NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-02-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-02-02)
RT @mitsugogo:
コメ兵の横もこんな感じ http://twitter.com/mitsugogo/status/164872553972772864/photo/1
[t] 2012-02-02 09:48:37
関連するかも情報
RT @Shumpei:
子供って。「ルール」には、結構従ってくれる。「お願い」は割と聞いてくれる。「命令」は全然聞いてくれない。大人も似たようなものだと思うけどね。大人は「命令にしぶしぶ従う」というオプションが追加されただけだ。
[t] 2012-02-02 09:48:02
RT @mitsugogo:
コメ兵の横もこんな感じ http://twitter.com/mitsugogo/status/164872553972772864/photo/1
[t] 2012-02-02 09:48:37
RT @tin_toy_life:
く 0 0 ゝノ < ブリザガ! http://instagr.am/p/m-8F2/
[t] 2012-02-02 09:48:47
「PS3のゲーム制作を初心者からでもわかりやすく習得」「GREE本社内で制作の指導を直接受けることも可能」憧れのゲームプログラマーを目指そう!|バンタンゲームアカデミー http://www.vantan-game.com/cmp/gp2/
[t] 2012-02-02 09:57:14
@dq_hagure 風邪と頭痛のダブルパンチ!
[t] 2012-02-02 09:58:38
RT @raf00:
ネットで情報を得ている俺たちはグリモバでソシャゲやってる馬鹿どもより上位属性だぜ、みたいなネット脳は隠してても見えてくるものよね。
[t] 2012-02-02 10:03:12
RT @dq_hagure:
はぐれメタルの むれは にげだした!
[10:02:24]
[t] 2012-02-02 10:03:25
あれ、熱下がった・・・
[t] 2012-02-02 10:03:53
RT @raf00:
Facebookから漂ってくる「戦場から一歩下がってワイン片手に『ははは、彼ら愚民は馬鹿やってますなぁ』『ははは、まったく。そら、いいね!』」な感じの日和見コメント群がどうも好きになれない。はてなONEは始める前から好きになれない。
[t] 2012-02-02 10:04:49
「ともだちが「ブログを書いた」「記事をブックマークした」などの、はてな上での新着情報を簡単に知ることができます」はてなをともだちと一緒に楽しむ「はてなOne」をリリースしました - はてなOne開発ブログ http://one.hatenastaff.jp/entry/2012/02/01/181145
[t] 2012-02-02 10:05:47
「「あ、これかわいい!」→(鏡の前であててみる)→「(やっぱりかわいい)」→(奥のほうにしまわれた値札をこっそり見てみる…ゴクリ)→(ほら、かわいくて当たり前、このプライスじゃ\(^o^)/)みたいなシチュエーション」infashion http://in-fashion.biz/ec/3049/
[t] 2012-02-02 10:08:47
「機能とはつければいいものではなく、本来は課題やニーズを解決するもの」「消費者心理を見事についてる、Tiffanyの時間差プライス表示機能」おねだり機能だけじゃない!ファッション系Eコマースにおける小技の効いたアイディア機能の数々 http://in-fashion.biz/ec/3049/
[t] 2012-02-02 10:09:37
熱が下がったわりには頭がぼーっとするし鼻水止まらないし頭いたいしまだ花粉症には早いと思うし。
[t] 2012-02-02 10:11:36
RT @Yam_eye:
ジョブズは、ハードウェアのデザインについては徹底してモダンデザイン指向だった。その理想は単純に言えば、「すっごくいいデザインを適正な価格で大量に作れば、みんなが満足」。だからほとんどの人がケースを付けてるのは、彼が信奉するモダンデザインの敗北でもある。
[t] 2012-02-02 10:11:44
RT @itopentagon:
僕はガラスを5回割っているが、カバーをつけようと思ったことはない。だから割るのだ。RT @Yam_eye: ジョブズは、ハードウェアのデザインについては徹底してモダンデザイン指向だった。ー中略ーだからほとんどの人がケースを付けてるのは、彼が信奉するモダンデザインの敗北でもある。
[t] 2012-02-02 10:12:31
RT @keiji04:
ユーザーの理想は落としても壊れないこと、になるのかな。「美しいものこそ美しいままに使いたい」という心理を突かれちゃった。この考えは大分矛盾してるけど。 RT @Yam_eye: モダンデザインの理想はそのまま使ってもらうこと。ケースで護ってもらうことじゃない。
[t] 2012-02-02 10:12:43
RT @Yam_eye:
@keiji04 ていねいに議論すれば「落として割れる」って言うのはモダンデザインとしてもどうよってことにはなりますね。
[t] 2012-02-02 10:12:45
iPhoneにはストラップつける穴が欲しい。そしたらカバーいらない。iPhone 4S に替えてからいまだにストラップもカバーも付けるのめんどうで裸族。。。
[t] 2012-02-02 10:13:47
Apache 2.0 正式リリースは2002年4月。「待望のApache 2.0の正式版がようやくリリースされました」Apache 2.0リリース | スラッシュドット・ジャパン http://slashdot.jp/story/02/04/06/1244217/Apache-2.0%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9
[t] 2012-02-02 10:23:05
Apache 2.2 正式リリースは2005年12月。「開発バージョンであったApache 2.1が、2005年12月にApache 2.2としてリリースされました」Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ! http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/apache22/apache01.html
[t] 2012-02-02 10:23:24
2012年02年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN