NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-20)
@kokodakecom ゆとり教育ってそういうものかと思ってました(^^;; 親の差というか子ども自身の差というか。学校では理解の遅い子に合わせておいて、出来る子は自分でやるとか。別方面を伸ばすとか。得意分野は学校外で伸ばすみたいな。学校は決まったジャンルしか教えないし。
[t] 2010-12-20 08:28:55
関連するかも情報
RT @kokodakecom:
うーんと思うとゆとり教育の失敗って制度や学校だけじゃなく親の差なのかもしれませんね。空いた時間をいかに活用してあげれたか RT @nilab: そんなに宿題があったら、木工作したりプログラミングしたり本を読んだりする暇がないじゃないか…と自分の中学時代を思い出したり。そこでゆとり
[t] 2010-12-20 08:28:13
@kokodakecom ゆとり教育ってそういうものかと思ってました(^^;; 親の差というか子ども自身の差というか。学校では理解の遅い子に合わせておいて、出来る子は自分でやるとか。別方面を伸ばすとか。得意分野は学校外で伸ばすみたいな。学校は決まったジャンルしか教えないし。
[t] 2010-12-20 08:28:55
iPod nano のキーロックをかけると同時に電源ONになるように。さいあく。。。
[t] 2010-12-20 08:59:28
Rubyがビジネスに使えるか使えないかって話になるとこういうのが気になる。「super の引数の挙動が微妙に変わっているのですが」「YARVでの変更点のひとつです。ドキュメント化されてたっけなあ」[ruby-list:47702] Re… http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/47702
[t] 2010-12-20 09:33:49
「お年寄りの暮らしを支えるお金が、悪質商法などで奪われています。本人の注意はもちろんですが、周りの人たちの見守りも大切です」高齢者のお金を守ろう http://www.nhk.or.jp/news/furikomesagi/
[t] 2010-12-20 09:48:56
「被害者に現金を振り込ませる「振り込め詐欺」のうち、これは「振り込ませない」手口による犯罪です。振り込め詐欺による被害の35%は、この手口によるものです」 / 「振り込ませない」詐欺も|高齢者のお金を守ろう http://www.nhk.or.jp/news/furikomesagi/detail/05.html
[t] 2010-12-20 09:49:46
「北方領土は、現地調査ができないため、88年前の大正11年に実施された測量に基づいた縮尺が5万分の1の地形図しかなく、詳細な2万5000分の1の地形図は全国で唯一、作成されていませんでした」衛星画像で北方領土新地形図 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101219/k10015943731000.html
[t] 2010-12-20 09:55:54
担当チーム曰く「Yahoo!の外に理想的なホームがあると信じている」「複数の企業と話をしている」「エクスポートの選択肢も用意している」ソーシャルブックマークDelicious、「閉鎖しない」とコメント 身売り模索 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/20/news027.html
[t] 2010-12-20 10:13:16
RT @torazuka:
(Javaに対して)Groovy「もうっ、なんでそんなにオブジェクトアクセスが不便なの!? 拡張しといてあげたから! べ、べつにあなたのためじゃないんだからッ///」という感じですか。
[t] 2010-12-20 10:15:00
名古屋式LTとは?「カウントダウンタイマーを使わない」「時間無制限一本勝負」「gdgdな感じで終わる事が多いかも?」「LT=Long Talk(長話)って事!?」LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#15) :: handsOut.jp http://handsout.jp/slide/3143
[t] 2010-12-20 10:20:23
RT @alibabaAKB:
以前もどこかのサイトで問題視されてましたが、小売店は自衛手段が必要だよなぁこれは。 QT @itmedia_news バーコード撮影するだけ、お店でネットの口コミもチェック iPhoneアプリ「インフォルーペ」 ^宮本 http://bit.ly/ftzyZe
[t] 2010-12-20 10:31:16
RT @atomfe:
俺は多段も含めて非公式RTが好きなんだが、周りの情勢から今騒いでる連中側には付きたくない気分。 例の条例の騒いでる人らに加わりたくないのと心情は似てる。
[t] 2010-12-20 10:31:48
RT @atomfe:
う~ん、なんだろうな。非公式RT撲滅の動きが何か「ネットには不確かな危険な情報が一杯だ」とネットを規制する連中を彷彿させるんだよな。奴らは「ネットがよくわからない」から異質な物に拒絶感を覚えてるだけで、同様に嫌非公式RT派も「うぜぇ」が本当の理由なのに変な理論武装してる気持ち悪さ
[t] 2010-12-20 10:32:14
RT @atomfe:
例えば俺はこのアカウントで「ドイツの電車遅れすぎだよ、シャイセ!」「おっぱい揉みたい」「人生で大事な事は己の意思だ」みたいなポストを同じ時間帯に連続でするわけですよ。 そこの @ で「俺もそう思います!」とか来てもなんに対する返信かステータス確認せんとわからんのよ。不便じゃね?
[t] 2010-12-20 10:32:44
地下鉄だと電波状況よくないからツイートたどるの大変なのよね。
[t] 2010-12-20 10:34:15
RT @inuro:
また、本棚はあまり「ここにはこの本」とは決めず、またギチギチに詰め込まず遊びがあるようにしたので、ほいほい何も考えず突っ込めば良く、これも片付ける気になってる一因だなと思った。「迷う」「選択する」というのもUIにおいては立派にステップのひとつ。
[t] 2010-12-20 10:36:17
コンビニのサンクスのアイコンがスーパーマリオに見えるぐらいの肩こり度。
[t] 2010-12-20 10:37:18
2003年か。JavaScriptでイベント検知できるかな。「上下の回転のほか、ホイールを左右に傾けることで、左右方向へのスクロールを可能にしたもの」マイクロソフト、左右スクロールが可能な「チルトホイール」を発表 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0825/ms.htm
[t] 2010-12-20 11:15:27
あさ☆らて! - サントリー食品 STARBUCKS COFFEE DISCOVERIES CHATEAUROUX Chocolate Eclair LATTE 200ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtwxWrBEKs#/nilab/wtoMwdV87d
[t] 2010-12-20 11:26:03
「このバージョンでは Windows 2000、XP、または 2003 が必要ですが、6.1 が使用されています。このままインストールを続行しますか?」って出るけど大丈夫らしい。。。 / google talk|Windows 7 アプ… http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=70514
[t] 2010-12-20 11:30:04
2010年12年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN