NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-12-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-12-07)
発表がすごく遅い。。。

「1つ目はクレジットカード情報漏洩の可能性で、2022年2月19日から2022年4月19日午前中までに、ワコムストアで製品を購入したユーザーが該当」

ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457512.html
[t] 2022-12-07 18:10:44
関連するかも情報
「同社ではクレジットカード情報を保持していなかったが、第三者調査において、改ざんにより決済時に入力されたクレジットカード情報が外部へ送信されていたことを確認した」

ペンタブレットの「ワコムストア」、個人情報14万7000人分漏えいの恐れ | TECH+(テックプラス) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221121-2518997/
[t] 2022-12-07 18:06:02
発表がすごく遅い。。。

「1つ目はクレジットカード情報漏洩の可能性で、2022年2月19日から2022年4月19日午前中までに、ワコムストアで製品を購入したユーザーが該当」

ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。クレジットカード情報も1,938件 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457512.html
[t] 2022-12-07 18:10:44
「2つ目は個人情報への不正アクセスで、2021年2月22日から2022年4月19日午前中までに、ワコムストアを利用したユーザーが該当。対象件数は最大で14万7,545人。この中にクレジットカード情報は含まれない」

ワコム、最大14万7,545名の個人情報が漏洩した可能性。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457512.html
[t] 2022-12-07 18:11:11
3ヶ月の間に不正利用されてないといいけど。

「2022年8月19日に漏洩懸念発覚から今回の案内に至るまで、時間を要しましたことを深くお詫び申し上げます」

弊社が運営する「ワコムストア」への不正アクセスによる 個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせ https://estore.wacom.jp/ja-JP/info/202211
[t] 2022-12-07 18:13:32
「2022年2月19日から2022年4月19日午前中の期間に「ワコムストア」で製品等を購入されたお客様のクレジットカード情報が漏洩し、一部のお客様のクレジットカード情報が不正利用された可能性」

「ワコムストア」への不正アクセスによる 個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせ https://estore.wacom.jp/ja-JP/info/202211
[t] 2022-12-07 18:14:35
明日からじゃん。予測も準備も何もないな・・・

「新規感染者数や病床使用率が高水準で推移している現状を踏まえ、7日に県独自の「医療ひっ迫防止緊急アピール」を発出」

愛知県、独自の感染防止要請を発出へ 外出自粛など、8日から来年1月15日まで:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/596507
[t] 2022-12-07 18:21:54
「弊社はできるだけ商品をお安く販売しておりますけれども、この価格は万引きを想定した価格ではございません。ですので、万引きをされてしまうととても大変です」

「これ一回の万引きなんですが、一般のお客様では最高新記録です」宮崎市のスーパーがツイート https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbdc6c43a7dedee7eb80698c92637b901bc6c1f
[t] 2022-12-07 18:23:51
「常連のお客様から通報があり、すぐに防犯カメラをチェックしました。万引きをされた人が車に乗り込んでエンジンをかけた段階で声をかけさせていただきました」

「これ一回の万引きなんですが、一般のお客様では最高新記録です」宮崎市のスーパーがツイート https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbdc6c43a7dedee7eb80698c92637b901bc6c1f
[t] 2022-12-07 18:24:18
鍋(゚д゚)ウマー
[t] 2022-12-07 19:42:14
ぽてち(゚д゚)ウマー
[t] 2022-12-07 19:42:19
Withings Health Mate アプリさん、なんで「脂肪を増やす」なんて言うの(´Д` ) https://twitter.com/nilab/status/1600451406804418560/photo/1
Withings Health Mate アプリさん、なんで「脂肪を増やす」なんて言うの(´Д` )
元の画像を見る
[t] 2022-12-07 20:25:24
【話題のキーワード】
1. 森高千里
2. ガチャピン
3. 航空宇宙自衛隊
4. しょーたん
5. 右京さん
6. 充希ちゃん
7. 飛天の間
8. るぅとくん
9. ひとりごつ
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-12-07 20:30:57
RT @chibiokoge_bot:
炎上はドコニャ

 (_(_(_()ニニニコェェェェェェュ
 /-----// | ∥器匚] ̄|
`/___/[]_|_∥ 消防|
|0]--[0|   ∥-------|
[二口二]r=ュ_/2__r]
ヽニノヽニノ)) ニノヽニ
     //  ∠⌒0ヽ
    //  √/ `・ω・)
    //  /Uニ∩コ
   ((  // し⌒U
    \二ノ
[t] 2022-12-07 20:36:22
iPhone 14 Pro の上の黒いところのせいか、上部のUIパーツがまともに動かないアプリがちらほらある。
[t] 2022-12-07 21:05:26
「ほくろには、医学的には母斑細胞母斑もしくは色素性母斑という病名がある。見た目だけでは、ほくろと皮膚がんの区別はつきにくく、受診して正しい診断と治療を受けることが大切とのこと」

ほくろ除去のメリットとデメリット 治癒経過への十分な理解が重要 https://doctorsfile.jp/h/187767/hr/1/
[t] 2022-12-07 21:41:21
「ほくろが年々増える、盛り上がる、色が抜けるといった急な変化は、皮膚がんの可能性もあるため、必要な場合は組織の一部を取り、皮膚生検を実施します」

ほくろ除去のメリットとデメリット 治癒経過への十分な理解が重要|ドクターズ・ファイル https://doctorsfile.jp/h/187767/hr/1/
[t] 2022-12-07 21:41:52
「日光露出部以外に以前からあったほくろがすぐにがん化することは少ないですが、最近できたほくろで気になるものがあれば受診をお勧めします」

ほくろ除去のメリットとデメリット 治癒経過への十分な理解が重要|ドクターズ・ファイル https://doctorsfile.jp/h/187767/hr/1/
[t] 2022-12-07 21:42:05
「除去法は、メスなどで母斑細胞を切り取る敵出手術と、炭酸ガスレーザーで蒸散して上から削り取る焼灼術の2つで、いずれも局所麻酔薬を患部に注射して行います」

ほくろ除去のメリットとデメリット 治癒経過への十分な理解が重要|ドクターズ・ファイル https://doctorsfile.jp/h/187767/hr/1/
[t] 2022-12-07 21:42:55
メモリ関連の処理がそんなに新規に書かれているのか。

「Android 13には全部で150万行のRustのコードが含まれており、これは新しいコードの21%に相当すると記している」

グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減 - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35196972/
[t] 2022-12-07 22:05:32
「GoogleがAOSPの言語にRustを採用したのは2021年4月のことで、現在では新規コードの約21%をRustが占めている」

グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減 - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35196972/
[t] 2022-12-07 22:05:46
2022年12年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN