NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-12-31 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-12-31)
「県立明野高校(伊勢市小俣町)の「エコフィード」を使った養豚」
「バークシャー種の豚を飼育し「伊勢あかりのポーク」として年間100頭を出荷」

エコフィード開発5年 ブランド豚人気 「エコワングランプリ」で最高賞 明野高、受賞ラッシュ /三重 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221230/ddl/k24/100/118000c
[t] 2022-12-31 12:48:18
関連するかも情報
RT @kuman_info:
いよいよ2022年もバイバイでふねえ!
新しい年をむかえる準備はばっちりでふか?
大そうじもがんばって、
ピカピカの年をむかえるでふよ!
それじゃあ、良いお年をでふ~♪

#くーまん #大掃除 #年越し #良いお年を #また来年 https://twitter.com/kuman_info/status/1609020871854915584/photo/1
[t] 2022-12-31 12:46:25
「県立明野高校(伊勢市小俣町)の「エコフィード」を使った養豚」
「バークシャー種の豚を飼育し「伊勢あかりのポーク」として年間100頭を出荷」

エコフィード開発5年 ブランド豚人気 「エコワングランプリ」で最高賞 明野高、受賞ラッシュ /三重 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221230/ddl/k24/100/118000c
[t] 2022-12-31 12:48:18
RT @chikyukun:
2022年もありがとうございました。新企画「今日の世界遺産」は1月2日に始まります。第一回のヒントは”日本の世界遺産”です。2023年はSmartNewsの公式リポーターとしての活動が増えそうです。地球活動の幅を広げます。順次報告していきます。それではよいお年をお迎えください。
[t] 2022-12-31 12:50:34
ほほぅ( ´∀`)

「オフィス街近辺の飲食店でナンパ待ち」
「踊る方のクラブへ行く」
「ビジネスセミナーに運営として入る」
「起業家のホームパーティに行く」

ハイスペック男子はどこにいる?アプリにいないハイスぺと出会える場所 - felice(フェリーチェ) https://www.motesetu.com/70581/
[t] 2022-12-31 12:53:31
来年やりたいことまとめて方向性を決めていきたいなぁ
[t] 2022-12-31 13:02:25
TENGUN Ogijima

「高松市の男木島を舞台にした仮想空間「メタバース」を開発した。関係人口の創出・拡大を目指し、地域活性化団体と共同で観光や移住事業、教育、医療などへの応用の可能性を探る」

NTTなど、高松の離島をメタバースに 関係人口創出へ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2371W0T21C22A2000000/
[t] 2022-12-31 14:03:41
大晦日、もう午後。
[t] 2022-12-31 14:10:58
あと10時間ほどで2022年が終わる。
[t] 2022-12-31 14:12:12
データサイエンティスト検定でも「APIとは何か」みたいな問題でHTTP通信前提な感覚だったのでもうそういう流れなのかな。

「APIというとWeb APIのことを指すように」

APIといえばWeb APIになった現在、ローカルAPIは専らライブラリと呼ばれる説 - きしだのHatena https://nowokay.hatenablog.com/entry/2022/12/30/172715
[t] 2022-12-31 14:23:47
【話題のキーワード】
1. 鍾離
2. アルティメットフライデー
3. 古賀紗理那
4. サポアビ
5. MOTHER2
6. あと12時間
7. ミカエル斧
8. ポケモンスナップ
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-12-31 14:30:58
「オーバーホール(英語: Overhaul)とは、機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のことである」

オーバーホール - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
[t] 2022-12-31 14:40:59
来年2023年にやりたいこと。

・不要なものを手放す
・家のメンテナンスをする
・子どもの成長をサポートする
・身につけたい知識についての本を読む
・健康習慣を身につける
[t] 2022-12-31 14:57:44
「五輪汚職で元理事ら逮捕」
「エネ政策転換 原発活用」
「成人年齢18歳に」

安倍元首相死去、円安…令和4年国内10大ニュース(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/37f375f6abb1a3209da085705c208a7f124db525
[t] 2022-12-31 15:04:04
「米国に渡航して移植を目指すケースもある中、幼い息子の心臓移植を国内で待ち続けた」
「あの時、移植をしないことを選んでいれば。海外での移植を目指していれば。苦しいだけの人生だったのではないか-。今もそんな思いが拭えずにいる」

心臓移植かなわず静かに天国へ https://news.yahoo.co.jp/articles/61e5f9e9e32016fcd011fc4474bb009e7f99d28c
[t] 2022-12-31 15:18:40
「日本心臓移植研究会のまとめでは、今年9月末までに103人の子供が小児用補助人工心臓「エクスコア」を装着。うち42人は心臓移植にたどり着いた」「10人は移植にたどり着けず亡くなった」

繰り返した「ごめんね」 ベッドで過ごした4年 https://news.yahoo.co.jp/articles/61e5f9e9e32016fcd011fc4474bb009e7f99d28c
[t] 2022-12-31 15:19:12
「心臓移植にたどり着きさえすれば子供たちは元気を取り戻すことができる。国内で心臓移植を受けた18歳未満の子供の10年生存率は92・4%」

繰り返した「ごめんね」 ベッドで過ごした4年 玉井芳和ちゃん、心臓移植かなわず静かに天国へ https://news.yahoo.co.jp/articles/61e5f9e9e32016fcd011fc4474bb009e7f99d28c
[t] 2022-12-31 15:19:29
「国内では移植医療への理解は深まっているとはいえない。人口100万人当たりの臓器提供数は日本は0・62人。米国(41・88人)やスペイン(40・20人)などと比べると、その少なさは際立つ」

繰り返した「ごめんね」 ベッドで過ごした4年 https://news.yahoo.co.jp/articles/61e5f9e9e32016fcd011fc4474bb009e7f99d28c
[t] 2022-12-31 15:19:51
お金すごくかかるのかな・・・

「2021年11月から支援団体が行った募金で2億4千万円超を集め」

米で心臓移植の11歳男児帰国 長野の家族出迎え、再会喜ぶ(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d6313330c646a1e90d1c752df4d619a2e5573f0d
[t] 2022-12-31 15:23:00
「10月に現地で心臓移植手術に成功した。だが、治療費が想定を大きく上回り、円安の影響も受けて資金が不足。不足見込み額の3億6千万円を新たに募ることにした」

追加治療に円安…難病の11歳への募金活動、再び 父親「心苦しい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/24c9df67355d375a6a7e22bbe98baf8024488299
[t] 2022-12-31 15:24:02
コメントより。

「立憲は批判ばかりというマイナスイメージがあるため、戦略的に建設的な議論〉批判となるような見せ方をしないといけない。そのようなことまで頭が回らず、未だ批判にウェイトをおく議員がいる」

「高犬早苗さんを葬儀大臣に」立憲民主党市議の侮辱ツイート https://news.yahoo.co.jp/articles/5fffc7d39b416a26ecbc91fa19a30b315a1346aa
[t] 2022-12-31 15:28:29
2022年12年31日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN