NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-02-21 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-02-21)
ついっぷるの使い勝手がなかなかいいのでトップページにリンクを追加。 / NI-Lab. 'http://www.nilab.info/'
[t] 2012-02-21 07:01:52
関連するかも情報
短縮したくないURLはもうURLじゃないのにしないといけないかも。Twitter本家はhttpではじまらなくてもアウトだし、ついっぷるはクォートで囲んでもダメだし。まったく。。。
[t] 2012-02-21 06:58:07
ついっぷるの使い勝手がなかなかいいのでトップページにリンクを追加。 / NI-Lab. 'http://www.nilab.info/'
[t] 2012-02-21 07:01:52
おはヨーグルト! - ダノンビオ アロエ&ナタデココ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtujat7ev3#/nilab/wtt56w3Bw4
[t] 2012-02-21 07:19:36
RT @weyl:
朝陽に向かう人達 #イマソラ #sky #blue #sun @ 国際展示場駅 (Kokusai-tenjijo Sta.) http://instagr.am/p/HPoIfWoqFr/
[t] 2012-02-21 07:27:03
RT @AustinMahone:
Its watch signing time! Im bout to go hard at these watches ?? http://instagr.am/p/HNDnB6rUC0/
[t] 2012-02-21 07:27:11
Poken どこいってもうたんや。。。
[t] 2012-02-21 07:27:25
RT @ryura:
レイヤーを一つ作って鉛筆の線の周りをペンで縁取り(選択取りやすいように)。それを元に色を塗ってというかバケツでドバっと塗りつぶして完成。っていうか仕事戻らなくちゃ。 http://twitpic.com/8mkcnv
RT @ryura: レイヤーを一つ作って鉛筆の線の周りをペンで縁取り(選択取りやすいように)。それを元に色を塗ってというかバケツでドバっと塗りつぶして完成。っていうか仕事戻らなくちゃ。
元の画像を見る
[t] 2012-02-21 07:27:51
ポーズマニアックス(・∀・)/
[t] 2012-02-21 07:28:01
RT @n_yana:
マクロミル、クイズ形式の質問に答えると、特定分野についての最先端の情報を持っているかどうかを確認できるアプリ「トレンドミル」配信開始。アンドロイド機向けに、同社のアプリ「バリボ」に機能を追加できる無料アプリとして提供。日経産業2.21
[t] 2012-02-21 07:28:39
きのう軽く走っただけなのに太腿のあたりが筋肉痛…
[t] 2012-02-21 07:29:17
RT @mu_mu_bot:
@nilab おはようございます、御主人様(・н・*)♡
[t] 2012-02-21 07:29:46
塩麹 しおこうじ #tv テレビや雑誌で紹介されたり、クックパッドの上位にあるとか。はじめて知った。
[t] 2012-02-21 07:31:00
きょうのにゃんこ。ブロック崩しに夢中。 from 365 Cats http://twitpic.com/8mkgd1
きょうのにゃんこ。ブロック崩しに夢中。 from 365 Cats
元の画像を見る
[t] 2012-02-21 07:35:47
きょうのBGMはChicago♪
[t] 2012-02-21 08:18:14
RT @bulkneets:
WEBサービスに対して対価を支払う文化なら素晴らしい物を作ろうという方向にインセンティブが働くけど、サービス自体で対価を受け取らずに全く関係ない広告を表示して収益を得ようとする構造は素晴らしいソフトウェアを作ると言うよりもアクセス数を稼ぐ方向に向いてしまいやすい
[t] 2012-02-21 08:18:44
@caramel_1978 彼は #kodomo のお気に召さなかったので僕の部屋のオブジェになりました ∠( ゚ω゚)/
[t] 2012-02-21 08:20:15
電車内でしきりに咳をしている人からそっと離れてみたり。こういう人に限ってマスクしてないんだもん。。。
[t] 2012-02-21 08:22:54
RT @ohashimasaki:
これは俺の無知ゆえの気づきなんだけど、市区町村みたいな行政区画と、都市や街って、レイヤーが完全に別なのね…トレーシングペーパーが(というかトピックマップが)別みたいな。地理やってる人には当たり前か(笑)。区間は事実じゃないけど街は事実。
[t] 2012-02-21 08:23:19
RT @hyuki:
本を書くと理解が深まるのは、自分がわかっていることとわかっていないことが峻別できるからだ。そして、ピンポイントでわからない箇所を特定できると、参考書を読むのが楽しい。往々にして、参考書も端折っていたり誤魔化したり間違っていたりする。
[t] 2012-02-21 08:23:38
RT @sironekotoro:
"「つえが勝手に動いて足を引っかけた」" - 京都、公妨容疑で80歳男逮捕 交番で警官転ばせる - 47NEWS(よんななニュース) (via katoyuu) http://tmblr.co/ZmNZbyGlQiuZ
[t] 2012-02-21 08:23:49
2012年02年21日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN