NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-11-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-11-06)
「価格は据え置いて内容量を減らす手法は、「シュリンクフレーション」や「ステルス値上げ」と呼ばれる」

ドロリッチ生産終了は必然か 消費者離れの要因は「ステルス性」?: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2019/02/22351070.html?p=all
[t] 2022-11-06 19:58:24
関連するかも情報
「全面リニューアルではいずれも価格は150円に据え置いたものの、発売当初の内容量220グラムから、200、180、120グラムと減らしていった(18年には180グラムに増量)」

ドロリッチ生産終了は必然か 消費者離れの要因は「ステルス性」?: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2019/02/22351070.html?p=all
[t] 2022-11-06 19:58:14
「価格は据え置いて内容量を減らす手法は、「シュリンクフレーション」や「ステルス値上げ」と呼ばれる」

ドロリッチ生産終了は必然か 消費者離れの要因は「ステルス性」?: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2019/02/22351070.html?p=all
[t] 2022-11-06 19:58:24
2017年。

「パッケージは女性の手にフィットしやすく、仕事中に小腹を満たしながらも、食事に響きにくい容量に変更」

「内容量:120g」
「価格:150円(税別)」

江崎グリコ、飲むスイーツ「ドロリッチ<バニラクリーム&カフェ><クリーミーカスタード&ベリー>」 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP442538_U7A410C1000000/
[t] 2022-11-06 20:03:29
2016年の記事。

「900ミリリットル入りの新しい容器」「持ちやすさをアピールし、注ぎ口なども工夫」「消費者からは「量を減らして実質値上げではないか」との指摘も」

実質値上げ?持ちやすさ? 明治おいしい牛乳の新容器 - サッと見ニュース - 産経フォト https://www.sankei.com/photo/daily/news/160606/dly1606060029-n1.html
[t] 2022-11-06 20:06:16
「新容器は、従来品と比べて横幅が約5ミリ細く「筋肉への負担が約1割軽減される。手の小さな子どもや握力の弱い高齢者も持ちやすくした」(広報担当者)という」

実質値上げ?持ちやすさ? 明治おいしい牛乳の新容器 - サッと見ニュース - 産経フォト https://www.sankei.com/photo/daily/news/160606/dly1606060029-n1.html
[t] 2022-11-06 20:06:44
「内容量を1割減らすことについては「牛乳を開封してから飲みきるまでの期間が前より長くなっている。キャップ付きで、最後まで無駄なく衛生的に飲むことができる」と説明する」

実質値上げ?持ちやすさ? 明治おいしい牛乳の新容器 - サッと見ニュース - 産経フォト https://www.sankei.com/photo/daily/news/160606/dly1606060029-n1.html
[t] 2022-11-06 20:07:18
日本の食品業界のごまかしひどい( ;∀;)

「パッケージはそのままなのに内容量を見ると明らかに減っている商品」

いつの間にか容量が減っている商品wiki - いつの間にか容量が減っている商品wiki https://shrinkflation.info/
[t] 2022-11-06 20:09:36
【話題のキーワード】
1. スペシャル特番
2. エラン君
3. 6話
4. テント生活
5. 廃棄処分
6. エランさん
7. グエル先輩
8. ウマ娘3期
9. 焼きとうもろこし味
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-11-06 20:30:58
フレーメン反応 ガーン by ハチワレ https://twitter.com/nilab/status/1589226096519962629/photo/1
フレーメン反応 ガーン by ハチワレ
元の画像を見る
[t] 2022-11-06 21:00:02
「フレーメン反応(フレーメンはんのう、ドイツ語:Flehmen)とはウマなどの哺乳類に起こる、臭いに反応して唇を引きあげる生理現象である」

フレーメン反応 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E5%8F%8D%E5%BF%9C
[t] 2022-11-06 21:01:34
ちいかわ 3巻と4巻を読み返していて「あのこ」の物語があることに気づく。カエルとポリポリと強い力と。 https://twitter.com/nilab/status/1589241759766573056/photo/1
ちいかわ 3巻と4巻を読み返していて「あのこ」の物語があることに気づく。カエルとポリポリと強い力と。
元の画像を見る
[t] 2022-11-06 22:02:16
RT @haveibeenpwned:
New breach: Russian hacking forum Lolzteam was breached in May 2018 exposing 400k records. The data included usernames and email addresses which were subsequently redistributed via another hacking forum. 71% were already in @haveibeenpwned. Read more: https://medium.com/breach-report/data-hacking-news-over-405-000-hackers-from-lolzteam-net-exposed-3121555080cc
[t] 2022-11-06 22:10:47
(;´∀`)

「11月5日の全国の新型コロナ新規陽性者数は7万4,170人と増加傾向」「コロナ病床の使用率がじわじわ増加しており、第8波の始まりを見ていることは間違いありません」

新型コロナ第8波のピークはいつ? 先行指標「発熱相談件数」「検査陽性率」が増加 https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221106-00322759
[t] 2022-11-06 22:14:32
コメントより。

「人によっては先生や他の子の顔も平気でSNSにアップしてしまう事も」「何度注意されても写真を撮ってアップする理解不能な人がいました」

撮影禁止の授業参観、紙とペンで「思い出を形に」 母のスケッチ、娘がツイートしたら...12万いいねの大反響(J-CAST https://news.yahoo.co.jp/articles/683ffe798680972c5c31c00b3b15cd785b2e9cb5
[t] 2022-11-06 22:16:08
「全国の小学4年~中学3年生のお子さんを持つ保護者のかたを対象に、2018年11月にアンケートを実施。回答者数360人」

「パパ・ママ」vs「お父さん・お母さん」 最新調査では「パパ・ママ」が優勢!|ベネッセ教育情報サイト https://benesse.jp/kosodate/201903/20190313-1.html
[t] 2022-11-06 22:19:01
コメントより。双方向に授業しないなら録画で良いかなと思ってしまう。

「オンデマンド(録画)授業を積極的に活用する大学とそうでない大学との戦略差がでてきているようにも観察」

「キャンパスにいても教室に来ない」大学生たちの本音は? コロナ禍で変わる大学の価値 https://news.yahoo.co.jp/articles/db908d99773c74af37f2d0841a781e61ec8822c9
[t] 2022-11-06 22:21:28
【話題のキーワード】
1. スタジオKAI
2. Road to the Top
3. ウマ娘3期
4. 八田殿
5. タニノギムレット
6. 天気の子
7. 同時再生会
8. 時政パパ
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-11-06 22:30:57
夜が寒くなってきたので今日から羽毛布団を導入
[t] 2022-11-06 22:47:25
2022年11年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN