NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-01-28 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-01-28)
RT @mi_chico:
隣にいた家人の兄とその友人がモニタ見ながらひぃいぃっーと驚愕していた。さくっと新幹線が復旧しているのを聞いて、別の意味でまた驚愕していた。
[t] 2012-01-28 08:10:27
関連するかも情報
RT @nakapanda:
/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン/^o^\フッジサーン
[t] 2012-01-28 08:09:28
RT @mi_chico:
隣にいた家人の兄とその友人がモニタ見ながらひぃいぃっーと驚愕していた。さくっと新幹線が復旧しているのを聞いて、別の意味でまた驚愕していた。
[t] 2012-01-28 08:10:27
RT @kobeni:
これ情報おおすぎ… http://twitter.com/kobeni/status/163032594345234432/photo/1
[t] 2012-01-28 08:11:36
RT @NAVER_LINE:
@sigekun こんにちは、LINEです。ご理解いただいていると思いますが、端末内の情報は暗号化して扱っており、逆変換できない仕組みでこちら→ http://bit.ly/wl6QWr の目的にのみ使用しています。また、管理義務も遵守しておりますのでご安心下さいませ。
[t] 2012-01-28 08:17:00
RT @sigekun:
LINEがアプリからサーバに情報をアップするときにデータを暗号化しているのは分かるが、だからといって第三者の情報を本人の許諾なくアップすることの是非とは関係がないし、アップされたサーバ内の個人情報が100%守られるということとも関係がない。
[t] 2012-01-28 08:17:07
RT @sigekun:
LINE公式から回答。そこは信じるしかないが、個人情報を暗号化して安全なら各社であんなに流出しないのでは。 RT @NAVER_LINE @sigekun アプリ内に限らず、データはサーバー送信時に暗号化されているので、その後サーバーにあがってからも暗号化されたまま保存されます
[t] 2012-01-28 08:17:13
RT @sigekun:
LINEの件についてはサービスそのものを否定しているわけではありませんが、自分の友人・知人の個人情報を本人の許諾なくサービスのサーバにアップする、という仕様および、そのことについてユーザーにしっかりと告知していないことについては問題があると思っています。(カカオトークなども同じ)
[t] 2012-01-28 08:17:20
RT @NAVER_LINE:
@sigekun ご返信が遅くなりすみません。先日いただいたご質問ですが、ご指摘の情報が仮に個人情報に該当するとしましても、個人情報保護法に違反した態様での取得ではないと考えております。ただ、利用規約が誤解を招きかねない記載であるため、実態に合わせて修正を検討中です。(続)
[t] 2012-01-28 08:17:33
RT @NAVER_LINE:
@sigekun (続)修正内容としては、アドレス帳に関する部分に、ご利用者様が選択した場合にのみ取得していること、および、その場合でもアドレス帳内の電話番号と携帯電話用のメールアドレスのみを取得していることを追記する予定です。
[t] 2012-01-28 08:17:36
@caffemocha ( ⁰⊖⁰) <カシャカシャカシャカシャ
これは怖いですね(´Д` ) 夜中に突然動いたらホラー
[t] 2012-01-28 08:19:35
RT @inuro:
Gmail開くたびGoogle+のアラートがあって、ついそれ踏むと毎度「当方のポリシーに準拠してないため貴様のプロフィールは停止中です」と言われて、君から誘ってきて最初は楽しくやってたじゃない僕が何したっていうの、と思う。
[t] 2012-01-28 08:22:50
@n_saito サーバーさんがんばって(>人<;) サーバも人もリソースは大切にしましょう……
[t] 2012-01-28 08:22:54
RT @yukihiro_matz:
RubyがOSSで無償だからといって、その作者である私を引っ張り出すのまで無料だと思われると大変困るなあ。
[t] 2012-01-28 08:23:09
「日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた。賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ」日本人を堕落させるパチンコをやめろ http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51434207.html
[t] 2012-01-28 08:26:30
どこまでほんとかわからんにゃー
[t] 2012-01-28 08:27:04
ソミーとかパネソニックとかの文化。 「なんて読むのかは不明だが、とにかく「iPnoho6」であったのだ」 iPhone4Sが発売された中国でiPhone5よりiPhone6よりも先にiPncne7が発売中 http://rocketnews24.com/2012/01/26/176124/
[t] 2012-01-28 08:30:27
RT @ripa_trp:
気象庁のHPで確認してみたら7時45分からこの30分でおんなじ震源地で7回も地震起きてるのね・・・怖いよー
[t] 2012-01-28 08:48:57
RT @t_ishin:
それなら民間に行きなさい。民間に行けばいいんだ。公務員は絶対的身分保障があることをすっかり忘れている。この身分保障のプレミアムはとてつもなく高価。人事院の官民比較なんて出鱈目だ。公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
[t] 2012-01-28 08:49:27
RT @t_ishin:
まあ市場に晒されない組織は、とにかく問題を先送りにする。そりゃそうです。民間なら問題を先送りにしたら倒産です。そして従業員は路頭に迷う。そのリスクを背負いながら経営判断する。公務員組織は倒産が絶対にない。だから目の前の困難は先送り。そして国民の負担が膨れ上がる。
[t] 2012-01-28 08:50:16
RT @t_ishin:
市場に晒されていない組織は、市場の厳しさと同等の厳しい環境に晒すべきだ。職員基本条例、教育基本条例は、公の、市場に晒されない組織だからこそ必要なのである。民間企業もここまではやっていない・・・という声が組織内部から上がるが、民間は市場と言う厳しい環境に晒されているのである。
[t] 2012-01-28 08:50:21
2012年01年28日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN