原因は調査中 震度速報発表も観測データなく発覚 石川県の地震で最大震度7→3に訂正 気象庁 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922040
[t] 2024-01-02 14:02:16
関連するかも情報
RT @XcorpJP:
Xにおいて時系列でタイムラインを確認したいというお声を多くの方から伺っております。
Xはタイムライン上部の「フォロー中」のタブを開くことでフォローしているユーザーのポストを時系列に表示させる事ができます。… https://twitter.com/i/web/status/1742043613872455754 https://twitter.com/XcorpJP/status/1742043613872455754/photo/1
[t] 2024-01-02 14:00:04
15秒で判断するのきびしいな( ;´Д`)

「震度速報は発表前に15秒程度の猶予があり、情報を止められる可能性もあったという」

「おかしいと思ったら止める作業をしたのでは」 原因は調査中 震度速報発表も観測データなく発覚 石川県の地震で最大震度7→3に訂正 気象庁 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922040
[t] 2024-01-02 14:02:16
RT @Yahoo_weather:
津波注意報はすべて解除されました。
ただ、大きな揺れの影響が各地で残っているかもしれません。引き続き余震に注意し、できるだけ安全な場所でお過ごしください。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/ https://twitter.com/Yahoo_weather/status/1741988193535148090/photo/1
[t] 2024-01-02 14:02:24
去年のGWにも大きい地震があったんだなと。

NI-Lab. on X: "また大きい地震が発生している。石川県で震度5強らしい。 「発生日時 2023年5月5日21時58分ごろ」 「最大震度5強」 地震情報 (2023年5月5日 21時58分ごろ発生)" / X https://twitter.com/nilab/status/1654471588375592962
[t] 2024-01-02 17:09:56
今日の記事も昨年GWの地震に言及していた。

「2023年5月5日午後2時42分ごろ、能登半島沖でM6.5の地震が発生」

“能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」 去年5月の地震後に研究者が指摘していた「一番怖いシナリオ」 | TBS NEWS DIG (7ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/538817?page=7
[t] 2024-01-02 17:13:15
「珠洲市周辺ではおよそ3年にわたって活発な地震活動が続いていて、珠洲市では2023年5月にも、震度6強を観測していました」

「この震度6強の後、研究者の間では大きく分けて2つのシナリオが考えられていました」

“能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/538817?display=1
[t] 2024-01-02 17:14:20
RT @XDevelopers:
開発者の皆様へご案内です。
X APIのリアルタイムデータやヒストリカルデータを活用した開発を始めましょう。Pro APIの登録は数分で完了します。
[t] 2024-01-02 17:19:50
RT @TOYOTA_PR:
【1月2日、3日は箱根駅伝🎽】

一年に一度の箱根駅伝が、選手にとって最高の大会になるように。
その舞台裏で我々トヨタは、車両提供をはじめ様々なサポートを行っています。

トヨタは、箱根駅伝を走る全ての人を応援します。
#箱根駅伝 #トヨタ https://twitter.com/TOYOTA_PR/status/1740024745754583382/video/1
[t] 2024-01-02 17:21:49
RT @GSI_chiriin:
#地理院地図 の機能に3次元表示があるのをご存じですか?
もうすぐ新年です。#初日の出 をどこで見るか迷っている方は、気になる場所を3Dにして立体的にイメージしてみませんか?よい場所を発見できるかもしれませんよ。
地理院地図で見る→https://maps.gsi.go.jp/#13/35.366194/138.737686/&base=ort&ls=ort&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m https://twitter.com/GSI_chiriin/status/1740205931559026931/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:01
RT @GSI_chiriin:
【防災関連】令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報を公開しました。https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html
[t] 2024-01-02 17:35:04
RT @GSI_chiriin:
「だいち2号」観測データを使用し地殻変動解析を行いました。
輪島市西部で最大約3m(暫定値)の衛星に近づく変動が見られます。→https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/20240101noto.html https://twitter.com/GSI_chiriin/status/1742087495561695423/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:06
RT @GSI_chiriin:
令和6年能登半島地震(1月1日 M7.6)前後の観測データ(暫定)を公開しました(第2報)。
電子基準点「輪島」で西南西方向に1.2m程度の変動、1.1m程度の隆起が見られるなど、能登半島を中心に広い範囲で地殻変動が観測されました。
https://www.gsi.go.jp/chibankansi/chikakukansi_20240101noto_2.html https://twitter.com/GSI_chiriin/status/1742096870644777180/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:10
RT @ModJapan_saigai:
令和6年能登半島地震に係る災害派遣について
#令和6年能登半島地震 #自衛隊 #災害派遣 https://twitter.com/ModJapan_saigai/status/1742010681757712713/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:31
RT @wni_jp:
<明日は北陸の広範囲で雨>
最大震度7の令和6年能登半島地震による地震で大きな被害が出ている北陸は明日3日(水)に雨が予想されます。強い揺れによって地盤が緩んでいる可能性があるため、土砂災害の発生に警戒が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202401/020085/ https://twitter.com/wni_jp/status/1742008154144305519/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:36
RT @nhk_seikatsu:
【避難の状況】
石川・富山県内で計4万6000人以上避難

能登地方で震度7の揺れを観測した地震の影響で、石川県や富山県などで、きょう午前9時半現在、あわせて4万6000人以上が避難しているということです。

各地の避難の状況をまとめています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014306781000.html
[t] 2024-01-02 17:35:39
RT @Yahoo_weather:
【北陸は今夜遅くから雨の所も 3日(水)にかけて土砂災害に警戒・注意を】
✅今夜からあす3日にかけて能登を中心に雨
✅地震で揺れの大きかった地域は少ない雨でも土砂災害に警戒を
✅週末は厳しい寒さ 特に7日(日)夜~8日(月・成人の日)は北陸で雪や寒さに注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/59561d9dcd0344d7b210d0be940e6f84f2fbe929 https://twitter.com/Yahoo_weather/status/1742013744774066235/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:44
RT @wni_jp:
<令和6年能登半島地震 活動は引き続き活発>
石川県能登半島周辺の地震活動は活発な状態が続いています。
1日(月)16時から2日(火)11時30分までの有感地震は確認できただけで150回以上に達しました。震度5弱以上の地震も10回発生しています。
https://weathernews.jp/s/topics/202401/020115/ https://twitter.com/wni_jp/status/1742020314601844760/photo/1
[t] 2024-01-02 17:35:50
RT @meti_NIPPON:
令和6年能登半島地震に伴う被害について
1月2日10:20時点の経済産業省関連の被害・対応状況の詳細はこちらです。
https://www.meti.go.jp/press/2023/01/20240102002/20240102002.html
#meti_saigai
[t] 2024-01-02 17:35:54
RT @nhk_heart:
▼災害時(さいがいじ)障害者(しょうがいしゃ)のためのサイト
https://www.nhk.or.jp/heart-net/saigai/index.html

大きな災害が発生したとき、支援を要する障害者や高齢者への情報をまとめたサイトです。障害別の詳しい情報なども掲載しています。必要な方に届くように、拡散のご協力をお願いします。
[t] 2024-01-02 17:36:00
RT @gov_online:

📌災害時の電気の復旧


⚠️停電後に急に電源を入れると、通電火災など二次災害の危険!

📢電気を復旧させる手順
1⃣燃えやすいものがかぶさっていないか注意
2⃣ブレーカーがすべて「切」になっているか確認
3⃣アンペアブレーカーを入れる
4⃣漏電遮断器を入れる
5⃣安全ブレーカーを一つずつ入れる https://twitter.com/gov_online/status/1741773445053227514/video/1
[t] 2024-01-02 17:36:07
2024年01年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN