NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-11-01 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-11-01)
「修正版としてOpenSSL 3.0.6がリリースされたが、このバージョンに重大な不具合が発覚したとしてリリースは取り下げされた。不具合を修正したバージョンはOpenSSL 3.0.7としてリリースされる予定

OpenSSL、カスタム暗号の作成でNULL暗号化が発生する脆弱性 | TECH+ https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221013-2479800/
[t] 2022-11-01 22:36:33
関連するかも情報
「日本時間の2022年11月1日22時~22022年11月2日4時の間に修正版の「OpenSSL 3.0.7」を公開予定」「バージョン1系は今回発見された脆弱性の影響を受けない」

OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされる https://gigazine.net/news/20221101-openssl-critical-vulnerability-fix/
[t] 2022-11-01 22:33:21
「修正版としてOpenSSL 3.0.6がリリースされたが、このバージョンに重大な不具合が発覚したとしてリリースは取り下げされた。不具合を修正したバージョンはOpenSSL 3.0.7としてリリースされる予定

OpenSSL、カスタム暗号の作成でNULL暗号化が発生する脆弱性 | TECH+ https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221013-2479800/
[t] 2022-11-01 22:36:33
「OpenSSLでNULL暗号を使用した場合、暗号文として平文が出力されるため、機密情報の流出につながる危険性がある」

OpenSSL、カスタム暗号の作成でNULL暗号化が発生する脆弱性 | TECH+(テックプラス) https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221013-2479800/
[t] 2022-11-01 22:37:41
OpenSSL Security Advisory [11 October 2022] Using a Custom Cipher with NID_undef may lead to NULL encryption (CVE-2022-3358) https://www.openssl.org/news/secadv/20221011.txt
[t] 2022-11-01 22:38:19
2022年11年01日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN