NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2008-10-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Hatena::Bookmark (2008-10-09)
[hatena_bookmark]_[を] はてブ八分にされてから復活するまで:団体で絞るとすると、やっぱり同IPアドレスあたりの判定ロジックなのかなぁ

[を] はてブ八分にされてから復活するまで
[B!] 2008-10-09 11:17:55
関連するかも情報
[hatena_bookmark]「で、みちアキはどうするの?」 - はてブはスパムフィルタ付きだったんですね : はてブ八分「特定の個人や団体によるブックマークスパムの 対策として、一定のロジックに従い」←同じIPアドレスとかで判定?

「で、みちアキはどうするの?」 - はてブはスパムフィルタ付きだったんですね
[B!] 2008-10-09 11:17:08
[hatena_bookmark]_[を] はてブ八分にされてから復活するまで:団体で絞るとすると、やっぱり同IPアドレスあたりの判定ロジックなのかなぁ

[を] はてブ八分にされてから復活するまで
[B!] 2008-10-09 11:17:55
[rakuten][security]スラッシュドット・ジャパン | 個人情報を含む楽天メルマガの設定変更画面、Google経由で第三者にさらされる

スラッシュドット・ジャパン | 個人情報を含む楽天メルマガの設定変更画面、Google経由で第三者にさらされる
[B!] 2008-10-09 11:31:52
[security][rakuten]個人情報を含む楽天メルマガの設定変更画面、Google経由で第三者にさらされる:「5個ほどの事例を見てみたところ、この「k=......」パラメータの文字列長は、どれもその人のメールアドレスの文字列長 + 4 となっていました」

個人情報を含む楽天メルマガの設定変更画面、Google経由で第三者にさらされる
[B!] 2008-10-09 11:33:08
[amazon][security]スラッシュドット・ジャパン | Amazon.co.jpで「本名とメールアドレス」のセットの漏洩の危険性 : Amazon.co.jpのウィッシュリスト「ほしい物リスト」

スラッシュドット・ジャパン | Amazon.co.jpで「本名とメールアドレス」のセットの漏洩の危険性
[B!] 2008-10-09 11:34:32
[password][security]「おまえがパスワードを流出させたんだ」と決めつける迷惑な人々 - Web屋のネタ帳:「違うWebサイト/サービスであってもパスワード(やID)は同じにしている」「引用した情報流出元すべてでパスワードが平文で保存」

「おまえがパスワードを流出させたんだ」と決めつける迷惑な人々 - Web屋のネタ帳
[B!] 2008-10-09 11:43:26
[rakuten][password][security]パスワードの危機(その3) − 楽天の場合:「データベース上におけるパスワードの暗号化(ハッシュ化)保存処理はこの事件から1年以上たった現在もいまだになされていない」 かなりヤヴァイな楽天。。。

パスワードの危機(その3) − 楽天の場合
[B!] 2008-10-09 11:45:58
[password][security][amazon]パスワードの危機(その5) − アマゾンの場合:サポートがパスワードを知ってしまう過程が無い:パスワードが画面/メールに表示されない:新しいパスワードを用いて即座に利用を再開できる:メアド変更を忘れてたらヤバイ?

パスワードの危機(その5) − アマゾンの場合
[B!] 2008-10-09 11:49:09
[algorithm][password]レインボーテーブル - Wikipedia:「レインボーテーブル (rainbow table) は、ハッシュから平文を得るために使われるテクニックの一つである」

レインボーテーブル - Wikipedia
[B!] 2008-10-09 11:49:58
[password][security]パスワードをハッシュ化(暗号化)保存することを法律で義務化するくらいのことが必要だと思う:タカシマヤオンラインショッピング:日経BPパスポート:ナチュラム:サウンドハウス:オズインターナショナル←平文保存

パスワードをハッシュ化(暗号化)保存することを法律で義務化するくらいのことが必要だと思う
[B!] 2008-10-09 11:54:13
[piano][music_score]Piano Sheet Music, Free Tabs : 無料のピアノ楽譜いろいろクラシックとか

Piano Sheet Music, Free Tabs
[B!] 2008-10-09 12:52:22
[music]ユーフォニアム - Wikipedia : 「ユーフォニアム(ユーフォニウムとも、英語:euphonium)は金管楽器の一種。一般的にB♭管で、幾重かに巻かれた円錐管と、通常4つのバルブ(弁)を持つ。音域はテナーやテナー・バスのトロン

ユーフォニアム - Wikipedia
[B!] 2008-10-09 12:57:34
[kml]Google For Educators : KML in Research Competition | Bring your data to life

Google For Educators
[B!] 2008-10-09 13:02:08
[streetview][google]高木浩光@自宅の日記 - グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」 : 撮影作業員が質問者に渡した文書 : 電話でのやりとり

高木浩光@自宅の日記 - グーグル社曰く「撮影作業員は公道私道を区別するデータを持たずに走行している」
[B!] 2008-10-09 13:09:49
[streetview][google]高木浩光@自宅の日記 - 辻野晃一郎製品企画本部長の発言は本当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した:「どうしてグーグル社の勝手な写真に対して行政が対応しなければならないのか。 」

高木浩光@自宅の日記 - 辻野晃一郎製品企画本部長の発言は本当なのか、グーグル株式会社に電話で確認した
[B!] 2008-10-09 13:10:23
[web_map_service][gov]横浜市 行政地図情報提供システム

横浜市 行政地図情報提供システム
[B!] 2008-10-09 13:11:06
[work][mobile]そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ:「「いくらがんばって働いても年収600万」のやつに端末のプラットフォームを作らせておいて、それで海外進出なんてできるわけない」

そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ
[B!] 2008-10-09 13:21:57
[security][law]「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro

「不正アクセス」の定義をご存知ですか?:ITpro
[B!] 2008-10-09 13:23:49
[life]「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID:「10月3日の朝EXPOで開催された「1時間で変わる自分の名前の書き方」に参加」

「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID
[B!] 2008-10-09 13:25:42
[mobile_site][0001_itsuka_suru_kamo]_[Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3):DoCoMo用.htaccess「AddType application/xhtml+xml .htm .html」CGIは自前対応かな:Shift-JIS:サンプルHTML有り

[Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3)
[B!] 2008-10-09 13:30:09
2008年10年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN